Archives of the Salon's log
喫茶室 過去ログ69(2005.2.1〜2.28)

帝國電網省:[ トップページへ ]

喫茶室:[最新の発言を見る/投稿する] [2005年3月のログ] [2005年1月のログ]


Re: アメリカ頼みは甘い認識  投稿者:ごろちゃん  投稿日: 2月28日(月)23時28分45秒
>私は昭和27年まではだしで学校へいきました、
>風紀の先生に鶏と言われました。

黄東洋様、初めまして。
QLD(クイーンズランド)州には鶏が沢山住んでいます。
あるシンガポール人は"我々アジア人は家で裸足になり外で靴を履くのに、オージーは外で裸足で家の中で靴を履いてる"って言っていました。
QLD州では(他の州は違うと思いますが)裸足で外を歩くのが結構ポピュラーです。真冬でもショーツにサンダルの気候のせいでしょうか?(^^;
(アボリジニーはどうか知りませんがヨーロッパ系の移民の話です。)
そう言えばシドニーから来たイングランド系の娘も裸足で歩いていたので他の州もそうかも知れません・・・
でも、タスマニア州やNZ(ニュージーランド)では何とホワイト クリスマスを(真夏に)楽しめてしまう土地柄の為絶対彼らはそんな事しないと思います(^^;

そう言えば、この前ネビル(プリンシパル)と話した時に興味深い事を言っていました。
ごろうがオージーだったら採用しなかったと言うのです、だってトレイニー(オージーの女の子)が2人いるからこれ以上要(い)らないもんとの事でした。でも日本人はいっぱい働きそうだし事務所に良い雰囲気を注ぎ込んでくれそうだから採ったとの事でした。
先人の移民の方々に敬意を抱いたと共に良い日本人でありたいと強く思わされました。

あと、おやじ様、最近御覧になってらっしゃいますでしょうか?
カナディアンが最近うちを出て行きました。
ごろうが何故カナディアンに優しいのか(と言うか、かなりエコヒイキしたかも知れません・・・)話したら(おやじ様がカナダでかなりお世話になっているからです)おやじ様に宜しくとの事でした(^^)

全然タイトルと関係の無い話題で済みません(^^;


RE:Re: 続・「韓」という呼び名  投稿者:のりとー  投稿日: 2月28日(月)20時39分52秒
> 金九(キム=グ)らの「大韓民国臨時政府」から、李承晩(イ=スンマン)
> 「大韓民国」に政権が継承されたとは言えないと思います。

えっと、それは中身での話ですね。
しかし、現在の韓国政府が半島の正当政府としている根拠は「大韓民国臨時政府の理念を継承し」(韓国憲法前文)http://www.geocities.co.jp/WallStreet/9133/kenpou.html ているところによるので、無下(むげ)に否定するのもどうでしょうか。


つたない感想  投稿者:一読者  投稿日: 2月28日(月)14時15分22秒
こんにちは
支那の書を基準にしすぎですね。「随書」は帝(みかど)の意のまま編纂である事は間違いないでしょう。
「3000里くらいにしとけ」ってなもんでしょう。まず「向こうの書を疑え」だと思います。
南京虐殺の記述は大嘘だとおっしゃる人が、同じ支那(厳密には異なるが)「随書」だけは無定見にとりあげる根拠はなんですか。支那の正史は各代夜盗上がりの帝に対するおべっかです、信用なんて出来ません。支那の正史の基準はその王朝が続いた長さで決められています。
明王朝を倒した李自成が建てた「大順帝国」は正史にありません。その基準が「期間が短いと言うだけの理由です」。帝の威のままの歴史でそれが日本にもあるとしたら、「私は日本人なので日本の信ずべき記述」をとります


『《伊勢神宮》と式年遷宮』5  投稿者:オロモルフ  投稿日: 2月28日(月)12時36分47秒
■■■■■ 5.式年遷宮の意義と歴史 ■■■■■

 神風の伊勢の宮居のみや柱 たてあらためむ年は来にけり
             (明治天皇御製/明治42年)


◆◆◆ 5.1 式年遷宮の意義 ◆◆◆

 式年遷宮とは、20年に一度、社殿・鳥居・橋・その他の建築物、および御装束・神宝類を、なるべくそれまでと同じ形に、同じ作り方で、作り直して新しくするお祭りです。
《伊勢神宮》では、毎年神嘗(かんなめ)祭にご神体周辺の御装束や祭器具神宝を新たにしますが、これを超大規模にしたのが、式年遷宮です。

 どんなに頑丈にできた建築物でも、年月とともに痛んでゆき、何千年も保たせることはできません。
 鉄であろうと石であろうと、いつかは風化し崩壊してしまいます。
 つまり、ハードを永遠に残すことは不可能なのです。

 しかし、その作り方――すなわちソフト――を継承しながら、それがあまり痛んでいないうちにまったく同じものを作りなおしてゆけば、腐りやすい木材でできた建造物でも、建て直す人々がそこにいるかぎり、永遠に残ります。
 これが式年遷宮の、世界に類例のない特色です。

 このような方法で古代の建造物を残すには、それを崇敬する人たちの子孫が、伝統を保ったまま滅びずにずっとその場所に残っていなければなりませんが、日本ではそれが奇跡的に成就されているのです。
 ギリシアの神殿とか、エジプトのピラミッドとか、古代の偉大な建造物が世界には残っていますが、それを拝んだ人たちの直接の子孫は、はるか昔に途絶えてしまって、現在では観光客が崩れかかった建造物を眺めて写真にとったり、研究者が発掘したりしているだけです。

 しかし日本の古い神社や御陵は違うのです。
 大昔にそれを拝んだ人々の直接の子孫である現在の我々日本人が、古代とほとんど同じ礼儀作法で崇敬しているのです。
 しかも《伊勢神宮》においては、その木製の建造物が、千数百年もの間、ほとんど形を変えずに、式年遷宮によって保たれているのです。
 この事実は、トインビー博士など欧米の著名な歴史家に大変な衝撃を与えています。

[つづく]


シナ語の方言  投稿者:解法者  投稿日: 2月28日(月)09時41分52秒
<ウイグル人のシナ語方言は何か知らないが、少なくとも「首尓」を各方言で發音したら、原語の「서울(Seoul)」とは違った發音になるのは避けられない>

ウイグル人のシナ語は方言もあるようだ。
つい、先日、このウイグル人留学生(母国では助教授)が日本の中国語学校の教師に応募した。
見事、不合格 何でも北京標準語でなければならないのだそうだ。それも「機械」で判定する。
ここまで「機械化」が進んでいるとは思わなかった。


『《伊勢神宮》と式年遷宮』4  投稿者:オロモルフ  投稿日: 2月27日(日)12時44分9秒
◆◆◆ 4.1 内宮(ないくう)の別宮(十所) ◆◆◆

 荒祭宮(あらまつりのみや 天照座皇大神荒御魂(あまてらしますすめおおみかみのあらみたま)
 月読宮(月読尊(つきよみのみこと)
 月読荒御魂宮(つきよみのあらみたまのみや 月読尊荒御魂(つきよみのみことのあらみたま)
 伊佐奈岐宮(いざなぎのみや 伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
 伊佐奈弥宮(いざなみのみや 伊弉冉尊(いざなみのみこと)
 滝原宮(皇大御神御魂(すめおおみかみのみたま)
 滝原竝宮(たきはらのならびのみや 皇大御神御魂)
 伊雑宮(いざわのみや 皇大御神御魂)
 風日祈宮(かざひのみのみや 級長津彦命(しなつひこのみこと)・級長戸辺命(しなとべのみこと)
 倭姫宮(倭姫命(やまとひめのみこと)


◆◆◆ 4.2 外宮(げくう)の別宮(四所) ◆◆◆

 多賀宮(豊受大神荒御魂(とようけおおかみのあらみたま)
 土宮(つちのみや 大土御祖神(おおつちのみおやがみ)
 月夜見宮(月夜見尊(つきよみのみこと)・月夜見尊荒御魂(つきよみのみことのあらみたま)
 風宮(かぜのみや 級長津彦命・級長戸辺命)


◆◆◆ 4.3 摂末社など ◆◆◆

 内宮の摂社 27社 33座
 外宮の摂社 16社 17座
 内宮の末社 16社 16座
 外宮の末社  8社  8座
 内宮所管社 30社 30座
 外宮所管社  4社  4座
 別宮所管社  8社  8座

 この他前記の神田、塩田などや、博物館・美術館などもありまして、その面積は膨大です。

[つづく]


アメリカ頼みは甘い認識  投稿者: 黄東洋  投稿日: 2月26日(土)18時48分5秒
『復員軍人・引揚者』
http://www.infosakyu.ne.jp/~kkii/mimura/mimura008.htm
この頁から、「敗戦」当時、3歳くらいだった方の文。

『 復員軍人・引揚者 』

三村 (63)

 私の歳で、定かなことは言えませんが、戦後まもなく帰って来た方たちをそういったと思います。
 復員軍人さんは、私の知っている方は、国鉄のホームそうじに就きました。
 引揚者で、戦災、その他でしんせきや身寄りの無い方たちは、各都道府県で何家族かを引き取り土地(場所)を与えて生活指導したと聞いています。
 京都では、金閣寺の北西の山内(現原谷乾町)に開拓農民として、約二十世帯を住まわせた。平地なし、水、電気、道路もない谷あいに開拓をして、昭和30年頃で養鶏場、養豚場を営み、金閣寺側から餌を運ぶ道路ができ蓮華谷の火葬場から峠を越えると谷あいに、鶏と、豚の異臭がする所で、ましてや火葬場の奥、当然人はあまり寄り付かない場所でした。約二十年前に舗装され、市バスが通りました。現在では、養鶏場も無く、異臭はまったく無く、立命館大学生のアパート、マンションができ、分譲住宅地として開発しました。
 出る事に、望みを賭けなかった最初の開拓者は大地主になりました。
 今から思えば、GHQの指揮管理があったとはいえ、絶え間なく続く帰国者、受け入れる政府と、各府県、指示に従い頑張った引揚者。そして今。
 私は、終戦を境にはっきり物心がついた者です。原谷地域の方たちのことは、高山義三京都市長が嵐山から比叡山へ観光道路を造る計画に原谷を通す案を出したときに、金閣寺、御室地域の一部の人が反対運 動をした時、反対理由として、ただでもらった土地が道が出来る事で価値が上がることを嫉んでと、聞きました。当時タクシーに乗っていた私は計画賛成者として、彼らに説得しに行って得たはなしです。

 もし、仮に北朝鮮が日本人全員引き取れと言い、親戚、身寄りの無い未成年者を(親は餓死)外務省を通じて誰が、どの地域が引き取り指導教育するのですか、アメリカ指導は有りません、わが国の役人は責任回避は上手ですが、責任を取る役人は居ないでしょう。
 わが国の当たり前。話す、住まう、労働を雇用者に合わせて提供する。普通に成るまで、どの役人が見るのか。
 もし、第三国からミサイルが、原子力発電所に飛んできたら、相手国に対してアメリカが迎撃してくれると、お思いの方が居られれば認識が甘いと私は思います。自衛隊は国会の承諾が無ければ、相手国に攻撃ができないと私は思っています。
 海は、海上保安庁、空は領空内に限り航空自衛隊のスクランブル、陸上は警察、簡単に拉致される甘い国境治安、そんな日本と思う私はおかしいですか?もしもの質問にノーコメントの外務大臣、もしも、は考えず、まさか、で言い訳する役人。
 当マガジン投稿者の先輩諸氏は兵役については、いかがですか。徴兵は懲役より厳しいと思います。
 徴兵された、兵隊はもし脱走すれば銃殺でしょう。時効はない、わが国の刑法でも犯罪者の外国逃亡は時効年数に入りません。
 ジェンキンスさんは特例が無いのが普通でしょう、もし日本に生活の居を置いたらベトナム帰還兵が来ると思います。韓国を筆頭に諸外国の現役軍人の注目の的。飢餓から立ち上がってきた者は楽観はなく厳しくしか考えません、私は昭和27年まではだしで学校へいきました、風紀の先生に鶏と言われました。

12月17日

『ユーラシア言語研究』
http://8609.teacup.com/hwangdongyang/bbs


在日日本人のための外語講座 シナ語による固有名詞の發音の多様化  投稿者:黄東洋  投稿日: 2月26日(土)14時28分25秒
現在、中国国内である南滿洲(旧高句麗(こうくり)北部)に朝鮮族がいるが、日ごろ北京語と朝鮮語のバイリンガルである彼(女)等からは、「漢城」Hancheng から「首尓」への改名案は出なかったようだ。
朝鮮族は朝鮮系の中国人だから、シナ語の方言で固有名詞の發音が色々変わる事に慣れており、從って「現地音尊重」などに拘(こだわ)らないのであろう。
韓國人(朝鮮半島南部の朝鮮族)は外国人なので、北京語で讀む音だけを考えている。
中国の朝鮮族は「漢民族」Han(4)minzu,Hanminjok との違いを明確にするためにも、「韓民族」Han(2)minzu,Hanminjok などという紛らわしい名称は拒否して、「朝鮮民族」Chaoxianminzu,Choseonminjok を名乗る。

『禁句?』
http://www2u.biglobe.ne.jp/~y-japan/EPI/KINKU.html

>朝鮮族の女性が言い出した。
>「韓国人はどうして朝鮮と言う言葉がきらいですか。漢字は朝が鮮やかです。とてもきれいな言葉です。昔から使った伝統の言葉です。韓半島とか北韓(北朝鮮)は、韓国だけ使います。他の国は使いません。私は中国の朝鮮族で、朝鮮語を話します。朝鮮が好きです。」
>中国の漢民族は朝鮮族の味方だ。
>「私たちも朝鮮と言う言葉を使います。韓国のことも、少し前まで南朝鮮と言いました。差別とか政治的な意味はありません。それに彼女たちは中国の朝鮮族です。民族は同じでも韓国人ではありません。私たちと同じ中国人です。韓国人と言わないでください」

「現地音尊重」はいいことだが、それでまた發音が複数派生するのは覚悟すべきである。

ギリシャ Grecia はシナ語で「希臘」Xila [si:la:]。
北京語で「シーラー」と讀むと解かりにくい。
この「希臘」は廣東語で讀むと Heilap、福建・台灣の閩 Min 方言では Hila' のようになる。これは希臘の自称 Hellas(>Hellenism,Hellenic)に近い。アテネ五輪で希臘の選手の背中に HELLASと書いてあった気がする。
「蝋」「臘」la,la',lapの日本語音「らふ」ra-Φuは、「蝋」「臘」の古代シナ語音 lapから来ている。

『偽「しんちゃん」が商標登録、本物駆逐 中国・上海』(asahi.com 朝日新聞)
http://www.asahi.com/international/update/0222/008.html

『クレヨンしんちゃんグッズ、コピー商品登録で本物撤去 中国』(Sankei Wrb 産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/news/050221/kok071.htm

『コピー商品登録で本物撤去 中国でしんちゃんグッズ』(Yahoo!ニュース)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050221-00000136-kyodo-bus_all

(「蠟=蝋筆小新」関連)

ハイネケン Heineken はシナ語で「喜力」Xili [si:li:]。
廣東語で「喜力」を讀むと Heinik(力は廣東語で lik だが廣東語では音節頭の l と n を區別しない)。
北京語で「シーリー」と讀むと解かりにくい。

ベッカム Beckham は北京語で「貝克漢姆」Beikehanmu だ。
香港のような廣東語圏では「碧咸」。←これを北京語で Bixian[pi:siεn](ビーシエン)などと讀むと解からなくなる。廣東語で「碧咸」は Bik-haam である。
これは廣東語で讀むと Beckham に似た音になることを想定している。

『A La Calte STAGE/過去ログ』
http://www1.odn.ne.jp/~aak36120/alacalte/log/news2003/log030801.html


漢字は idiom(言語、方言)によって發音が異なり、北京語音を想定して「首尓」のような漢字を当てると廣東語などで讀んだ場合、發音が原音と懸け離れ、廣東語で讀むと原音に近くなる「希臘」などを想定すると、北京語で讀んだ場合、原音と離れる。

『ユーラシア言語研究』
http://8609.teacup.com/hwangdongyang/bbs


在日日本人のための外語講座 首尓のシナ語方言音と日本語音読み  投稿者:黄東洋  投稿日: 2月26日(土)14時14分53秒
宇惠一郎氏『理解と誤解』(平成10年、1998年)によると、首尓に駐在していた中国人は朝鮮語の中で、ソウルを「한성(漢城、Han Seong はんそん)」と呼んでいたらしい。

ウイグル人のシナ語方言は何か知らないが、少なくとも「首尓」を各方言で發音したら、原語の「서울(Seoul)」とは違った發音になるのは避けられない。
「首尓」は上海語 sewel が原音 Seoul に最も近いが、台灣語で siuni となると朝鮮人は聞き取れないだろう。
Seo-ulの u(圓唇「ウー」)を的確に表すため、以前、「首」shou と「尓」er の間に入れる予定だった「塢」「烏」「午」があったが、却下された。
「烏」は日本語音「ウ」u からわかるように、本来[u:]なので、現代中国の何処(どこ)の方言でも u,ou や vu で、似ている。
しかし、「午」の場合は日本語音「ゴ」go からわかるように、本来 ngo(コ°)で、北京語 wu と廣東語 ng、潮州語 ngou などに分化している。
(烏龍茶 wulongcha>woolong tea、teaは、シナ語閩 Min 方言「茶」te)

Seoul の語末音 L を表す「爾」er は、日本語音「ニ」ni、「ジ」zi で、ni>zi>ri>r が北京語 er と廣東語 yi に分化し、上海語では el で Seoul の語末音を忠実に表せるが、台灣語では「爾」は古音 ni のまま。
(小澤征爾 Ozawa Seiji/Seizi、おざわせいじ

朝鮮語:
「서울」Seo-ul[səul](s+曖昧母音+ul)

北京語:
「首塢尓」shou-wu'er
「首午尓」shou-wu'er
「首尓」shou'er

上海語:
「首塢尓」sew-u'el
「首午尓」sew-u'el,sew-hhu'el,sew-ng-el
「首尓」sew'el

台灣語:
「首塢爾」siu-u-ni
「首午爾」siu-ngo・ni
「首爾」siu-ni

潮州語:
「首塢尓」siu-u-rw
「首午尓」siu-ngou-rw
「首尓」siu-rw

客家語:
「首塢尓」su-*vu-ni ←「塢」wu(4)の客家(ハッカ)語發音は資料に無く、音符「烏」wu(1)(4)の客家音 vu を採用。
「首午尓」su-ng-ni
「首尓」su-ni

廣東語:
「首塢爾」sau ou yi,sau wu yi
「首午爾」sau ng yi
「首爾」sau yi

『漢字「 首 」の検索結果』
http://hpcgi2.nifty.com/Gat_Tin/fangzi.cgi?kanji=%BC%F3

『漢字「 爾,尓 」の検索結果』
http://hpcgi2.nifty.com/Gat_Tin/fangzi.cgi?kanji=%BC%A4

『漢字「 塢 」の検索結果』
http://hpcgi2.nifty.com/Gat_Tin/fangzi.cgi?kanji=%D4%C9

『漢字「 烏 」の検索結果』
http://hpcgi2.nifty.com/Gat_Tin/fangzi.cgi?kanji=%B1%A8

『漢字「 午 」の検索結果』
http://hpcgi2.nifty.com/Gat_Tin/fangzi.cgi?kanji=%B8%E1

『ユーラシア言語研究』
http://8609.teacup.com/hwangdongyang/bbs


『《伊勢神宮》と式年遷宮』3  投稿者:オロモルフ  投稿日: 2月26日(土)12時37分10秒
■■■■■ 3.宮域 ■■■■■

 内宮の宮域は、大きく、
@神域:93ヘクタール
A宮域林:5400ヘクタール
A−1 第一宮域林:1000ヘクタール
A−2 第二宮域林:4400ヘクタール
 ――のように分かれています。

 神域は御正殿を中心にした境内で、2000年間斧(おの)を入れない自然林の中に、古式ゆかしい神殿が建てられております。
 第一宮域林はその外側(南)で、天然林であり、原則として伐採いたしません。
 第二宮域林はさらのその外側(南)の神路山と呼ばれる一帯で、五十鈴(いすず)川の水源確保および造営用材の備林として、檜(ひのき)が計画的に植林されています。
 これらの宮域は、合計すると、東京山手線の内側に匹敵するほどの広さをもっています。
 さすがは日本一の神社です。

 外宮(げくう)の神域は、内宮(ないくう)よりやや小さい程度です。
 造営用材林は、昔は内宮が神路(かみぢ)山、外宮が宮川という川の上流の阿曾山という山のあたりだったようですが、今は多くが岐阜県木曽の国有檜林になっています。
 ただし神路山の檜は今でも多少は使われています。
 式年遷宮に使われる檜の本数はほぼ一万本ですから、大変なことで、戦後は祭政分離による危機もありましたが、国の理解のもとに植林がなされています。


■■■■■ 4.別宮・摂末社など ■■■■■

《伊勢神宮》は合計して125のお社(やしろ)からなっています。ご同座神を入れると141座になります。
 さらに神田や塩田や土器製造所など数多くの施設がありますので、面積はさらに膨大なものとなります。
(祭祀(さいし)用の土器は土師器(はじき)の系統の古式ゆかしい質素な素焼(すや)きであり、再使用はしませんので、通常年でも年間6万個もつくるそうです。遷宮の年にはこの二倍にもなるとされます)

 以下とくに重要な別宮のみ神社名をしるし、他は数のみ記します。
 別宮14所は、内宮外宮と同様に式年遷宮がおこなわれるからです。

[つづく]


在日朝鮮人のための韓国講座(161)  投稿者:解法者  投稿日: 2月26日(土)09時06分57秒
>ソウル<

 韓国の「首都」は「ソウル」だ。韓国は、中国が「ソウル」を「漢城」と表記していることについてはこれまで問題とはしてなかったが、先の「高句麗(こうくり)」問題で反中感情が高まり、2005年1月22日より「首爾」と表記する。発音は「서우얼」で日本式に言えば「ソウオル」となる。英語の表記の「SEOUL」と似てなくはない。
 日本統治時代は、「京城(けいじょう)」と呼んだが、これも朝鮮人は日本が命名したと言っていたが、最近の研究では、それ以前に朝鮮人自らが「京城」と呼んでいたことが明らかになった。何でも「良いことは自分のせい、悪いことは他人(親戚)のせい」としていた朝鮮人の<悪性>が露呈した。「京城」の呼び名については、「正論―平成17年2月号」に詳しいので、そちらを見ていただきたい。
 「ソウル」、遠くから見れば世界で有数の美しい街だ。そういえば「平壌(ピョンヤン)」も同じだろう。
 王宮(景福宮―キョボックン)の背後には北漢山(プッカンサン)が広がり、大統領官邸「青瓦台(チョンワデ)」も含めて、北漢山に抱かれているように見える。包み込まれると言っても良い。
 昨日(25日)にソウルから帰って来た。ソウルでは「首爾」など全く話題になっていなかった。色々な人に尋ねて見たが、「首爾」など全く知らない。念のために「観光案内所」に行って見たら、中国人のソウル観光案内用の地図(パンフレット)があり、そこには「首爾―ただし、爾は中国の簡略体」と表記されていた。同行者の中国人(ウイグル人)も「漢城」と言っていた。念のため、「首爾」を発音してもらったが、韓国人は聞き取れなかった。
 国威高揚には良いが、この変更は全く無駄だろう。やはり、実際に行って見なければわからないこともある。「餅は多く喰った者が知る」だと感じた。

『日本を馬鹿にする国は地球上で韓国しかない』(Digital Chosunilbo 朝鮮日報)
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/01/19/20050119000022.html

日本を馬鹿にする国は地球上で韓国しかない

 「日本は我々が学ぶべき国です。過去60年間、一方的に米国から学ぼうとしてきたが、米国にないものが日本にはあります。今、こうした話をする時になっているが、誰も話していないから…」

 自由気ままに世の中を生きるという、歌手の趙英男(チョ・ヨンナム/60 写真)さんの「親日宣言」が波紋を広げている。趙英男さんは19日、『殴り殺される覚悟で書いた100年ぶりの親日宣言』という本を出版した。

 昨秋、8日間にわたり日本国際交流基金の招請で日本を回ってきたことが契機になった。日本を訪れたのはその時が初めてで、いくつかカルチャーショックを受けたという。

 まだ本が出版される前、インターネットでは早くも熱い論争が繰り広げられていた。趙英男さんはネチズンの批判に対し、「私の文の具体的な内容とそれに対する可否を論じてほしい。どの話が彼ら(ネチズン)が納得行かないのか分からないが、単細胞的な批判はまったく怖くない」としている。

 仮製本された本の各ページ表紙には「親日宣言」が鮮明に印刷されており、原稿には挑発的な表現が少なくない。漢江(ハンガン/ソウル市内を流れる川)を見下ろせるソウル・C潭(チョンダム)洞の自宅で自身の著作について説明を付け加えた。

 表現1「誰が見ても靖国神社に関して日本に分がある。参拝するなと不平を言う側より、凛として部下たちを引き連れ殉国烈士に参拝する側がはるかに格好良く見える」

−神社参拝をする度に日本に韓国が騒ぎ立てるのは、日本の価値を認めることになります。間違いなく思い上がっているでしょう。中国は日本をこらしめると言っているが、韓国はそうした話もできず不平だけを言っている。中国のようにできる程度の力が強くなる前までは騒ぎ立てるのは止めようということだ。

 表現2「日本の偉大さはポルノを通じて見た。近いうちに日本が米国を凌駕すると思ったのは、ポルノから始まる」

−米国はポルノに限界があります。しかし日本はどこまでやってもよい。何かをしなければと決めた時、突き進んでしまう『突撃性』のため、私は日本が恐ろしいです。

 表現3「日本人がカンニングの天才と皮肉ることが最も気持ち悪い」

−韓国人は日本人がいつも欧米を真似る『猿』とあざ笑ってきたでしょう。愚かなことです。応用と模倣は社会発展の基本なのだが…。日本をこのように馬鹿にする国は地球上で韓国しかないと思う。おかしくもあり、物寂しくもある。

 表現4「『縮み志向の日本人』をそのままひっくり返して『拡大志向の日本人』を新たに書き出せると大声を上げた」

−李御寧(『縮み志向の日本人』著者)先生は弁当を日本人の『縮み志向』を示す例に挙げています。しかし飲食店の食べ物を大勢の人に時間と場所に関係なく提供できる拡大性は全く考えていませんでした。俳句でもいくつかの文だけで宇宙全体を語る拡大精神をなぜ見ることができなかったのでしょうか。李御寧先生が『縮み志向』だと挙げた根拠の一つ一つをすべて覆すことができると思いました。

 表現5「自分がもし大統領になれば、第1次国策事業は他国占領」

−一種の冗談です。無駄にこういう話をしそうですか?そうしたことでもなければ韓国人の心に絡まったもの、硬くなっているものが解き放たれないのではと思いました。歴史的被害意識のため韓国人の子供たちまでしり込みしており、硬直しているようで残念です。日本、米国、豪州の若者の奔放さが見ていて気持ちよいし羨ましいです。

 しかし日本・日本人を深層的に分析するには8日間という旅行はあまりにも短い経験だったのではないでしょうかという記者の問いには、「ともすれば、韓国人すべてが内面的に分かっていながらも言えなかったことかもしれない」と答えた。

 「私は昔からくだらない語りで有名だったから、こういった本も書いているのだが…『趙英男は親日派だから日本に追放しろ』と言われるのではないかと実際怖くもある(笑)。私は日本では息苦しくて窮屈で住めないですよ」

チェ・スンヒョン記者 >vaidale@chosun.com


『《伊勢神宮》と式年遷宮』2  投稿者:オロモルフ  投稿日: 2月25日(金)12時10分10秒
 天照す神の御馬のいななける 清き夜明けの杉木立かな
                   (與謝野晶子)

 皇室や神宮への崇敬心厚かった與謝野晶子の歌です。
 ここで「神の御馬」とは、内宮(ないくう)外宮(げくう)にそれぞれ二頭ずつ飼われている神馬(しんめ)のことで、代々皇室から牽進されるならわしです。
 そして名前は、毎年正月に皇居で催(もよお)される御歌会初(おうたかいはじめ)の御題からつけられるそうです。
 ごく最近(たしか平成十六年)にも、一頭の牽進がなされたと思います。
(本当の馬のかわりに「絵馬」を奉納する習慣が全国の神社にありますが、さすがは《伊勢神宮》で、宮中から本当の馬が奉納されるのですね)

     *

■■■■■ 2.内宮・外宮の御正殿 ■■■■■

《伊勢神宮》は伊勢市にあり、伊勢市駅や宇治山田駅からすぐです。
 御正殿の周囲の神域の略図を外宮と内宮について示します。
(図面は略しますので、地図や後で示す参考書などで見てください)

 外宮は〈豊受(とようけ)大神宮〉、内宮は〈天照(あまてらす)皇大神宮〉が正式の名で、あわせて単に「神宮」がさらなる正式名です。
《伊勢神宮》は通称です。
 つぎに、外宮と内宮の御垣内平面図を示します(略)。
 通常の神社では、もっとも丁寧な場合でも垣は三重であり、内側から瑞垣(みずがき)・玉垣・板垣といいます。しかし三重は珍しく、板垣を省いた二重が多いようです。なかにはまったく無い神社もあります。
 ところが《伊勢神宮》では、瑞垣・内玉垣・外玉垣・板垣と四重であり、独特です。

 垣の中には御正殿および西宝殿と東宝殿があります。
 御正殿は唯一神明造(しんめいづく)りと呼ばれていて、数多い神社建築のなかでも、もっとも古い形式であり、弥生時代の稲の倉庫の面影(おもかげ)を宿していると言われています。
 稲などの農作物は古代ではそれ自体が神であり、したがって倉庫が神殿の原形になったのは不思議ではありません。
 古代の貴人の住居もまた、このような高床(たかゆか)式のものだったことが、わかっています。

 御正殿の両側に宝殿を伴う形式も、遺跡から出る古代の倉庫または宮殿に酷似していると言われます。

 御祭神はもちろん内宮が〈天照大神〉、外宮が〈豊受大神〉ですが、そのほかに相殿神(御配神)がおられます。

 内宮には、
 東に有名な天手力男神(たぢからおのかみ)
 西に萬幡豐秋津姫命(よろづはたとよあきつひめのみこと この神は〈天照大神〉の御子(みこ)のお嫁さんです)。

 外宮には、御伴神として、
 田心姫命(たごりひめのみこと)、湍津姫命(たぎつひめのみこと)、市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)という宗像(むなかた)大社関係の三女神が祀(まつ)られています。
(この三女神は〈天照大神〉と〈素戔嗚尊(すさのおのみこと)〉の御子で〈豊受大神〉とともに丹後から遷られたとされています)

 御正殿の隣の東宝殿には御幣(ごへい)の類(たぐい)が祀られ、西宝殿には御正殿でのお役目を果たしたのちの御装束(ごしょうぞく)・神宝類が祀られます。

[つづく]


RE:Re: 続・「韓」という呼び名  投稿者:竹下義朗  投稿日: 2月24日(木)22時45分41秒
>> 第二次大戦後、北が「朝鮮…」を名乗ったのに対抗し、南が「朝鮮」以外の
>> 国号を付けたとしても何故「韓」なのか? 
>
>蒋介石が支持していたテロ集団「大韓民国上海臨時政府」を米国が半島の正当政府として連れて
>きたからです。

確かに戦時中、「大韓民国臨時政府」と言うものは存在しました。しかし戦後、その存在を疎(うと)んだ米国は「帰国」した臨時政府を承認せず、南朝鮮(後の韓国)に軍政を布(し)き、更にその指導者で「初代大統領」と目されていた金九(キム=グ)も暗殺され、結局、米国の息の掛かった李承晩(イ=スンマン)を初代大統領に「大韓民国」が成立した訳で、金九らの「大韓民国臨時政府」から、李承晩の「大韓民国」に政権が継承されたとは言えないと思います。


韓と漢 つづき  投稿者:黄東洋  投稿日: 2月24日(木)18時11分6秒
「つづりと發音 日本人のための在日外語講座  投稿日: 2月24日(木)17時50分25秒」では、同じ文を重複してコピーしてしまいました。

失礼しました。

>もちろん仮名ですが、気弱なもので、「ハル・ノート」の米国務長官“ハル”の様に、強気の投稿をしようと思ってつけました。しかしながら、「ハル・ノート」を敬ってるわけではありません。

なるほど、こちらはパール判事の名前でも使いましょうか。

『第15回:戦後日本の歪んだ贖罪意識にメスを入れる不朽の名著「パール判事の日本無罪論」』
http://www.jmca.net/booky/takeshita/miya15.html

高句麗(こうくり)は朝鮮史と滿洲史に入れて、シナとは別途に扱うのが妥当でしょう。
最近、ロシアと中国で国境が確定しましたが、中露国境はトゥングース民族の地域です。
ウラル山脈から東と万里の長城から北は本来、ウラルアルタイ系の土地です。

元と明が存在した時代が「南北朝」であれば、「中華民國」と「滿洲國〜大日本帝國(日本、朝鮮、台灣など)」が存在した時代は「東西朝時代」と言えるかも知れません。

南北朝鮮いずれも高句麗と渤海(北京語で Bohai、朝鮮語で Palhae「パレ」)を朝鮮・韓國史に入れています。
渤海と高麗(こうらい)は高句麗の再建や継承の積もりで作られた国のようですが、高麗は朝鮮・韓國であっても、渤海は滿洲史に入れるのが普通のようです。

『ユーラシア言語研究』
http://8609.teacup.com/hwangdongyang/bbs


韓と漢 日本人のための在日外語講座  投稿者:黄東洋  投稿日: 2月24日(木)17時51分32秒
朝鮮半島北部では朝鮮文字を Choseon(朝鮮)geul-cha(字)「チョソングルチャ」と言います。朝鮮文字は15世紀制定当時は hun-min-jeong-eum(訓民正音)「フンミンヂョンウム」でした。eon-mun(諺文)「オンムン」という呼び方もありました。

支那では朝鮮語を表音文字で表せないので、ソウルを漢語の旧称「漢城」Han Cheng で呼ぶほかに、朝鮮文字を「韓国文字」Han-guo wenzi、「韓文」Hanwen と呼びますし、古称を使うなら「諺文」yanwen になります。

既に申しましたように、韓國の「韓」han は、支那を意味する「漢」と同音なので誤解を生みます。

「漢字」hanzi つまり支那文字 Chinese Characters は、朝鮮で han-cha(ハンチャ、漢字)ですが、南では「韓」を使うので、「韓字」では同じ音「ハンチャ」になり、表音文字である朝鮮文字や口頭では區別できません。「ハン」と「チャ」はシナ語からの借用語です。

朝鮮半島南部の人は、「韓(朝鮮)字」と「漢(支那)字」で区別すべき民族名「韓」と「漢」が同音である缺点を補完するため、本来、同じ単語であるべき「字」の方を別の単語にしています。

つまり、彼らは「韓字」の「字」をシナ語から来た「チャ」でなく、朝鮮固有語 geul(グル)にして、han-geul(ハングル)と呼び、「ハンチャ」は「漢字」で、「ハングル」は「韓字」という言いかえをしています。これは日本語に喩(たと)えると、「漢字」を「カンジ」、「韓字」を「カンあざ」と言うようなものです。

また、支那古代の漢王朝については、朝鮮半島南部では Han-nara と言っています。つまり Han-guk は「韓國」で、guk(國)を固有語 nara にすると「漢國」です。日本語で喩えると、「カンコク」が「韓國」で、「カンくに」が「漢國」であるようなものです。しかし、「韓國」Han Guo(k)も支那古代に存在しました。

今流行(はや)りの「韓流」は日本語でも「はんりゅう」と言われます。朝鮮語のネイティヴは N-R を L-L にして、Han-ryu を Hallyu にしてしまいます。日本人としては、なまじ朝鮮語を真似(まね)ようとして「ハルリュー」「ハリュー」等と呼ぶと却って原音と遠ざかりますから、「はんりゅう」「かんりゅう」でいいでしょう。

「新羅」に最近「シルラ」とかなを振るところがありますが、これは、「新羅」Shin-raが朝鮮人の訛(なま)りで Shilla になった物に日本語の「城(き、ぎ)」(岩城、茨城を参照)がついた物のようです。日本語としては「しらぎ」または「しんら」で充分です。

アラビア語で「~」を意味する 'Allah['alla:h]は、本来、“al-ilah”=“al(the)-ilah(God)”の略ですから、こちらを「アルラー」「アルイラー」とでも言えば良いのに、こっちは「アッラーの神」と書かれるようです。これは「アラー」で充分です。

韓國の政党、Han-nara-dang(ハンナラ黨)は「偉大な国の党」のようです。統一を夢見た「ひとつのくに」という意味ではないようですが、語呂あわせかもしれません。Yeollin Uri-dang(ヨリンウリ黨)は「開かれた我々の党」です。(yeolda「開く」>yeollin「開かれた」)

Han-minjok(ハンミンヂョク)の場合、「韓民族」か「漢民族」か、漢字無しではわかりません。これは「偉大な民族」も意味します。「ひとつの民族」の場合、「民族」を固有語 kyeore(キョレ)にして、Han-gyeore(ハンギョレ)にするようです。全く苦し紛れです。

キム(リ)ヤンギKim (R)Yanggi(金兩基)氏は以前、『SAPIO』で「大韓帝國成立後も日本人が韓國を『朝鮮』、『朝鮮人』と呼んでいたのは植民地に『國』がつくのはけしからんという事ではないか」と書いていました。では「韓人」「朝鮮國人」ではどうでしょう。韓國人は新聞紙上で自分達を朝鮮文字で Han-in(韓人)と書きます。これにも guk(國)は有りません。

また、昨年『中央公論』でキムリャンギ氏は、「中国の博物館で『少数民族高句麗人』という表記を見た。朝鮮人は漢民族ではない。中国人は隣国の民族をも自国民扱いするのか」と書いていました。

中国は多民族国家で、「中華民族」と稱される56民族には漢民族のほか、蒙古族、滿洲族、朝鮮族、藏 Zang(吐蕃 Tibet)族、朝鮮族、ウイグル族、更に「オロス(俄羅斯 Eluosi)」と言われるロシア民族まで入ります。(日本語でも昔は「おろしや」Orosiya)パスポートは中国でも外見が白人に近い人もいて、海外では空港で怪しまれるようです。

高句麗は滿族と朝鮮族の国家ですから、中国では「中華民族の国家」です。
キムリャンギ氏は在日朝鮮人のようですが、在日は中国のことを知らないようです。
中国にいる朝鮮人は、名前のシナ語讀みも日本語讀みも自分で使います。


『戦争は国家間の言葉の代わり@談話室』
http://kan-chan.stbbs.net/cgi/board/mibbs.cgi?mo=p&fo=language&tn=0128

『シナと朝鮮の固有名詞について其の弐@談話室』
http://kan-chan.stbbs.net/cgi/board/mibbs.cgi?mo=p&fo=language&tn=0042

『 シナと朝鮮の固有名詞と「差別」について@談話室』
http://kan-chan.stbbs.net/cgi/board/mibbs.cgi?mo=p&fo=language&tn=0041

『「支那」呼称問題資料紹介@談話室』
http://kan-chan.stbbs.net/cgi/board/mibbs.cgi?mo=p&fo=language&tn=0038

『ユーラシア言語研究』
http://8609.teacup.com/hwangdongyang/bbs


つづりと發音 日本人のための在日外語講座  投稿者:黄東洋  投稿日: 2月24日(木)17時50分25秒
>当時のアメリカ人も、ベトナム植民地当時のフランス人と余り変わらないのですね。

アングロサクソンは、ケルトの言語に対しては言語それ自体を抹殺しようとしたのですから、それよりは多少ましです。

>欧米で共通して『難しくて難解なもの』に対してジョークで『ギリシア語のようなもの』と表現する、と聞いたことがあって、

It's Greek to me.ですね。

>ギリシア語ですらも難しいのに、

むしろ、英語圏の人はギリシャ語をきちんと学んでいないのでしょう。
Anthropology や Pithecanthropus が英語圏では理解する人が少ないのは、アルファベットのせいというより、英語圏の人の外語知らずのせいでしょう。

CIE の Hall 少佐のように、日本語ローマ字化はあくまで、日本語を日常使っている人のための物です。決して外人のためではありません。
英語の入門書で「誤った和製英語を正す」と称して「ミュンヘンは間違いで Munich が正しい」、「チューリヒの發音は[zu{e逆さ}rik]だ」等と本当と逆の嘘を言いふらし、現地名と異なる英語訛りを押し付ける物が出始めています。

>日系人のアナウンサーが『ツナミ』のニュースをレポートする時に、『ツナーミー』とは発音していなかったとのことです。

新幹線や飛行機の英語アナウンスも、日本語の地名は日本語そのままですね。
英語で綴りと發音の関係が不安定なのは固有名詞で困ります。
Blair 首相の妻、シェリーは Cherie でこれは「愛される」というフランス語であり、英語の Cherish(チェリッシュ)に当たるようです(皇室の愛子さんと同じ)。これを“Sherie”と書いたら間違いにされるのは英語の不便な所です。
チェーホフは英語で Chekhov ですが、ドイツでは Tschechov になります。
チャイコフスキー Tchaikovsky の語頭の T は、フランス人が「シャイコフスキー」と誤読するのを防ぐためでしょう。
シナの膠州(こうしゅう)Jiaozhou は、昔、英語で Kiaochou、ドイツ語で Kiaoutschou、フランスで Kiaotchou か Kiautchou のような綴りだったようです。フランス語ではチを tch で表す必要があります。

そうなると朝鮮人のチェ(崔 t∫hoe)さんが Choi などと自分の名を綴っているのは、却って現地音から遠ざけることになります。イギリス人はチョイ、フランス人がシュワと呼んで平気なら、サイでも良かろうという意見は出てくるでしょう。

『ユーラシア言語研究』
http://8609.teacup.com/hwangdongyang/bbs


『《伊勢神宮》と式年遷宮』1  投稿者:オロモルフ  投稿日: 2月24日(木)12時14分20秒
[正直言いまして、以下の連載は素人の生兵法です]

■□■□■ 《伊勢神宮》と式年遷宮 ■□■□■


■■■■■ 1.まえがき ■■■■■

 私は《伊勢神宮》については素人そのものでして、お伊勢参りも一度行っただけ(赤福を食べに行ったようなものです)ですし、奉賛会に入ってはいますが、神宮の歴史に詳しいわけでもありません。
 ただ、古代史に興味を持って『卑彌呼と日本書紀(栄光出版社)』などを書くために調べている時に、二つの事が気にかかりました。

甲:内宮(ないくう)のご神体が「八咫鏡(やたのかがみ)」であることはよく知られているが、では外宮(げくう)のご神体とは何だろうか?

乙:内外宮の御正殿の床下に奉斎される「心御柱(しんのみはしら)」はご神体に匹敵するほど重要なものとされるが、式年遷宮後の処置(秘儀とされる)はどのようになされているのだろうか?

《伊勢神宮》の事は一般の解説書に沢山書かれておりますが、この甲と乙については、まったく断片的にしか記載がありません。
《伊勢神宮》の神宮司廳(社務所)に聞いても、答えてくれません。
「自分も知らない」「教えることは出来ない」という返事があるだけです。
 しかし古代史に密接に関係する事柄ですから、何とか概要でも知りたいと思い、文献を調べたり多くの方にうかがったりしました。
 その結果、多少の事は分かりましたが、まだまだ不十分です。
 そこで、ここにupしまして、ご教示を乞う次第です。

 なお、神社ファンの多い掲示板に前記甲乙を質問したとき、「そういう詮索はするべきでない」というお叱りを受けたことがあります。
 しかし私は、少しでも知識が増えた方が、神社への崇敬心が増すと思っております。

     *

 といいましても、それだけではうまく纏(まと)まりませんので、式年遷宮の基礎知識みたいなものも、町に売っている本を元にして整理しまして、それを本文とし、甲と乙は付録の形で記します。
 まだ不十分だからです。

 なお、《伊勢神宮》が今の地に鎮座するまでの話は略します。
 自分なりの説明は『卑彌呼と日本書紀』に書いておきましたが、これはいろんな解説書に書かれておりますし、『日本書紀』などにもあります。

     *

 ところで、《伊勢神宮》のファンは意外な所にもいるのですね。
 シンガーソングライターのイルカさんは、毎年内宮外宮にお参りして、そのどちらでも御神楽(おかぐら)を奉納しているそうです。
 毎年だから凄いです。
 また女優の浅野温子さんは、全国の神社をめぐって『古事記』の朗読(日本神話への誘い)を続けており、たしか《伊勢神宮》でもなさったと思います。


Re: 続・「韓」という呼び名  投稿者:のりとー  投稿日: 2月24日(木)10時06分34秒
> 第二次大戦後、北が「朝鮮…」を名乗ったのに対抗し、南が「朝鮮」以外の
> 国号を付けたとしても何故「韓」なのか? 

蒋介石が支持していたテロ集団「大韓民国上海臨時政府」を米国が半島の正当政府として連れてきたからです。


> しかし、日本統治下でありながら「偉大なる文字」という意味に名付けたとは、
> さすがに図太い神経です。

「ハングル」と名付けたのは日本(朝鮮総統府)です。蛇足ながら、「ハングル」を掘り起こし、朝鮮半島に普及させたのも朝鮮総統府です。
なお、そのためか北朝鮮では「チョソングル」と呼ばれています。


国連海洋法  投稿者:はる  投稿日: 2月24日(木)03時53分59秒
「田中宇(さかい)の国際ニュース解説」というサイトをよく閲覧しているのですが、2月22日の記事で『北朝鮮の核保有宣言と日米(http://tanakanews.com/f0222USkorea.htm)』の中に以下の記載があります。
記事抜粋
(日本は「200カイリ」の権利をもとに、東シナ海の石油ガス田に対する権利を主張しているのに対し、中国は「大陸棚」の権利をもとに、同様の主張をしている。国連海洋法の条文を見ると、200カイリの権利よりも大陸棚の権利の方が明確に書かれており、国際司法裁判所で日中が争った場合、中国が有利になる)(関連記事 http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7009/m0008333.htm
抜粋終わり

非常に気になり、上記関連記事の海洋法条文を読もうとしているのですが、読解力不足で頭が痛いので、興味のある方は解説を願いたし。


続・「韓」という呼び名  投稿者:はる  投稿日: 2月24日(木)03時30分10秒
>「はる」haru は朝鮮語「一日」ですか?
もちろん仮名ですが、気弱なもので、「ハル・ノート」の米国務長官“ハル”の様に、強気の投稿をしようと思ってつけました。しかしながら、「ハル・ノート」を敬ってるわけではありません。そう言えば、「ハル・ノート」はハル国務長官が起草したものでなく、ハリー・ホワイト(ソ連のスパイ)という財務次官補が執筆したものだったらしく、ハル自身は「ハル・ノート」という呼ばれ方を嫌っていたそうな。
詳細は以下参照。(はる・のぉと 投稿者:はる 投稿日:2004年9月1日(水)10時22分)

第二次大戦後、北が「朝鮮…」を名乗ったのに対抗し、南が「朝鮮」以外の国号を付けたとしても、何故「韓」なのか? おそらく「大韓帝国」からとったのでしょう。それならば、そもそも日清戦争後、李朝は政体が変わっていないにも関わらず“朝鮮”を捨てて“韓”を名乗ったのは何故なのか? 「高麗」でも良さそうなものです。「三韓」時代の名残が「高麗」よりも愛着のある呼び方なのでしょうか? 「三韓」は半島の南部にあったようで、馬韓を滅ぼして百済が、辰韓を滅ぼして新羅が、弁韓を滅ぼして駕洛が建国されたようです。一方、高句麗は半島北部の国で「三韓」とは関係が無いようです。これらから推測して、北に対抗して南が、高句麗由来の「高麗」よりも馴染み深い「韓」を名乗ったのかもしれません。それでも、李朝が大韓帝国へと国号を変えた理由は分かりません。ふと思ったのですが、今でこそ南北共に同一民族とのことですが、三韓の人々と高句麗の人々は同じ民族だったのでしょうか?

三韓時代以来、1897年の大韓帝国まで、国号として「韓」の文字は出てきません。にも関わらず、1868年の征「韓」論争は腑に落ちません。呼び方がその他色々あるにも関わらず、半島南部しか示さない「韓」を使うものでしょうか? そういう認識までは無かったのでしょうか? 素直に「朝鮮伐つべし」で「征鮮論」あるべきと思うのですが、敢えて征韓論と呼ぶからには、また大韓帝国と後に名乗るからには、双方が半島人を韓人と認識していたのではないかと思うのです。日韓併合と言いながら、朝鮮に呼び方を戻しているのも不思議ではありますが。
清代に「清人」ではなく「唐人」と呼んでいたとすると、それは女真(満州)族ではない漢人を指していたような気がするのですが(なんとなく)。現在、「支那」や「支那人」と呼ぶ場合、領土や民族、年代として、どの範囲を指しているのでしょう。三自治区や旧満州を含むのか、等。漢字や歴史を知らない欧米人が「China」と呼ぶからと言って、日本人が同じように一括りに「支那」と呼ぶのもどうかと思うのですが…。
ちなみに、「通州事件」は「廬溝橋」同様、不拡大方針の日本を引きずり込む為に仕組んだ共産党の謀略では? 日本軍と国民党軍は戦わされたのだと思ってます。蒋介石も日本との戦争を望んでいなかったはず。

「ハングル」の「ハン」は、てっきり「韓」だと思っていたのですが、「偉大なる文字」の意味だったのですね。勘違いでした。しかし、日本統治下でありながら「偉大なる文字」という意味に名付けたとは、さすがに図太い神経です。
近年、漢字を使わなくなった韓国では、将来、「天皇」の意味すら分からなくなって、素直に「天皇」と呼んでくれる日が来るといいなぁ。


RE:『RE:日韓併合について 續き』  投稿者:竹下義朗  投稿日: 2月23日(水)22時08分6秒
黄東洋さん

>些細(ささい)なことですが、表示が「過去ログ54 (2004.11.1〜11.30)」になっています。

「2003.11.1〜11.30」の間違いです。早速、訂正しました。
ご指摘頂きました事に感謝致します。


今夜  投稿者:竹下義朗  投稿日: 2月23日(水)22時00分57秒
1時間30分程、米国の某有名雑誌「N誌」の電話取材を受けました。
記者は日本語が出来ず、私も英語が出来ず、で通訳を介しての取材でした。
今回の取材が雑誌に掲載される際には、改めて皆さんにお知らせします。


「蝋筆小新」の「蝋」  投稿者:黄東洋  投稿日: 2月23日(水)17時06分27秒
>コピー商品登録で本物撤去 中国でしんちゃんグッズ - 共同通信 - 経済総合

『Yahoo!ニュース 記事検索:しんちゃん』
http://nsearch.yahoo.co.jp/bin/search?p=%a4%b7%a4%f3%a4%c1%a4%e3%a4%f3
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
『コピー商品登録で本物撤去 中国でしんちゃんグッズ』(Yahoo!ニュース)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050221-00000136-kyodo-bus_all

コピー商品登録で本物撤去 中国でしんちゃんグッズ

【上海21日共同】中国でも大人気の漫画「クレヨンしんちゃん」のキャラクター商品を出版元の双葉社が上海などで販売したところ、絵柄をコピーした商品が中国語名の「☆筆小新(クレヨンしんちゃん)」として既に商標登録されていたため、本物が「商標権侵害」として売り場から撤去させられていたことが21日分かった。

 同社は今年1月、コピー商品の商標登録取り消しを当局に請求。2002年に中国でコミック本の販売を始めた際、横行していた海賊版の締め出しに成功しており、「今回も粘り強く闘い、コピー商品を市場から締め出したい」としている。

(注)☆=鑞の金が虫
(共同通信) - 2月21日17時31分更新


新聞では「蝋筆小新」と書かれています。
問題は「☆=鑞の金が虫」で、これは「蠟」でしょう。
何でネットでも「蝋」にしなかったのか不思議です。

「クレヨン」crayonは蠟燭(蝋燭)のpenですから、「くれよんしんちゃん」はシナ語で「蝋筆小新」La4bi3xiao3Xin1です。しかし、大陸簡体字では「蜡笔小新」([虫昔][艸/毛]小新)になります。

『Yahoo!中国 搜索:蜡笔小新』
http://cn.websearch.yahoo.com/search/web_cn?stype=&p=%C0%AF%B1%CA%D0%A1%D0%C2&scch=on&ei=gb

『供应儿童上衣-“蜡笔小新”(图)』(阿里巴巴.中国)
http://detail.china.alibaba.com/buyer/offerdetail/3-311-17843963.html

『供应儿童上衣-“蜡笔小新”(图)』(阿里巴巴.中国)
http://detail.china.alibaba.com/buyer/offerdetail/3-311-17843963.html#down


「蝋燭(蠟燭)」la4zhu2は「蜡烛([虫昔][火虫])」です。
(廣東語で lap-zhuk、
日本語音
「ラプ・ツォク」rapu-tsoku
→「らふ・そく」raΦu-soku
→「らうそく」rau-soku
→「ろうそく」ro:soku)

「希臘(ギリシャ)」の「臘」も「蝋」と同音(la,lap,らふ→ろう)で、同系でしょう。
「猟」も右も本来は「臘」の旁と同じでした。

「猟」は日本語音「れふ」[reΦu]→「れう」[reu]→「りょう」[rjo:]、隋唐語でliεp、北京語でlie4です。

『ユーラシア言語研究』
http://8609.teacup.com/hwangdongyang/bbs


『京都議定書への疑問』3  投稿者:オロモルフ  投稿日: 2月23日(水)12時17分19秒
◆E 国土面積のうち森林の占める割合(%/1994年)

日本:IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII 66.2
露国:IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII 44.2
米国:IIIIIIIIIIIIIIII 31.6
独国:IIIIIIIIIIIIIII 30.0
中国:IIIIIII 13.6

 日本は古代から森を神をして敬ってきた国ですから、森林を大切にしてきました。木を切ったら必ず苗を植えて、大切に育ててきました。
 戦国時代の乱伐で裸になった山林を復活させた江戸初期の大規模植林は、世界の学者が注目しているそうです。
 戦中に荒れた山林を復活させるために、戦争直後に大規模植林したこともあります。
 その結果として、現在、世界最大の森林面積国になっています。
 しかもその森林の70パーセントまでが人工林です。
 日本の人工林は千年以上の古い歴史を持っております。
 日本の伝統文化は自然を収奪する文化ではなく、自然と共生し、かつ自然を育てる文化です。
 そのため、森林面積が世界一であるだけでなく、その質も極上です。
 これに対して、中国は基本的には収奪する文明らしく、世界でも最悪に近い数字です。しかもこの数字はすでにもっと減っていると思います。

◆F 政府開発援助の金額(億ドル(Kは貰っている国)/2000年)

日本:IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII 135.1
米国:IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII 99.6
独国:IIIIIIIIIIIII 50.3
露国:KKKK マイナス15.7
中国:KKKK マイナス17.4

 日本は、一次エネルギーを最大限無駄にしないで活用して国内生産をあげ、それを使って森林を増やしたり諸外国への経済援助に使ったりしております。
 一方、大量のエネルギーを無駄にしている中国と露国は、貰う側です。
 にもかかわらず、二酸化炭素問題では、日本が過酷な数字を押しつけられ、二酸化炭素出し放題の中国や露国はほとんど何もしようとせず、米国も独自路線です。
 オロモルフはこういう事には素人ですが、こういうデータを見ますと、かつての京都会議で議長をつとめた川口順子や日本側要人の判断には納得できないのです。

 日本の外務省は、もっと諸外国を批判するべきです。
 日本は、多くの技術者のいじらしいほどの努力によって、上のグラフのような、超優等生的データを出しているのに、もっと節減せよ、もっと節減せよ、と、「節減しない国」から言われているのです・・・。

 日本の大幅節減によって世界全体の大気が良くなるのなら、不公平でも我慢して努力すべきかもしれません。しかし、そうはならないのです。
 日本が躍起になって10パーセント近く節減したとしても、米中露や他の途上国が現在のやりかたをつづけるかぎり、地球全体はちっとも良くならないのです。
 いやそれどころか、どんどん悪くなるでしょう。

(注1:京都会議の直後につくったこの資料は、マスコミにあれこれ送りましたが、返事はゼロでした)

(注2:冒頭に記しましたように、日本人は何もするな――という主張ではありません。必死になって努力するべきです。削減の新技術を開発すれば、それは他国でも使えます。しかし中国など三カ国やその他の途上国が無関心では、地球の環境は良くならないのではないか――という疑問なのです)

(注3:二酸化炭素が増えすぎると、人間への環境は悪くなりますが、炭酸ガスの好きな生物にとってはとても住みやすくなります。ですから、SF的な広い視野で見れば、二酸化炭素の削減は人類のエゴです!)

[完]


『RE:日韓併合について 續き』 投稿者:黄東洋  投稿日: 2月22日(火)23時48分31秒

>お探しの投稿は、「過去ログ54」(2003年11月分)中の『RE:日韓併合について 續き』になります。

『喫茶室 過去ログ』
http://ojhec.hp.infoseek.co.jp/


有難う御座います。
確認できました。

些細(ささい)なことですが、表示が「過去ログ54 (2004.11.1〜11.30)」になっています。
「過去ログ54」は2003年で、「過去ログ66 (2004.11.1〜11.30)」とは別ですね。
http://ojhec.hp.infoseek.co.jp/bbs/log_200411.html


↓2003年11月
http://ojhec.hp.infoseek.co.jp/bbs/log_200311.html


過労の為 投稿者:利亜  投稿日: 2月22日(火)20時26分55秒

中々、返信できないことを心苦しく思っています。

文太さん、管理人さん

いつもお返事有難うございます。


中国において塩とは  投稿者:利亜  投稿日: 2月22日(火)20時24分40秒

歴代王朝にとっては重要な財源でした。

単価その物は安いのですが(塩は極端に言えば海水を煮詰めればできあがる)歴代王朝が専売制(漢の武帝時代の『塩鉄論』が有名)にしてきた為、不当に高い値段で庶民はその塩を買っていました。

その為に闇の製塩商人(通称、塩賊)が安い塩(大体、政府の塩の半額)で売り大儲(もう)けしたそうです。

王朝も塩には神経を尖(とが)らせて厳しく取り締まりましたが逆に反発を受けて王朝を滅ぼすことになりました。

唐王朝を実質的に滅亡させた黄巣は有名ですね。


唐の皇族を皆殺しにして長安(現在の西安は唐の時代の一部しか規模はないそうな)を破壊した後梁(こうりょう)の朱全忠は彼の部下でした。

宋王朝も遼と交易するときは遼の安い塩(名称は忘れました)には相当、神経を尖らせていました。

たかが塩、されど塩なのですね。


RE:RE:祝・blog版「台灣之聲」開設 投稿者:竹下義朗  投稿日: 2月22日(火)19時52分2秒

文太さん

>ところで、『blog』という言葉は、最近あちこちで目にするようになったのですが、実際『blog』とは
>どういう意味なのかいま一つ判らないのですが、通常のウェブや掲示板とどのように違うのでしょうか?

『blog』(ブログ)と言う呼称は、『Web log』(ウェブログ)から来ているそうです。
『掲示板』(BBS)と同様に「投稿」するスタイルは同じですが、『掲示板』が基本的に不特定多数の人が自由に投稿出来るのとは異なり、特定の人(基本的には一人)のみが投稿出来るものです。一昔、ネット上で流行(はや)った公開『日記』と同じ様なものですが、相違点は、閲覧した人が「コメント」を投稿出来るのと、『ホームページ』や『掲示板』には無い「トラックバック」と言う機能が備わっている事です。とは言え、私も『blog』についてはまだまだ駆け出しですから、分からない点も多々あります。

>実際問題台湾人と言えども一枚岩ではなくて、独立思考の強い人から親大陸派までいろいろいます。

まあ、その点は、台湾人に限らないですね。日本人だって、尊王攘夷の「国粋主義者」がいると思えば、せっせっと北京詣(もう)でに勤(いそ)しむ「親中派」(媚中派)、はたまた、妄信的親米の「ポチ保守」もいますし。

>問題は言語なのですが、知人の台湾人は日本語のページは読めないので、英語か繁体北京語と
>いうことになってしまいますが、そこら辺のご予定はありますでしょうか?

残念ながら、現時点では予定はありません。
実際、日本語版の他に、英語版や繁体中文版を用意するとなると、各言語毎に管理運営者を用意しなければならないですし、『blog』は『ホームページ』以上にリアルタイム&新鮮さが売りですので、例えば、日本語版に何らかの投稿が為されたら、残り二つの言語版にもその投稿を訳したものを投稿しなければなりません。そうなりますと、『blog』の管理だけで一仕事になってしまいます。

(ちな)みに、『blog』への投稿に使えるのは日本語の文字と英数字が基本ですが、「&#nnnnn;」(16進コード)又は「&#xNNNN;」(10進コード)の実体参照形式に変換した上で入力すれば、繁体字・簡体字・ハングルも投稿・表示が可能にはなっています。

と言う訳で、現時点では日本語を理解出来る台湾人(及び他国人)が対象です。


RE:Re:平仮名と片仮名の使い分け 投稿者:竹下義朗  投稿日: 2月22日(火)19時26分30秒

>そう言えば父が「最初は片仮名(カタカナ)から習った」と言っていたのを思い出しました。

昨年亡くなった私の母(昭和16年生)も、生前、片仮名→平仮名(ひらがな)の順に教わったと言っていました。
個人差があるのでしょうが・・・私はどちらかと言うと角張った字を書く方ですが、幼い子供には丸みを帯びた平仮名よりも、角張った片仮名を先に教えた方が書き易いと思います。

全然話題とは関係ありませんが、私は幼少時、仮名を「鏡文字」(左右裏返しにした様な字)で書き、先生に何度と無く直されました事を、ふと思い出しました。


RE:對馬を狙う韓國 投稿者:竹下義朗  投稿日: 2月22日(火)19時17分3秒

黄東洋さん

>ところで、以前、「元は明成立後、蒙古草原に残り清と合流した・・・・という歴史観も有る」という
>私の書き込み(西尾幹二「国民の歴史」より)について、竹下さんから貴重な情報を頂きましたが、
>メモし忘れました。いつの書き込みか教えて頂けませんでしょうか?

お探しの投稿は、「過去ログ54」(2003年11月分)中の『RE:日韓併合について 續き』になります。


『京都議定書への疑問』2 投稿者:オロモルフ  投稿日: 2月22日(火)11時52分30秒

◆B 一次エネルギー供給量(億トン/2000年)

米国:IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII 23.00
中国:IIIIIIIIIII 11.42
露国:IIIIII 6.14
日本:IIIII 5.25
独国:III 3.40

 これは、その国がエネルギーを国内でどれくらい使っているかという数字で、石油換算です。
 これは二酸化炭素排出量に関係しますが、質の悪いエネルギー源を使っている途上国ほど、この数字より上の排出をしている筈です。

◆C 国内総生産(兆ドル/2000年)

米国:IIIIIIIIIIIIIIIIIIII 9.81
日本:IIIIIIIIII 4.77
独国:IIII 1.87
中国:II 1.08
露国: 0.26

 国内総生産は、グラフのAとBとはまったく無関係になっております。
 つまり、エネルギーを有効に使っている国と、無駄に使っている国とがある――という事です。
 これをもっと明確にするために、C/Bを計算してみます。
 つまり、ある一定のエネルギーで、どのくらい国内生産をあげているか、という数値です。

◆D 国内総生産/一次エネルギー供給量(万ドル/トン/2000年)

日本:IIIIIIIIIIIIIIIIIIII 0.908
独国:IIIIIIIIIII 0.549
米国:IIIIIIIII 0.424
中国:II 0.095
露国:I 0.042

 一目瞭然です。
 日本が世界最大の効率でエネルギーを活用しており、中国と露国は、『日本の十分の一以下』しか有効利用していないのです。
 つまり中国と露国は、ほとんど無駄に空中にエネルギーと有害ガスを吐きだし、ただひたすら大気を暖め、かつ汚しているのです。
 米国と独国はその中間です。
 それでも、日本は絶対量が多い――という反日家の発言がありますので、日本という国が、いかに国内生産を地球のために有効に使っているかを、示します。

[つづく]


Re:Re:京都議定書は詐欺ではないか  投稿者:オロモルフ  投稿日: 2月22日(火)11時44分37秒

>佐為さま
そのとおりだと思います。


京都議定書は詐欺ではないか 投稿者:佐為  投稿日: 2月21日(月)22時20分29秒

オロモルフ大先生が京都議定書についてお書きになったので蛇足ですが

数日前になるが、京都議定書が発効したとかで新聞テレビはお祭りのようだった。
地球の救世主が現れたようなこと書いているところもあった。
でもね、京都議定書が発効すると地球温暖化が止まるんですかね?
地球温暖化というのは事実らしい。いろいろな測定結果では地球表面の温度が上昇しているらしい。らしいというのは、私はよくその測定結果を理解していないからだが・・・
地球表面の温度といっても海面もあるし平野も山も河川もあるわけで、どこを基準にしているのか、あるいは地球全体をどのように把握し、どのように平均温度をだしているのかわからない。
ともあれ地球温暖化だと大声で叫ばれているので、事実ということにしよう。
ところが地球温暖化は何によって引き起こされているかというとこれもわからない。一説によると二酸化炭素(炭酸ガス)が大気中に増えたからだという。炭酸ガスは温室効果ガスといわれて、太陽光の波長は通すが、地上からの赤外線の波長は通さないのでガラス張りの温室のように暖かくなるのだそうだ。
だけれども、それが証明された訳ではない。
二酸化炭素の多くは海に溶け込んでおり、二酸化炭素が増えているのは温暖化によって海水のガス溶解度が減り大気中に出てきたからという学者もいる。
正直言って、そのような議論は世界中の頭のよい学者が調べて議論して結論が出ていないことでしろうとにはむずかしい。
だが、むずかしくないこともある。
京都議定書が発効しても、地球温暖化は止まるわけではないということだ。
まず、京都議定書に参加していないアメリカや中国その他の国々の排出量が3割とか4割というデータを見た記憶がある。正しい数値はしらないが、要するに参加していない国が多いということがまずひとつ。これらの国々は野放しなのである。日本の環境省が、産業界に努力しろ! 一般家庭に節電だ! 必要もないのに車になるな! といっているのに対して、中国はイケイケドンドンなのである。もちろんアメリカもタイもその他の国々も・・・
次に、この約束が守れるか否かということがある。二酸化炭素の排出量取引といってもどこもオーバーしたら取引にならない。そして炭酸ガス排出量を下げられませんでしたわ、といって各国がお金を出しあって、ユーロや円のお札の山を積み重ねても、お金で温暖化が止まるはずがない。
第三に、京都議定書の数値を守れば温暖化が止まるのではまったくないということ。この数値はすこし温暖化の上昇カーブを下げることができるのではないか?と期待される程度なのである。

『日本人よ誇りをもて Proud to be a Japanese』
http://www.mars.dti.ne.jp/~saitota/


『京都議定書への疑問』1 投稿者:オロモルフ  投稿日: 2月21日(月)13時27分44秒

■■■ まえがき ■■■

 地球温暖化防止のために二酸化炭素などの温室効果ガスの削減ルールを定めた国際協定「京都議定書」が、発効したそうです。
 1997年に京都で開催された京都会議で合意されたものです。
 この会議の議長は、川口順子氏が外務大臣になる前でしたが、つとめたそうです。
 これによって日本は2012年までに6パーセントの削減義務を負うが、すでに2003年速報値で8パーセント上昇しているので、14パーセント削減しなければならないそうです。

 オロモルフはこの「京都議定書」に強い違和感を持ち、川口氏(および日本側委員)に強い不信感を持っております。
 違和感の理由は、中国・ロシア・アメリカが(ほとんど)何もしないのに、日本がこんな厳しい条件をつきつけられるのは、「日本虐(いじ)め」ではないのか――と疑問を持ったことにあります。
 もちろん、環境汚染の解決は、日本人が全力で取り組むべき重要課題である事に異存はありませんし、我が家でも最大限努力しております。
 しかし、それだけでは、人類全体の環境改善にはならないと思うのです。

 以下は、この議定書が話題になったころに初稿を書き、数年して改良したものです。
 ですから、今ではデータが古くなっておりますが、大きな傾向は変わっていないと思いますので、ここに掲載いたします。


■■■ 二酸化炭素問題は不公平である(オロモルフ)■■■


 大気中への二酸化炭素排出問題について、川口順子が座長をつとめた京都会議というのがあり、日本は過酷な数値目標を与えられ、アメリカ、中国、ロシアはほとんど何もしない・・・というので批判が出ていましたが、数値的な話があまりないので、昔計算してみました。
 今回、その後のデータを加えて、計算をやりなおしてみました。

◆A 二酸化炭素排出量(%/1994年)

米国:IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII 22.4
中国:IIIIIIIIIIIII 13.4
露国:IIIIIII 7.1
日本:IIIII 4.9
印度:IIII 3.8
独国:IIII 3.5
英国:II 2.4
カナダ:II 2.0
伊国:II 1.7
其他:IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII 38.8

 これは読売新聞のパンフに出ていたもので、かなり疑問のある数字なのですが、これを見ますと、何もしようとしていない(ように見える)上位三カ国が1パーセント削減するほうが、日本が7パーセント削減するよりずっと効果的である事がわかります。
 さらに、「その他の国々」が1パーセント削減すれば、日本が10パーセント削減したよりずっと効果的です。
 にもかかわらず、そういう国ほど、何もしようとしません。
 アメリカは国益を考えて離脱しましたし、中国は途上国という触れ込みで義務を逃げております。
 京都会議のとき、たしか北欧の記者が、日本は夜も明るく電気をつけている。けしからん――と発言したと報道されましたが、国連統計を元に計算してみると、その北欧の方がずっとエネルギーを無駄に使っております。

[つづく]


Re: 「東京」は朝鮮語でも To-khyo、To-kkyo 投稿者:岩谷 文太  投稿日: 2月21日(月)12時28分4秒

>アメリカの文部省・日本支部CIEのRobert King Hall少佐は、日本語の複雜な正書法に驚き、Roma字を使わせようとしたそうです。

当時のアメリカ人も、ベトナム植民地当時のフランス人と余り変わらないのですね。欧米で共通して『難しくて難解なもの』に対してジョークで『ギリシア語のようなもの』と表現する、と聞いたことがあって、実際にアメリカ人相手に使ってみたら、やはり通じました。ギリシア語ですらも難しいのに、日本語における日常用文字でも3000はある漢字、平仮名(ひらがな)、片仮名(カタカナ)の併用というのは、欧米人の概念から見ると、とてつもなく複雑なものに見えたのでしょうね。でも実際日本語の本当の難しさというのは表現法であり、筆記法ではないのですけど。

ちなみに知人で日本人と結婚して日本在住のアメリカ人がいますが、在住6年の時点で、日本語を流暢(りゅうちょう)に話していたのですが、仮名すらもかけず、ローマ字で書いていました。一方、日本で10歳まで育ったアメリカ人を知っていますが(親が在日米軍か何かで)、彼の場合は仮名も漢字も読めます。大人になってから日本に来た人にとって、日本の文字を覚えるのは大変なのでしょうか。

>要するにこの本は、ミュンヘンのドイツ語名Mu¨nchen とチューリヒ(Zurich)のドイツ語音 [tsyric,](ツューリヒ)を「間違った和製英語」だと決め付けているのです。

こういうのは話になりませんね。知ったかぶりもいいところです。日本の外は全部英語だと思っているのでしょうか・・・ それとも世界には日本語と英語しかないとでも・・・ 私が留学時代、韓国人の学生がテキストに出て来るドイツ人の名前を一生懸命英語風に発音していて、逆にアメリカ人の先生に直されていたのを思い出しました。

ただし外国語の発音を受け入れる柔軟さという点では、英語の方が日本語よりはあると思います。例えば日本のニュースで、アナウンサーが日本語の中で英単語だけを本式の英語の発音をしたら、相当違和感があると思いますし、聞き取れない人が出て来るかもしれません。アメリカ英語の場合は、古くから慣習的に用いられているものは除き、外来語は出来るだけ近い発音で、という意識のある人が多いです。例えば、日系人のアナウンサーが『ツナミ』のニュースをレポートする時に、『ツナーミー』とは発音していなかったとのことです。

仮名に対する発音が明確な日本語に比べて、発音とスペルの関係に一貫性が低く例外だらけの英語の方が、結果として別言語の発音を取り入れることに、比較的寛容な言語となったのだと思います。

>「東京」については、朝鮮語でも「トーキョー」で、「漢字読み」の「トンギョン」は少数派でしょう。

私の知人は英語のスペルからか『トウキョウ』という発音は知っていますが、『ドンギョン』の方が親しみがあり、言い慣れているようでした。40代の人達ですから、彼等が若い時は『ドンギョン』だったのでしょうね。私には『ンギョン』よりも寧ろ『ンギョン』に聞こえます。

クッキーは初期設定でオンになっているかもしれません。編集方法はとても判り易く容易(やさ)しいので、一度試してみても損はないですよ。


Re:平仮名と片仮名の使い分け 投稿者:岩谷 文太  投稿日: 2月21日(月)12時27分34秒

オロモルフさん

ありがとうございます。そう言えば父が「最初は片仮名(カタカナ)から習った」と言っていたのを思い出しました。いずれにしても日本語は、終戦時に一気に簡略・整理・現代化されたと言うよりかは、それまでのものを踏襲しながら、明治から昭和にかけてゆるやかに変遷・現代化したと言えるのでしょうね。

特に中国語のあの暴力的とも言える性急な変革を考えた場合、両国の文化の決定的な違いを象徴していますね。竹下さんもそのような主旨のことを書かれていました。


馬鹿なヤツがいる 投稿者:解法者  投稿日: 2月21日(月)08時26分24秒

 福岡地方裁判所の裁判官が「小泉首相の靖国神社の参拝」事件の裁判で、請求を棄却したにもかかわらす、傍論で「違憲」だとしたことについて、横浜地方裁判所の「井上 薫」判事が「週刊新潮」でこの傍論を<蛇足>だと批判した。

 これに対し、原告の一人の「藤原英夫」帝京大学教授が同判事らを名誉毀損(きそん)で訴えた。
 理由は「裁判官が判決を批判するのは、裁判の信頼を脅かす」というものであった。
 判決は、当然に棄却(2月18日)。

 こんなの当たり前だろう。こんなことが許されなかったら、「ジュリスト」などの法律雑誌などでも「判例批判」が不可能になる。週刊誌はだめで法律雑誌は良いなどとはならない。

 こういうヤツを「人権(表現の自由)は自分の頭の上にだけある」という。

 かって、ここにいた「ヤポネシアン」が「この傍論を<蛇足>だ」ということを理解できなかったが、法律を学ぶものでは<常識>だ。

 それにしてもこんなヤツがよく大学教授が務(つと)まるわい!


朝鮮人名「キ(゛)ョン」 投稿者:黄東洋  投稿日: 2月21日(月)00時52分53秒

日本語の場合、片假名(カタカナ)があるので「キム・ヘギョン」の漢字が不明でも構わない。
問題はシナ語圈の記者。
朝鮮の歌手「ミン・ヘギョン(Min Hae-gyeong)」は朝鮮語の母語話者が發音すると Min'ae-gyeong「ミネギョン」だが、日本で出たレコード(CD,テープ)では「閔海景」という表記で、「世界の車窓から」では「ミン・ヘギョン」。
しかし、支那では「閔海京」でした。
「閔海景」Min(3) Hai(3)jing(3)と「閔海京」Min(3) Hai(3)jing(1)ではほとんど同じだが、日本語をシナ語に譯す場合、苦労する。

『ユーラシア言語研究』
http://8609.teacup.com/hwangdongyang/bbs


東京 投稿者:解法者  投稿日: 2月21日(月)00時17分49秒

<「東京」については、朝鮮語でも「トーキョー」で、「漢字読み」の「トンギョン」は少数派でしょう>

こうなったのは、確か5年くらい前だったように思える。「東京」−「トンギョン」、何か懐かしい。

「경(gyeong)」、人名では「景」、「敬」、「慶」もあり、不便だ。
やはり、朝鮮人の姓名は「漢字」に限る。


對馬を狙う韓國 投稿者:黄東洋  投稿日: 2月20日(日)23時22分36秒

韓國は日韓併合を Han-il hap-pang つまり「韓日合邦」と言います。
hap(合)は、「合」の日本語古音「ガフ」[gaΦu](假名表記「がふ」)の元。
pang(邦)は、「邦」の日本語古音「ファウ」[Φau](假名表記「はう」)の元になっています。

「韓日合邦」なら韓國が日本を併合したような言い方です。
20世紀初め、大韓帝國が日本と合併して新たな「大日本帝國」の一部になり、旧高句麗(滿洲)まで擴大したとすればどうでしょう。
中国は高句麗のような周辺国も自国同様に見ています。

韓國と中国は、日本と同じ国になるのは嫌だと言いながら、尖閣(釣魚島 Diao-yu-dao)や竹島(獨島 Tok-to)のような境界の海上の「岩」は欲しがるようです。
日本と朝鮮半島と滿洲と台灣を「一つの国」にするのは、朝鮮や現地の支那人にとって寧(むし)ろ望むところでは?
假に今後、日本が支那と朝鮮を支配したとしても、それは東アジア大陸の「合邦」で、その気になれば朝鮮系や支那系の国民が政権を掌握し、首都を列島から半島や大陸内陸部に遷都する事もでき、公用語は北京語、朝鮮語、日本語の3言語になるでしょう。そうなれば、始皇帝もフビライも東條英機も為し得なかった大東亜統一国家が完成するでしょう。
その場合、白村江(はくすきのえ)の戦いから蒙古襲来、朝鮮出兵、日清戦争、日韓併合、滿洲國成立、日中戦争、通州事件に至る歴史は「反省すべき不幸な過去」どころか、統一への過渡期、合從連衡(がっしょうれんこう)の一環になるでしょう。
私がもし中国や朝鮮や韓國の首脳だったらそう考え、日本の歴史観や靖國参拜には干渉しません。

在日朝鮮人が日本国民の人権を欲しがるようですから、日本から中国と韓國に対して東アジア統合を持ちかけたらどうでしょう?
言うまでも無く、蒙古や滿洲と同様、支那を支配したら逆に支配される恐れは日本にもあります。

ところで、以前、「元は明成立後、蒙古草原に残り清と合流した・・・・という歴史観も有る」という私の書き込み(西尾幹二「国民の歴史」より)について、竹下さんから貴重な情報を頂きましたが、メモし忘れました。いつの書き込みか教えて頂けませんでしょうか?

『ユーラシア言語研究』
http://8609.teacup.com/hwangdongyang/bbs


「東京」は朝鮮語でも To-khyo、To-kkyo 投稿者:黄東洋  投稿日: 2月20日(日)22時43分17秒

>「東京」に関しては未だに漢字読みのままのようですが

「東京」については、朝鮮語でも「トーキョー」で、「漢字読み」の「トンギョン」は少数派でしょう。

今では「トーキョー」を朝鮮文字で轉写して、「도쿄(トーキョー、To-khyo)」か、「도꾜(トーッキョー、To-kkyo)」にしているようです。

「東京」の朝鮮語読みは「トンギョン(Tong-gyeong)」で、朝鮮文字では「동경」になりますが、今では少ないでしょう。
「トン」は「トンヘ(Tong-hae、東海)」の「トン」。
「ギョン」は「マンギョンボン(Man-gyeong-bong、萬景峰)」號の「ギョン」と同音です。

『야후! 코리아』
http://kr.100.yahoo.com/result.html?pk=12640800

『야후! 코리아 검색결과』
http://kr.search.yahoo.com/search/news?p=%B5%BF%B0%E6&&fr=kr-search_top

『日 세이부철도왕국 ‘몰락의 길’』(Yahoo! KOREA)
http://kr.news.yahoo.com/service/news/shellview.htm?linkid=26&newssetid=463&articleid=2005022019061318910
(堤義明は朝鮮語で「スッスミヨシアキ」になります。)

『일본 100배 즐기기 2001년 6월 개정 정보-1』(도꾜의)
http://zlgigi.netian.com/100/j-0105-1.htm

『조선신보사』
http://www.korea-np.co.jp/main/main.aspx

『도꾜제2초급 토지문제재판 제5차 구두변론 진행』(조선신보사)
http://www.korea-np.co.jp/news/ViewArticle.aspx?ArticleID=15372

『中國 北京 다오스』
http://beijing.daos.net/

『이제는 중국이다! ::: 디지털베이징과 함께 중국을 달리자!! :::』(BEIJING JOURNAL CORP.)
http://www.beijingjournal.co.kr/

『Japanese JoongAngIlbo 中央日報』
http://japanese.joins.com/

『'나와 세상이 통하는 곳' 조인스닷컴』(JOINS 中央日報)
http://www.joins.com/

『Digital Chosunilbo (Japanese Edition) 朝鮮日報』
http://japanese.chosun.com/

『Digital Chosunilbo (English Edition) 朝鮮日報』
http://english.chosun.com/

『중국여행 [北京飯店]』
http://www.beijinghotel.co.kr/user/index.php?main_content_type=JOIN&mode=insert

『야후! 코리아 검색결과』
http://kr.search.yahoo.com/search?p=%DF%BE%FA%AD

『中國 上海 다오스』
http://shanghai.daos.net/today_notice/content.html?ser=46

詳しくはこちらに書きました。ご覧下さい。(「東京」の朝鮮語表記、「北京」と「上海」の朝鮮語表記)

『ユーラシア言語研究』
http://8609.teacup.com/hwangdongyang/bbs


Re:Re: 対馬を狙う韓国の野望 投稿者:オロモルフ  投稿日: 2月20日(日)20時33分54秒

岩谷 文太さんのご感想に同感です。
ウソは恥ずべきこと――という感覚の無い人たちとの折衝は大変だと思います。

中国領の概念もまったくその通りのようですね。
昔のシナ王朝にとっての周囲の国というのは、自国領の辺境部分にすぎなかったようですが、それは今でも同じようですね。
なにしろ近代的な理屈の通らない相手ですから、力を持たないかぎり、どうしようもありません。
国際通信に関する日本と中国の折衝史を少し調べましたが、調べているだけで疲れてしまいます。担当者はさぞかし大変だったと思います。


Re:平仮名と片仮名の使い分け 投稿者:オロモルフ  投稿日: 2月20日(日)20時25分54秒

岩谷 文太さま

小学校の六年で終戦だったので、中学校くらいまでは旧制度だったのですが、もはや忘却の彼方(かなた)でして、いつ何をどう習ったのか、ほとんど覚えていないのです。
ただ、確実に言えますのは、小学校初級まではカタカナで、それからひらがなになり、時々カタカナだけの文章もある、という具合でした。
それから、ひらがな中心になる小学校中級以上では、イタリアとかフランスとかベートーベンとかはカタカナで、つまり現在に近い記法でした。
ですから、小学校の途中でやめた人などは、カタカナしか知らなかったと思います。
私は幸い両方できますが、やっかいなのは漢字です。
とても混乱します。


英語名普及が現地名尊重を破壊する 投稿者:黄東洋  投稿日: 2月20日(日)18時51分24秒

『常用漢字』(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E7%94%A8%E6%BC%A2%E5%AD%97

ソウル市が「世界中でソウルをソウル(Seo-ul)と呼んでいるのに中国だけが『漢城』(Han-cheng)と呼ぶのは混乱を招く」と言うのは、ある意味正しいでしょう。
しかし、英語圏では、例えば Chomolungma(チョモランマ)を Everest(エヴェレスト)と呼ぶように世界の地名に勝手な名前をつけて来ました。

歴史的、文化的に近く、交流が長い言語圏同士では、固有名詞を勝手に翻譯し合い、むしろお互い交流が浅い言語圏同士は現地音を尊重する傾向があります。

朝鮮では、從来、「北京」は Pukkyeong(プッキョン)、「東京」は Tonggyeong(トンギョン)でした。
Man-gyeong-bong-ho(マンギョンボンホ、萬景峰號)の gyeong(ギョン、景)も朝鮮語では「京」と同音です。
しかし、朝鮮半島南部のメディアでは、Peijing(ペイヂン<Beijing)やTokhyo(トーキョー<Tokyo)も使い出しました。
実際は、朝鮮式と現地名が混在しているのが現状で、「首尓」(Shou'er)と「漢城」も今後、シナ語文で併用されるでしょう。

英語が世界に廣まると、現地音だろうが勝手な他称だろうが、英語圏の呼び方が「国際語」として廣まり、從来の呼び方が否定される可能性があります。

日本でヘラクレスを「ヘラクレス」と呼ぶのは、ギリシャ語の Herakles という元の名前を採用しているからです。
西欧ではラテン語名 Hercules(ヘルクレス)を採用し、英語で[hё:rkjuli:z] (ё:r=巻舌長曖昧母音)、フランス語で[εrkyl]です。
日本でも星座やカブトムシの名前では「ヘルクレス」のようです。

『ヘルクレス座』(Stella Theater Pro/Toxsoft)
http://www.toxsoft.com/stella/html/her.html

『インタビュー/ヘルクレスオオカブト編(1)』
http://www.bitway.ne.jp/kabuto/kabusample/data/intervew/i1_1_1.htm

英語圏の人名 Hercules や、『ウルトラマンガイア』か何かに出てきたチーム名なら、日本でも「ハーキュリーズ」で、フランス人名なら Hercule(s) Poirot(エルキュール・ポワロ)のように「エルキュール」になります。

『NHKアニメ劇場 アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル』
http://www3.nhk.or.jp/anime/agatha/

その内、英語名 Hercules を本物と誤解して、古代欧洲の英雄名「ヘラクレス」をも「ハーキュリーズ」と言い換えようと主張する英語かぶれが出てきそうです。

また、英語の入門書で「誤った和製英語を正す」と称して「ミュンヘンは間違いで Munich が正しい」、「チューリヒの發音は[zu{e逆さ}rik]だ」等と本当と逆の嘘を言いふらし、現地名を異なる英語訛(なま)りを押し付ける物が出始めています。
要するにこの本は、ミュンヘンのドイツ語名 Mu¨nchen とチューリヒ(Zurich)のドイツ語音[tsyric,](ツューリヒ)を「間違った和製英語」だと決め付けているのです。
では、英語圏では伊達公子(だて-きみこ)さんの姓 Date を[deit]と呼んでいたので、今後この出版社では「伊達」を「ダテ」と読むのを「和製英語」として禁止し、「正しい」英語で「デイト・キミコ」と呼ぶ運動でもするおつもりでしょう。

『これを英語で言えますか?―学校で教えてくれない身近な英単語 講談社パワー・イングリッシュ』(Amazon.co.jp)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4770021321/250-0233574-8189077
↑この本には英語で「北京」が Beijing であることは書いてあっても、「旅順」が Lu¨shun である事や、「重慶」が Chongqing である事は書いていません。

『「英語公用語化」は問題あり@談話室』
http://kan-chan.stbbs.net/cgi/board/mibbs.cgi?mo=p&fo=language&tn=0044&rs=01&re=02&rf=no&al=on

そういう本を出している会社の一つが、別に出している日本史の英日2言語併記の本では、巻末年表で「旅順」が“Port Arthur(Ryojun)”でした。当時は英語名か日本語名が多く使われたのでしょうが、今の英語で「旅順」は Lushun です。

『英語で読む日本史 バイリンガル・ブックス』(Amazon.co.jp)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4770020244/250-0233574-8189077

英語教育は決して世界の理解にはつながりません。

ちなみに、アレキサンダー Alexander 大王が造ったエジプトの町、アレキサンドリア Alexandria は、地元のアラビア語では Al(or El) Iskandariyah で、エジプト Egypt はアラビア語で Masr または Misr です。

『ユーラシア言語研究』
http://8609.teacup.com/hwangdongyang/bbs


Re: 対馬を狙う韓国の野望 投稿者:岩谷 文太  投稿日: 2月20日(日)18時17分22秒

対馬と直接関係ないかもしれませんが、『二股(ふたまた)外交』と言えば、琉球王朝にも共通したものがあるかもしれません。

昨年那覇出身の学生が入って来たのですが、先日中国人(文化大革命時に教育を受けた世代)が私に『彼女は日本人に見えないんだけど、何か南の島の出身とか言ってて、その島が1970年代までアメリカの管轄だったとか・・・』と聞いて来ました。私から『沖縄は日本本土と台湾の間の諸島で、日本本土でも九州や大平洋岸ではああいう彫りの深い顔だちの人は多いし・・・』といったら、『ああ、台湾に近いんだったら、台湾の先住民のようなものか!』と何か勝手に納得していました(彼等(かれら)の間で根強い『日本人はシナ人と同祖である』という思い込み、『先住民は見下(みくだ)す存在』という価値観が垣間(かいま)見えました)。

私が『沖縄はかつては独立国で琉球王朝を持っていたけれど、言語そのもの(沖縄弁)は日本語のカテゴリーに属するものだし、文化的には日本に属する面が多い。でも、かつては日本と清朝に二重外交をやっていたようだ』と言ったら、『ああ、それなら本来は中国領のはずだ』と言い出しました。私はちょっと唖然としたのですが『いや、中国領ではなくて、独立国ということだから・・・』と言っても、全然理解しません。

彼等の『中国領』の概念は、『かつてシナ諸朝と外交をしていたアジアの独立国や地域は全て中国の領土』なのですね。竹下さんのコラムで、中共で教えている『潜在的中国領』に関しての記述を思い出しましたが、うーん、納得しました。つまり、彼等が『台湾を中国の一部』『インドとの係争地域は、歴史的文化的にチベットに属するから中国領である』『モンゴルは本来は中国領』と言うのは、彼等の『概念』ではごく当然のことであり、沖縄に関してもそのように考えていても不思議はない訳です。尖閣諸島問題がここのところ話題に出ることが多いのですが、要するに『彼等の領土の概念は前提が違うのだから議論にならない』という前提で対処する必要があるでしょうね。

オロモルフさんの力作の連載の『対馬を狙う韓国の野望』興味深く拝見させて頂きました。でも、歴史がどうこう言う以前に、韓国の場合はもともと歴史を捏造する体質がありますからね。全て自分達の都合の良いように(いかに自分達が被害者で日本が不当かという結論が最初にある)歴史を解釈しますから、韓国の場合でも『歴史解釈の前提が違うから議論にならない』ということになると思います。韓国は、日本製品のパクリは当たり前で、日本のものは何でも奪い取ってやれという、根深い日本コンプレックスがありますから、日本政府も悠長に構えている場合ではないでしょう。

『<ヽ`д´>パクリ大国 南朝鮮 + { となりはずっと『日流熱風』 } + pakuri 韓国(´Д`;)』
http://nandakorea.sakura.ne.jp/

『Kの国の方式』
http://kanokuni2004.tripod.com/

『大日本焼肉文化研究所』
http://f36.aaacafe.ne.jp/%7Ekorea/

『半島大陸メモ』
http://freett.com/iu/memo/

『檀君 WHO's WHO』
http://kamomiya.zive.net/index.html

『孫のせいで損したのじゃ 弐号』
http://f25.aaacafe.ne.jp/~zflag/


RE:祝・blog版「台灣之聲」開設 投稿者:岩谷 文太  投稿日: 2月20日(日)18時16分1秒

竹下さん

お返事ありがとうございます。ところで、『blog』という言葉は、最近あちこちで目にするようになったのですが、実際『blog』とはどういう意味なのかいま一つ判らないのですが、通常のウェブや掲示板とどのように違うのでしょうか?

私の知人の台湾人ですが、実際問題台湾人と言えども一枚岩ではなくて、独立思考の強い人から親大陸派までいろいろいます。例えば私の親しい友人は親大陸派で奥さんが独立派だったりと、けっこう難しいものがあります。たいていの人は政治問題は余り触れたがらないのですが、文化的な話題ならもう少し情報が入り易いかもしれません。

>機会がありましたら台湾のご友人にも、blog版『台灣之聲』をご紹介頂ければ幸いです。

問題は言語なのですが、知人の台湾人は日本語のページは読めないので、英語か繁体北京語ということになってしまいますが、そこら辺のご予定はありますでしょうか?


平仮名と片仮名の使い分け 投稿者:岩谷 文太  投稿日: 2月20日(日)18時12分21秒

オロモルフさん

私の方からも質問させて頂きたいと思います。

オロモルフさんは解法者さんより数年年上の方で、初等教育を戦前に受けた方だとお見受けしますが、戦前の仮名(かな)の使い方がどのようであったのかを以前から疑問に思っておりました。テレビなどで戦前に書かれた手紙などの手書きの日本語を見ると、カタカナで書かれているものもあります。当時は旧仮名遣(づか)いを教育していたと思うのですが、平仮名と片仮名の使い分けはどのようになっていたのでしょうか? 現在は、片仮名は基本的に外来語や擬音を表すもので、その他文法節や日本語の単語など漢字以外の部分を平仮名で書いていますが、当時の平仮名と片仮名の使い分けはどのようになっていたのでしょうか?

あと、大正や昭和初期など戦前に書かれた文章など(旧かな使いによる書き言葉)は、話し言葉とは相当表現が違っていたのではないかと思えるのですが、実際当時の話し言葉というものは、現代の日本語とそこまで違っていたのでしょうか? 明治生まれの私の祖父母の健在だった当時、特にそういう印象はなかったのですが。

私の母は6歳の時に終戦を迎えていますので、国民学校入学で小学校卒業になるのですが、最初は旧仮名使いで旧漢字、途中から現代仮名使いと略字に切り替わったと言っておりました。当時「學」の字の筆順を小学生は『メーメー、ヨーヨー、カンムリコ♪』と歌にして覚えていたと言っておりました。


チューリヒ、ツナミ、ケルンなど 投稿者:黄東洋  投稿日: 2月20日(日)17時39分29秒

クッキーや投稿の編集方法はよくわかりませんので、今後、投稿する際にミスの無いよう注意します。

Zu¨rich[tsyric,]のu¨や、英語音[zu{e逆さ}rik]の{e逆さ}は、機種によって出ないよぅですね。

『Yahoo!辞書 「Zurich」で英和辞書検索した結果』
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=xyz-000694&p=Zurich&dtype=1&stype=0&dname=1na&pagenum=1

ü=u¨
ə=e逆さ>ёで代用してみます。
スイスの地名Zu¨ich[tsyric,](ツューリヒ、チューリヒ)は英語で[zuёrik](ズエリク)。

パソコン操作で見えるように出来ませんか?

「つしま」をハングルでうつした發音 Ssseushima の sseu は「オッス」の「ス」の平たい唇音です。
英語 tsunami[tsunα:mi]の英語訛(なま)り[sunα:mi]の[su]は圓唇になります。

朝日新聞2005年(平成17、昭和80)2月20日付け「ことばの交差点、TSUNAMI、小泉八雲が紹介、国際語に」ご参照下さい。

小泉八雲については、シンガポールのリー・シェンロン(LEE Hsien Loong, 李顕龍:Li Xian Long)首相が小泉總理に話したそうです。

http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20050207/20050207i506-yol.html


ドイツのケルンKöln(Ko¨ln,Koeln)[kœln(koeln)]は、colony と同系で「植民地」です。
英語ではケルンを Cologne[kёloun]と言います。(ё=ここでは曖昧母音əの代用)
日本人はビックリするかも知れませんが、日本語の「ケルン」自体が、“Kerung”、“Kelung”のような發音ですから似たような物です。

Eau de Cologne(オー・デ・コロン)は「ドイツ・ケルン Cologne の水 eau」です。
ドイツ語で言えば、“Ko¨lnischwasser”になります。

女の子は「コロン」(ケルン、植民地)だけで化粧水の意味だと思っています。
女性が言う「ネイル」nail は、正しくは単に「爪」の意味ですが、実際は「爪の美容」の意味だと勘違いしている人が多いようです。

『Yahoo!辞書 「cologne」で英和辞書検索した結果』
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=c-004245&p=cologne&dtype=1&stype=0&dname=1na&pagenum=1

『Yahoo!辞書 「cologne」で英和辞書検索した結果』
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=c-004246&p=cologne&dname=1na&dtype=1&stype=0&pagenum=1


憎むべきは「中共」か「支那」か 投稿者:黄東洋  投稿日: 2月20日(日)17時23分3秒

憎むべきは「中共」であって「支那」ではないと私も思います。
一部のメディアでの対中批判記事を見ていると、むしろ、現代国家名の「中国」は核保有と共産主義の恐怖国家の悪いイメージで、一方、孔子 Kongzi:Confucius や孟子 Mengzi:Mencius、墨子 Mozi の舞台たる「支那」は、日本が古来から学んできた対象として良いイメージです。
「支那」を「中国」に言い換えようとする石頭の人たちは、今や「中国」が蔑称で、「支那」が尊称となる文脈も出ている事実を直視すべきです。

『北京かわら版』
http://www.age.ne.jp/x/commerse/kawara/kawarabn/backno.htm


「台灣之聲」Taiwan-zhi-sheng は台灣の表記ですね。
尋常小學校『國史』では「臺灣」で、台灣人も以前はこの「臺灣」と書かれた教科書で学んだはずですが、大陸では「台湾」なので、中間を取ったという事でしょうか。

旧ソ連時代、「ソビエトでなくロシアへ行こう」という本だか記事が有ったと思います。
社会主義国家ソ連でなく、ボリショイバレエ Bol'shoy Ballet やチェーホフ Chekhov の国を見ようと言うわけです。
今では国名が「ロシア」になり、文化共同体のイメージと別に、政治的な理由で嫌う人のイメージも背負った結果となっています。
ちなみに、今、胡桃(くるみ)割り人形やロシア語講座のようなロシア文化傳授を日本でやっている人にはウクライナ Ukraina 人が結構います。
NHK ロシア語講座に出てくるロシア語 native の女性もウクライナ出身です。
ロシア文化は、廣義でロシア、ウクライナ、べラルーシ Belarus'を含む「東スラヴ文化」と言えます。

『「支那」呼称問題資料紹介@談話室』
http://kan-chan.stbbs.net/cgi/board/mibbs.cgi?mo=p&fo=language&tn=0038&rn=50


漢字と識字率 投稿者:黄東洋  投稿日: 2月20日(日)17時22分19秒

『簡体字・繁体字比較表』
http://www.bitex-cn.com/SimWord.html

金田一春彦氏「日本語(下)」によると敗戰後、アメリカの文部省・日本支部 CIE(Civil Information and Education Section 民間情報教育局)の Robert King Hall 少佐は、日本語の複雜な正書法に驚き、Roma 字を使わせようとしたそうです。しかし CIE は日本語の識字率を調べ、識字率が高いのに感心し、急な Roma 字化をやめ、日本語を日本人に任せるようにしたそうです。
山本有三は Hall 少佐からの日本語 Roma 字化案に對し「日本語は日本人に任せて欲しい」と拒否。
日本語をどうこうすることは Potsdam 宣言に入っていなかったという話です。
この時、Roma 字化に代わって、日本語をそのまま保存するのでなく、その中間、表記の改革に着手したようです。
Anglo-Saxon は、ウェールズ Wales(カンブリア Cambria)の言葉に対しては、言語使用自体を禁止したのですが、GHQ の頃には流石(さすが)に言語禁止自体はやるのをやめたようです。

『東条内閣の国語政策に抵抗した神道人』(斎藤吉久)
http://www004.upp.so-net.ne.jp/saitohsy/tojo_naikaku.html(Hall少佐)

『新版 日本語〈下〉/金田一春彦 著』(Amazon.co.jp)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4004300037/ref=pd_sim_dp_2/250-0233574-8189077

『クレオール語と日本語』(岩波書店)
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/5/0042470.html

『戦争は国家間の言葉の代わり@談話室』
http://kan-chan.stbbs.net/cgi/board/mibbs.cgi?mo=p&fo=language&tn=0128&rs=53&re=54&rf=no&al=on

『ユーラシア言語研究』
http://8609.teacup.com/hwangdongyang/bbs


対馬を狙う韓国の野望 投稿者:紫頭巾  投稿日: 2月20日(日)16時29分34秒

韓国人による対島の領有説については、
『海東諸国記』(著者申叔舟 1471年)の中にある、李氏朝鮮、李従茂将軍の対馬の倭冠征伐における島の制圧と、李軍に協力した島の郷士(ごうし)集団らの朝鮮の官職の任官行動(尾崎の早田家に伝わる朝鮮国の告身(官職授与状)らをもとにして論じられておると主に日本では伝えられておりますが、これ本当かな? 私は対島の国司の宗氏の二股(ふたまた)外交(江戸幕府と李氏朝鮮への臣従)が原因すると思いますがの〜。徳川幕府の鎖国政策は宗氏の秘密外交さえも不可能との論を他板でのレス応酬でいただきましたが、小生はもう30年以上前のことでありますが、高麗大学の先生から見せていただいた、宗氏の釜山(プサン)での商館(表向きは外交領事官)での宗氏が李氏王朝への書、あれ偽物かもしれませんが、本物ならばありゃ家来だっせ、李王朝の家臣が主君に奏上する文だっせ。
まあ、私は歴史家ではないから、書類の真偽を見分ける眼力はありません。
だからいい加減な断言はできませんが、江戸時代の中までを通じての宗氏の朝鮮王室に対する従属姿勢(経済的理由により)が必ずに存在したと想像しておりますが。
はてこの板でも叩かれるかな?


『対馬を狙う韓国の野望4』 投稿者:オロモルフ  投稿日: 2月20日(日)13時26分34秒

◆一般大衆の気持ちは知りませんが、韓国要人たち(政府・マスコミ・反日学者など)の日本領土への執念は恐るべきものがあります。

◆この対馬と国際通信の話は、韓国の日本領土への野望を示していますが、それに対して、日本の政治家・マスコミ・学者などは、ほんとうに情けないです。おまけに技術者も情けない!
 とくに何が情けないかと言いますと、
「明治以来ずっと国際通信には厳しい領土問題があった」
 という史実そのものを、日本の要人のほとんどが知らないのです。
 驚くべきことに、KDDや電線会社の人たちですら、多くは知らないのです。
『国際通信の日本史』という本を書いた時に聞いてみて、驚いた経験があります。
 竹島や尖閣諸島の歴史について、日韓併合の歴史について、はたまた南京問題について、大部分の国会議員が何も勉強していない――という悲惨さと同じ悲惨さです。

◆以上、近隣国の凄まじい領土への執念と、日本人の呑気(のんき)さを示す現代史の一コマでした。
(竹島がどこにあるのかも、竹島問題とは何かも、まったく知らない日本人が大部分なのですから、対馬をどうのこうのと言われても、多くの日本人はキョトンとしていることでしょう。若い日本の歌手が、韓国の記者から「竹島をどう思うか」と質問されて、「竹島って誰のこと?」と問い返したので、韓国記者は唖然としたそうです)

◆蛇足
  1. 対馬が日本の領土であることを記した最古の文献は、三世紀に書かれた『魏志倭人伝』で、そこには、対馬の住民の様子や、役人の名前(日本特有の名)までが記されています。つまり卑弥呼の時代から、対馬は日本領土であることを、シナ王朝が明確に認識していたわけです。(ちなみに、半島南端部も日本領であると書かれております)
  2. 対馬を占領して暴虐をはたらいた事件として有名なのは、十三世紀の元寇ですが、そのずっと前の十一世紀初頭の平安時代に「刀伊(とい)の入寇」があります。教科書にも書いてありますが、これは、現北朝鮮から満洲にかけての勢力(たぶん女真族)が日本の対馬・壱岐・九州を侵略したもので、元寇より長い期間、占領されてしまったそうです。平安時代なので日本側の防御力が弱かったのでしょう。
  3. 対馬が古くから日本の領土で、その領主が大和朝廷の配下になっていたことは、『魏志倭人伝』だけではなく、『日本書紀(やまとのふみ)』や『新撰姓氏録(しんせんしょうじろく)』など多くの国内古文献でも知られ、疑問の余地がありません。
 昔から現在まで、たくさんの日本人が住んでいますから、大丈夫だとは思いますが、しかし、あまりに呑気だと、竹島と同様になってしまいます。(いま、韓国人が対馬の土地を買いあさっているという噂は本当でしょうか?)

[完]


Re:RE 繁体字・簡体字と文盲率 投稿者:オロモルフ  投稿日: 2月20日(日)13時13分59秒

現代中国の識字率の国連統計の数字は、実態とまったく違う。実態はもっとずっと悪い。
――と、中嶋嶺雄先生の本に書いてありました。


旧字体と新字体 投稿者:オロモルフ  投稿日: 2月20日(日)13時10分57秒

白川静先生のエッセイを見ていましたら、器という字は、口が四つある中央に「大」があるが、旧字体では「犬」である。
「大」と「犬」ではまったく意味が違う――と、怒って(?)おられました。
たしかに、元の意味が完全に失われた字体を我々は習っていたわけです。


RE 繁体字・簡体字と文盲率 投稿者:解法者  投稿日: 2月20日(日)08時13分5秒

<結局の所、画数の多い繁体字を採用している台湾・香港よりも、より過激に簡略化した簡体字を採用している支那本土の方が文盲率が高い理由は、ひとえに漢字の簡略の軽重よりも、寧(むし)ろ、教育普及率と学習意欲、詰まり、「民度」と言う事になるのでしょう>

 竹下義朗さんの上記の発言のとおりであろう。

 10年ほど前に中国の黒龍江省を訪ねたことがあった。中国は「共産主義」で教育に殊(こと)のほか力を注いでいると聞いていたので、まさか「文盲」はいないと思った。ところが、無数にいるという。腰を抜かしちゃった。こちらの<思い込み>だった。
 昨夏、新疆・ウイグル地方を訪れて、多くの大学の教官と話をする機会に恵まれたが、ここでも未だに未就学児童が無数にいるという。もちろん「文盲」。そこで、どうしてこういう状態になっているかということに話が及んだ。「ウイグル人」を抑えるためにそうしているという意見もあった。つまり、<人為的文盲>というわけだ。
 中国の文盲率は少数民族の地域に圧倒的に多いそうだ。信じたくない話だが、そうかも知れないとも思った。


繁体字・簡体字と文盲率 投稿者:竹下義朗  投稿日: 2月19日(土)19時47分32秒

>現在の台湾や香港の文盲率の低さを考えれば、簡略化が必ずしも文盲率低下に必要条件ではなかったとも
>言えるかもしれません。ただし台湾人に言わせれば『非略字は書くのに時間がかかるから、時々面倒だと
>思うことがあるし、結局のところ筆記用には草書体や略字を使うこともある』とのことです。

結局の所、画数の多い繁体字を採用している台湾・香港よりも、より過激に簡略化した簡体字を採用している支那本土の方が文盲率が高い理由は、ひとえに漢字の簡略の軽重よりも、寧(むし)ろ、教育普及率と学習意欲、詰まり、「民度」と言う事になるのでしょう。

どんなに従来からの画数の多い漢字を簡略化した所で、「覚えよう」と言う気が無ければ、徒労に終わると言うだけの話です。


Re*2: 常用漢字 投稿者:竹下義朗  投稿日: 2月19日(土)19時35分29秒

>中共は文盲率が日本よりも圧倒的に高かったせいか、中共の略字の方がもっとダイナミックに
>ぶっ壊していますね。

日本漢字にしろ、台湾・香港で使用されている繁体字にしろ、まだまだ「漢字」としてのスタイルを維持している方でしょう。これが中共による簡体字(简化字)となると、壊し過ぎてしまっていて、元来、漢字の整理に用いられてきた「部首」による分類方法がかなりの頻度で当て嵌(は)まらなくなってしまっています。

草書体の様な「崩し字」を無理矢理「活字体」に再変換した文字や、ある漢字を構成している部首を一つ取り出し、しかも、その取り出したパーツで以(もっ)て複数の旧漢字に対応する簡体字にしてみたり。
その過激さと言ったら、正に「文化大革命」と言った所です。(行き過ぎた為に滅茶苦茶(めちゃくちゃ)な所は共通してます)

簡体字には、元漢字を簡略化するについての幾つかの一定の法則がありますが、そう言った法則抜きで、日本人には取っ付き難(にく)い、いや、馴染まない「異種の漢字」です。その点、繁体字は、日本漢字の旧字体に相当する字も少なく無く、画数が多い事にさえ目を瞑(つむ)れば、読み書きに余り苦労しないでしょう。


RE:「韓」という呼び名 投稿者:竹下義朗  投稿日: 2月19日(土)19時09分20秒

>戦後、北が「朝鮮」を継続したのに対して、南が「大韓民国」を名乗ったのは何故(なぜ)でしょう?
>これが第一の疑問。

終戦直後、朝鮮半島を統治していた日本の朝鮮総督府・朝鮮軍司令部は、朝鮮民族の「自治権」を認め、将来的には「独立」をも認める積もりで、「朝鮮建国準備委員会」を組織させました。もっとも、この組織は米軍進駐によって解体されてしまいましたが、その後、北緯38度線を境に北に親ソ・中共、南に親米勢力が形成され、互いに別々の政権を樹立せんと歩み始めました。
そして、「北」が「南」に先行して「朝鮮民主主義人民共和国」所謂(いわゆる)「朝鮮」を国号に採用し独立。「北」に先を越された「南」は「北」に対抗する為もあって、「朝鮮」では無く「大韓」を国号に採用・・・こう言う事でしょう。要は、片方が「朝鮮」を採用した為に、もう片方が「大韓」を採用した訳で、国家・政権の正統性を主張する意味で、互いに別々の国号を名乗った迄の事でしょう。
それに比べて、旧・西ドイツ(ドイツ連邦共和国)と旧・東ドイツ(ドイツ民主共和国)の様に、互いに「ドイツ」を採用していた東西ドイツは、南北朝鮮とは対照的ですね。

>第二に、明治初期に「征韓論」というものがありましたが、当時の国名は「朝鮮」でした。
>何故、「征朝論」又は「征鮮論」ではないのでしょう?

日本では、支那の事を「漢」・「唐」(から)、「唐土(もろこし)」と呼んでいました。これは清代でも同様で、支那人の事を「清人」では無く、「唐人(とうじん)」と呼んでいました。それと同様に、朝鮮の事も、「新羅(しらぎ)」・「高麗(こうらい)」・「朝鮮」と言う王朝名とは別に、往古(いにしえ)の「三韓」の名残(なごり)で「韓」共呼んでいました。恐らく、「征朝論」や「征鮮論」よりも、「征韓論」と言う呼称の方がしっくり来たのでしょう。

>第三に、李朝時代に作られた文字に「ハングル」がありますが、「ハン」とは「韓」のことですね。
>これも謎です。

今現在「ハングル」(「偉大なる文字」の意味)と呼ばれている朝鮮文字(或(ある)いは「韓字」?)は、そもそも制定時は「訓民正音(フンミンジョンウム)」と呼ばれていました。「ハングル」の呼称が定着するのは、日本統治下、朝鮮総督府の教育施策で普及が図られてからでしょう。

>ヤポ氏は、「少なくとも、天皇陛下を「日王(イルワン)」と呼んで憚(はばか)らない国の為に、
>こちらが呼び難(にく)い名称で応(こた)えてやる必要など全くありません。」と書いているように、
>「朝鮮」と呼ぶ心情には、多少の侮蔑感や嫌悪感が込められていると言わざるを得ません。

もし、その様に解釈出来るのだとすれば、日本に対する侮蔑感や嫌悪感をコリア側も込めている、そう言う事になります。
日本の天皇は漢字表記で「天皇」であり、英語表記で「Emperor」(皇帝)です。その漢字表記を敢えて「日王」、詰まり、「Emperor」よりも格下の「King」(国王)に変えると言う事は、彼等(かれら)が、支那によるソウルの漢字表記「漢城」を侮蔑であると受け取っている事と相通じる事です。

>これは、「支那」という呼び方にも当てはまると思います。憎むべきは「中共」であって「支那」では
>ないと思います。

そうでしょうか? 本当に憎むべき相手は「中共」なのでしょうか? ならば、中共が政権を獲(と)る以前、日本人居留民が虐殺された「通州事件」や、少数の守備隊しか駐留していなかった日本租界への総攻撃が実施された「第二次上海事変」はどの様に解釈すれば宜しいのでしょうか? 相手は「中共」ではありません。蒋介石率いる国民党です。しかし、共通点はあります。どちらも、「支那」であると言う事です。その点では、残念乍(なが)ら、政権がどう変わろうと、「支那」はあく迄も「支那」でしかありません。憎むべきは「中共」と言うのは、当を得てはいないと思います。


RE:対馬を狙う韓国の野望 投稿者:竹下義朗  投稿日: 2月19日(土)18時31分46秒

韓国は、鬱陵島(旧名:竹島)は元より、竹島(旧名:松島)をも占領していますが、それに加えて対馬の領有をも画策している訳ですから、日本も「野望」をあからさまに見せつける、と言うのはどうでしょう? 例えば、「漢城」だ!! いや、「首爾」だ!! と揉めている「ソウル」市の漢字表記について、日本政府・外務省が国内統一表記として「京城(けいじょう)」を制定するとか。

「京城」は言う迄も無く、「日帝三十六年」間に使用されていたソウルの旧称。それを日本側が復活させるとなると、韓国は一体どの様に受け取るでしょうか? まあ、答えは考える迄も無い事でしょう(笑)


RE:私が知らないだけ何でしょうが 投稿者:竹下義朗  投稿日: 2月19日(土)18時17分24秒

利亜さん

遅いレスですが・・・

>1. 全技術のライセンス無償供与
>2. 輸出の自由
>3. 輸出品で問題が発生した場合の補償
>4. 建設費の超低金利融資

・・・こんな条件を相手に提示したら、100社中99社が提携を断るでしょうね。何てったって、人の褌(ふんどし)で相撲を取って、美味(おい)しい所は全部頂き〜って言う条件ですからねぇ。まあ、こんな厚かましい事を恥ずかし気(げ)も無く平気で言えるのは、世界広しと雖(いえど)も、韓国と北鮮位のものでしょう(苦笑)


「台湾之声」→『台灣之聲』 投稿者:竹下義朗  投稿日: 2月19日(土)17時42分1秒

従来のWeb版「台湾之声」から、『台灣之聲』と微妙に字体を変えた訳ですが、これは黄東洋さんならお気付きかと思いますが、台湾での漢字表記(本当は、「台灣之人聲」となるのでしょうが)に依拠したものです。

何故(なぜ)、この様にしたかと申しますと、日本人だけで無く、台湾人にも閲覧して貰(もら)いたい、との思いがあったからです。

と言う訳で、黄東洋さんも何か御座いましたら、ご寄稿下さい。


RE:祝・blog版「台灣之聲」開設 投稿者:竹下義朗  投稿日: 2月19日(土)17時35分31秒

文太さん、有り難う御座います。

>私自身多くの台湾人の知人友人を持つ者として、今後日本における台湾への理解、台湾人の
>日本への相互理解が、覇権国家・中共の執拗な妨害に屈することなく、更に深まることを
>願っております。

blog版『台灣之聲』は、私がIDを取得する事で開設したものですが、私個人のブログと言う意義付けはしておりません。私はあくまでも開設者の一人であり、管理運営者の一人でしかありません。文太さんをはじめとする皆さんからの寄稿を何時でも受け付けますし、文太さんの友人である台湾の方々の「生の声」も賜りたいと思っております。

その様な訳で、機会がありましたら台湾のご友人にも、blog版『台灣之聲』をご紹介頂ければ幸いです。


ありがとうございます 投稿者:オロモルフ  投稿日: 2月19日(土)17時09分38秒

岩谷 文太 さん、ありがとうございます。
◎戦後は『筆記体と印刷体の統一』というのが主な目的だったようです。
とりあえず、なっとくいたしました。
それから、たしかに中国の強烈な略字は、推理ができませんね。


Re: 常用漢字 投稿者:岩谷 文太  投稿日: 2月19日(土)16時25分24秒

オロモルフさん

私が読んだり聞いたりした知識ですが。

江戸の鎖国期にまで至って、日本で漢字に似せた字が作られたり(いわゆる「国字」)、別体字、俗字、誤字などが大量に氾濫していた状態だったのを、明治政府が『康熙字典』 (1716) を指針にして別体字や俗字の廃止をしたそうです。当時どれだけ俗字が存在していたかは判りませんが、清朝の辞典を採用することで、あくまでも『原典に忠実であれ』といった考え方は、ある面とても日本的な発想だとも言えます。なお国字、俗字は完全に廃止された訳ではなく、現在でも「榊」「働」などの国字、「渕」(淵) などの俗字は引き続き使用されています。

戦前の写真などを見ても印刷用が「廣」で、筆記用には「広」が使われていたようですから、戦後の日本の略字の場合は多くが、それまで筆記用に慣習的に使われていた省略系や俗字を採用したようですね。明治時代は『同一字に複数存在する別体字氾濫の整理統合』、戦後は『筆記体と印刷体の統一』というのが主な目的だったようです。

『国語審議会 2000/12/08 答申等 表外漢字字体表』
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/12/kokugo/toushin/001218b.htm

中共は文盲率が日本よりも圧倒的に高かったせいか、中共の略字の方がもっとダイナミックにぶっ壊していますね。中共の略字は「草書体から採用」という発想が多いように思えますが、この場合はまだ日本人でも想像力を働かせれば読めないことなはいのですが、中共の簡略化はそれにとどまらず、中には「元の字と同じ発音の『つくり』と、意味をなす部首を組み合わせて新しい字を作る」とか、「字の一部を抜き出す」など、元の字と似ても似つかないようなものもあるので、そういう字の場合は日本人が予備知識なしに読むと、殆(ほとん)ど読解出来ないと思います。

中華民国時代に漢字の簡略化の試みは始まっていたそうなのですが、中共が独自の簡略化を始めたために、台湾に来た中華民国では簡略化を止(や)めてしまったのだと、知人の台湾人は言っていました。現在の台湾や香港の文盲率の低さを考えれば、簡略化が必ずしも文盲率低下に必要条件ではなかったとも言えるかもしれません。ただし台湾人に言わせれば『非略字は書くのに時間がかかるから、時々面倒だと思うことがあるし、結局のところ筆記用には草書体や略字を使うこともある』とのことです。


『対馬を狙う韓国の野望3』 投稿者:オロモルフ  投稿日: 2月19日(土)11時26分12秒

◆1980年になってようやく、当時世界最先端と言われたCS-36Mという日本の技術で日韓海底ケーブルができましたが、そのルートとは、山陰の浜田市と釜山をつなぐものでした。
 なぜ浜田を選んだかについては、この問題の責任者の出身地が浜田だったからだ――などと笑い話が伝えられてもいますが、技術上の必然性などまったくありません。
 要するに、対馬問題を避けた適当なルートを選んだということです。

 この技術開発の中心となった日本の技術者の自伝を読みますと、この回線の完成を祝う祝典が行われたとき、韓国側でつくった記念のパンフレットには、「日本の技術」という言葉は一つも無く、憤慨したそうです。
(もちろんすべて日本の技術だったのですが、日本人はその場で猛然と抗議するような事はせず、引退した後に想い出談でぶつぶつ言うのが常です)

◆この浜田ルートも、今では役目を終えて、光海底ケーブルの時代になりましたが、その対韓国ルートが実に奇妙なものであることは、書き出しの部分のとおりです。
(この数年のことは知りませんが)

◆歴史のIFですが、日本側が焦らずデ〜ンとかまえていたら、困るのは主に韓国なのですから、大統領が替わった機会などに、対馬〜釜山を国際線とする回線が出来ていたかもしれません。
 それはすなわち、韓国が「対馬は日本領である」ことを公式に認めたことになった筈です。
 たぶん近隣国におもねる政治家がバタバタしてこういう変な事になってしまったのでしょう。

◆心配なのは、「日本が対馬を避けるルートを選んだ」ことを逆手にとった韓国が将来、「日本は対馬が韓国領である事を認めた」と世界に宣伝する事です。
 あらゆる事でそういう手を使っておりますから・・・。

[つづく]


朝鮮の呼称 投稿者:解法者  投稿日: 2月19日(土)05時56分59秒

李氏朝鮮の末期に「大韓帝國」と呼称していた時期もあり、また、朝鮮民主主義共和国(北朝鮮)への対抗心から、大韓民国(韓国)は「韓」という用語を使用しています。
「朝鮮半島」ではなく「韓半島」というようにです。
したがって、はるサンのように朝鮮全体を「韓」と呼んでも別におかしなことではありません。
ただ、一般的には「朝鮮」の方が日本人にとっては通りが良いですから「朝鮮」と呼んだほうが<妥当>であるとは考えます。
まぁ、嗜好の問題であるとも言えます。


常用漢字 投稿者:オロモルフ  投稿日: 2月18日(金)18時56分7秒

現在の常用漢字(こういう表現でいいのかどうか知りませんが)の字体って、どのような経緯で決められたのでしょうか。
昔から筆記などで使われていた略字体を取り入れたという話を聞いたような気がしますが。
私は小学校まで戦前戦中で、中学以後に急に漢字が変化したのでついてゆけず、漢字の書き取りなどは最低点でした。
要するに古いのも新しいのも両方習わなかったような気がするのです。
というので、何が何だか分からずに老いてしまいました。


Re: 對馬 投稿者:岩谷 文太  投稿日: 2月18日(金)18時43分45秒

>「トンカツ」は朝鮮語で ton-ka-seu(トンカス)になる。

豚のカスみたいで、なんか食べたくなくなりますね。

ちなみに、朝鮮人の苦手な発音は「ザ行」ですね。「ネットスケープ・コンポーザー」が「ネットスケープ・コンポージャー」になります。どんなに英語が上手(うま)い人でもザ行の発音がちゃんと出来る人は滅多にいないような気がします。

>英語圏でも語頭の ts が苦手で

英語には「ts」の発音のある単語が殆どないのですね。私がアメリカ人向けの日本語の発音の対照表を作った時も『つ』の発音の例を探すのに苦労しました。唯一『its』『it's』がそれに近い発音で、『-ts』の部分だ、と言えば何となく理解します。テレビのアナウンサーは『ツナーミ』はちゃんと発音していましたよ。多分練習したのかもしれません。

>スイスの地名Z?rich[tsyric,](ツューリヒ、チューリヒ)は英語で[zu?rik](ズエリク)。

ドイツ語と英語で『Z』『S』『CH』の発音が全然違うので、お互いに真似(まね)出来ないようですね。それにしてもドイツ語の地名がアメリカ(英語圏?)では発音だけでなく、スペルすらもことごとく違うのです。ドイツの地名に日本で使われているドイツ式の発音ではアメリカ人に通じないので、英語式のスペルと発音も覚えなくてはならなかったので、けっこう面倒でした。ちなみにフランス発行のドイツの地図を見たら、これもまたドイツの地名をフランス語の綴(つづ)りで書いてありました。

ヨーロッパ言語間は音訳どころか、発音し易いようにお互いの地名を変えて呼んでいるケースが多いようですね。そこら辺、漢字言語圏同士で発音が違うのと共通するものがあります。でも最近の韓国では、漢字で読まずに日本語の発音をそのままハングルで書いているようですが(「東京」に関しては未だに漢字読みのままのようですが)、中国人・台湾人は日本の地名を漢字読みで覚えているようです。

黄東洋さん、この掲示板は一度投稿した文章の編集・訂正が出来るのは御存じでしょうか? 投稿した同一コンピューターであれば、下の『管理者メニュー』のボタンをクリックすれば、編集メニューに行くことが出来ます(投稿時にクッキーがオンになっている必要があるとかですが)。


訂正:RE:「韓」という呼び名 投稿者:黄東洋  投稿日: 2月18日(金)14時07分27秒  投稿者:黄東洋  投稿日: 2月18日(金)14時40分24秒

非常に細かい事ですが、一応訂正です。

中国では「朝鮮族」Chāoxiānzú(誤)>Cháoxiānzú(正)を略して
「鮮族」Xiānzú[siεn ts(z)u:](シエンヅー)と言うこともあります。

北京語で「朝鮮」は Cháoxiăn もありえます。

『ユーラシア言語研究』
http://8609.teacup.com/hwangdongyang/bbs


對馬 投稿者:黄東洋  投稿日: 2月18日(金)14時27分22秒

対馬は朝鮮語で Taemado [tεmado,tæmado](對馬島、テマド)です。

『企原亀(嘸悸囑, Tsushima) 食楳奄(4)』
http://user.chollian.net/~ruralize/daemado4.htm

『Yahoo! KOREA 「對馬」をキーワードに検索』
http://kr.search.yahoo.com/search?fr=kr-front&KEY=&p=%D3%DF%D8%A9

しかし、日本語名Tsushima(つしま)を取り入れた Sseushima(スシマ)もあります。

『對馬島(쓰시마섬/대마도)를 찾는 사람들』
http://bbs4u.nate.com/Board/Basic/Board.asp?bcode=fm1861991
朝鮮人は tsu「ツ」が苦手で、ペヨンヂュン(裴勇俊http://www.yongjoon.jp/profile.asp)も「げんきはつらつ」の發音に苦労したらしい。「トンカツ」は朝鮮語で ton-ka-seu(トンカス)になる。

補足TRIVIA:
英語圏でも語頭の tsが苦手で、Tsunami[tsunα:mi](ツナーミ<津波)は[sunα:mi](スナーミ)のように發音される。
Matsui(マツーイ<松井)のような語中の ts は問題ないが、英語話者は Mat- と sui で区切っており、Ma'sui(マ・スーイ)のように聞こえる場合もある。
ロシア皇帝 czar' [tsa:r’](ツァーリ)は英語で[zα:](ザー)、スイスの地名 Zürich[tsyric,](ツューリヒ、チューリヒ)は英語で[zuərik](ズエリク)。
江戸辯で「まっすぐ」massugu が「まっつぐ」mattsugu になるのと逆の現象。

韓國人が「對馬」島を「朝鮮領土」と見なすなら「テマド」でしょうが、「スシマ(ツシマ)」という呼び方もあるのは日本の島と認識しているからでしょうか。
韓國が竹島(彼らの言う「獨島」Tok-to)や對馬のような「小さい岩」を欲しがるなら、もう一度日本列島と朝鮮半島と滿洲と台灣で一つの国を作ったらどうかと提案したらどうでしょう。

『ユーラシア言語研究』
http://8609.teacup.com/hwangdongyang/bbs


RE:「韓」という呼び名 投稿者:黄東洋  投稿日: 2月18日(金)14時07分27秒

はるさんへ。

>この板で、こういうことを書くのは勇気がいる(独り言)。

いやいや、参考になります。

「はる」haru は朝鮮語「一日」ですか?
結論を先に言いますと、私としては、「漢」と同音でシナ王朝名とも重複する「韓」は、朝鮮を現す言葉としてはむしろ避けたいと思います。

李氏朝鮮、「朝鮮王國」Choseon Wangguk が「大韓帝國」Tae Han Cheguk になったのは、日本が日清戦争を戦って清 Qing の影響を排除し、朝鮮を「シナ帝國の属国たる王国」から「シナ帝国や(大)日本帝国と同等の帝国」に昇格させたお陰です。

「韓」Han については、確かに朝鮮の古名として正当性もありますが、「朝鮮」Choseon、「高麗」Koryeo も同様でしょう。

私としては、「韓」はシナ戦国時代に存在した別の「韓國」と同名で相応(ふさわ)しくなく、また別のシナ国名「漢」Han と同音であるため、「韓語」と「漢語」、「韓民族」と「漢民族」が同音になって区別できず、朝鮮とシナの辧別性のためにも「朝鮮」「高麗」を使うようにしています。
(「韓國」は現代北京語 Hán Guó、シナ戦国時代の推定音で[han kuək]、[ə]は曖昧母音。)

中国(滿洲南部、吉林 Jilin など)の朝鮮族(朝鮮系中国人)は「韓 Hán 民族」「韓 Hán 族」を名乗るわけにはいきません。
「韓 Hán 民族」「韓族」と「漢 Hàn 民族」「漢族」では、区別が難しくなるからです。

中国では「朝鮮族」Chāoxiānzú を略して「鮮族」Xiānzú[siεn ts(z)u:](シエンヅー)と言うこともあります。

ソウル市がシナ語名「漢城」Hàn Chéng を嫌がった理由に「中國の漢朝の街のよう」で嫌だというのがあり、「漢江」Han-Gang も「韓江」と書いて貰(もら)ったら如何(いかが)という案もあるようです。

それでソウルのシナ語名は「首尓」「首爾」Shŏu Ěr になっています。

しかし、それなら「韓國」Han Guk も中國「韓」朝と間違えるので「朝鮮」「高麗」とするのが妥当でしょう。
高麗 Koryeo は Korea,Coree,Koreja として、首尓 Seoul、日本海 Nihon Kai(Sea of Japan)と同様、世界的な国名です。

私は言葉への感情や嗜好でなく理論と辧別性で語彙を選びます。

あと、以前、書いた「康珍花(かん-ちんふぁ)」氏の名前のローマ字が Kan Chin Fa であることについて、康氏の名誉の為に一応、辯護しておきます。

朝鮮音で Kang Chin Hwa なのに Kan Chin Fa にしている理由はともかく、結果としてこれは別に誤りとも言えません。
外来語のローマ字表記で、語末 n と ng の混同は多く、シナの会社「康佳」Kangjia のローマ字慣用綴りが KONKA(KONICAに肖ったか)である例もあります。
「花」Hwa が Fa になったのは、Fahrenheit の Fah- がシナ語「華」Hua→日本語音「くわ」Kwa→「か」Ka→「カシ Kashi(華氏)」になっている現象の逆です。

『Fahrenheit 9/11』
http://www.fahrenheit911.com/

『「華氏911」オフィシャルサイト』
http://www.kashi911.com/

『sugar babe | 謎は...解けた...。』
http://nicky.jugem.cc/?eid=322

>こうちんか、さんだと思ってたんだもんっ

「康」、「珍」、「花」の音読みは本来、「かう」Kau、「ちん」Tin、「くわ」Kwa であり、これは 「康」Kang、「珍」Chin、「花」Hwa の古代日本語訛(なま)りで、一方、「かん」Kan、「ちん」Chin、「ふぁ」Fa は現代日本語訛りです。


カンチンファ氏は在日朝鮮人でしょうか。注釋:私の言う「在日朝鮮人」は朝鮮籍も韓國籍も含むので、アン・ヨンハク(安英學)選手もチョン・ヒャングン(鄭香均)さんも在日朝鮮人です。


『対馬を狙う韓国の野望2』 投稿者:オロモルフ  投稿日: 2月18日(金)11時56分38秒

◆韓国は、昭和27年に李ラインを日本海に一方的にひいて領土権を主張し、多くの日本の漁船を拿捕し、3900人もの漁民を拉致し、そのうえ竹島を占領してしまいました。
 韓国政府の野望は、対馬の領有にもありました。
 そして日韓海底ケーブルの折衝が、その野望の舞台になってしまったのです。
 日本の常識でも世界の常識でも、日韓の国際線は対馬と釜山の間に決まっておりますが、韓国側は、「福岡と釜山の間が国際線だ」と主張してやまず、会議は物別れに終わってしまったのです。
 日本側の委員には徒労感だけが残ったようです。

◆韓国のこの主張は、もちろん、対馬を自国の領土に組み入れるための作戦です。
 国際通信というのは、利益その他すべての権利を双方の国で折半するのが原則です。
 したがいまして、福岡と釜山の間を国際線だと認めてしまいますと、その折半を地図上に置き換えたとき、対馬のほとんどは韓国の領分に入ってしまうのです。

(地図に物差しを当てて計ってみてください!)

 竹島に続いて対馬まで韓国領土になったら大変ですから、日本側も必死で応戦し、ついに物別れになってしまったのです。

◆日韓の通信回線は、経済的に破綻状態だった韓国にとってきわめて重要なものだったのですが、そんな事より、対馬を領有したいという野望の方が、はるかに優先したのです。
(もうひとつ、国際通信が気軽にできると、外国の情報が国民に知られて政権が危なくなるということもあったらしいですが)

◆戦後の日本と諸外国との海底ケーブルは、アメリカ、ロシア、中国、フィリピン、台湾・・・と次々に出来てゆきましたが、韓国との間ではずっと不毛のままでした。一番近い国がいちばん遅れたのです。
 対馬問題が尾をひいたからです。

[つづく]


「韓」という呼び名 投稿者:はる  投稿日: 2月18日(金)02時16分54秒

隣国に媚(こ)びを売ってるつもりはありませんが、私は、韓半島や韓民族などのように、なるべく「朝鮮」ではなく「韓」を使用するようにしています。この件に関して、本サイトにおいて昨夏、故ヤポネシアン氏に指摘を受け、意見交換したことがありました。詳細は、以下御参照下さい。
 韓半島 投稿者:はる  投稿日:8月28日(土)00時43分
 Re:韓半島(その1、2) 投稿者:ヤポネシアン  投稿日:8月28日(土)03時09分、10分
この時はろくに反論もできなかったのですが、その後幾つか疑問点に気付き、再度取り上げてみたいと思います。
まず、私は歴史的に見て「韓」という名前の方が正統性があり、歴代中華帝国との宗属関係が有る時や日本の支配下にあった時のみ「朝鮮」と名乗っていたと説明しましたが、ヤポ氏は「韓」や「朝鮮」という名前が中国との宗属関係を表すこととは関係無く、半島出身の在日の人々が「朝鮮」という名前に愛着を持っていたし、現在の韓国人が「韓」を好むのは戦後の教育の成果と反論しました。だとしたら、日清戦争後の李朝が政体が変わっていないにも関わらず「朝鮮」を捨てて大韓帝国を名乗った理由は何でしょう?また、戦後、北が「朝鮮」を継続したのに対して、南が「大韓民国」を名乗ったのは何故でしょう?これが第一の疑問。
第二に、明治初期に「征韓論」というものがありましたが、当時の国名は「朝鮮」でした。何故、「征朝論」又は「征鮮論」ではないのでしょう?秀吉の「朝鮮征伐」とは矛盾しますが、当時は何と呼んでいたんでしたっけ?
第三に、李朝時代に作られた文字に「ハングル」がありますが、「ハン」とは「韓」のことですね。これも謎です。
これらから、やはり「韓」という呼び名が正しいのではないのでしょうか。
ヤポ氏は、「少なくとも、天皇陛下を「日王(イルワン)」と呼んで憚(はばか)らない国の為に、こちらが呼び難(にく)い名称で応(こた)えてやる必要など全くありません。」と書いているように、「朝鮮」と呼ぶ心情には、多少の侮蔑感や嫌悪感が込められていると言わざるを得ません。
これは、「支那」という呼び方にも当てはまると思います。憎むべきは「中共」であって「支那」ではないと思います。
この板で、こういうことを書くのは勇気がいる(独り言)。


『対馬を狙う韓国の野望1』 投稿者:オロモルフ  投稿日: 2月16日(水)12時33分18秒

◆最近、韓国の民間団体が対馬に不法上陸をはかっているとか、対馬の土地買い占めをはかっているグループがあるとか、いろんな噂が聞こえてきます。
 オロモルフには真偽のほどは分かりませんが、領土問題に関するかぎり、日本の政治家も一般国民もまことに呑気(のんき)だと感じております。

 ここで、韓国の筋違いの執念と日本の政治家の呑気さを示す一つの実例を記したいと思います。

◆10年ほど前、KDDのパンフレットを見ていて、不思議なことに気づきました。
 日本から周囲の国々への、光海底ケーブルのルート図なのですが、韓国へのルートがとても遠回りなのです。
 韓国への経路で最短なのは、もちろん、対馬と釜山近辺との間です。
 ところが光海底ケーブルの国際回線は、そういう至近距離を通らず、一つは、直江津〜ナホトカ間の対ロシアルートの中間地点から分岐して釜山に向かうルート、もうひとつは、千葉から太平洋側をぐるっとまわって済州島に行く超遠回りのルートです。

◆オロモルフはこの事に興味を持ったので、少し歴史を調べてみました。

◆明治時代の日韓ルートは、ロシア資本の入ったデンマークの企業『大北電信会社』が握っており、九州本島から壱岐や対馬に連絡するにも、外国の国際通信を使わねばならないという、屈辱を受けていました。
 これは後に、多額の金を払って、対馬まではなんとか日本の権限になりました。
 昭和に入りますと、東海大学創立者の松前重義さんが開発した無装荷海底ケーブルが、博多から釜山に敷設されました。
 終戦になりますと、これらのケーブルのうち残っていた二条とも米軍が使う事になり、日本はその修理だけを命じられました。
 日本が使えるのは、その一部と小容量の無線だけになりました。

◆やがて昭和27年に占領が終了しますと、二条の無装荷ケーブルの日韓の利用についての折衝が始まりました。
 しかしそれは難航し、何年たっても結論が出ずに、やがて消えてしまいました。
 消えた理由は、韓国の領土への執念だったとされています。

[つづく]


自由と管理のバランス 追加 投稿者:黄東洋  投稿日: 2月15日(火)16時32分46秒

勿論、古典的な男女差別思想から言えば、「侍は女子供を守るべきで、婦女子や幼児を襲う下衆(げす)野郎など言語道断」「男が喧嘩するならブッシュやキムヂョンイルを相手にやって来い」とでも言うのが本道でしょう。
紳助に殴られた女性は結局「女性への暴力は特に許されない」と(辯護士を通して)コメントした意味では少し古典的な思想が入っています。
細木数子などは相当な古典主義者で、戦後民主主義の建前を破壊する面白さがあり、昔のビートたけしの女版みたいです。
この上記2名の女性が女性メディアで受けているのがスゴイ。


無題 投稿者:黄東洋  投稿日: 2月15日(火)16時09分9秒

国民自由>国民の自由と個人主義が保障されるべきなら、母親は赤ん坊を暴漢から守るため、他の男や警察など当てにせず護身術を身に着け自己防衛するしかない。ジェンダーフリー(男女平等)にはそういうリスク(危険、風険)も伴う。

blog版「台灣之聲」開設は良いですね。私も今後に期待します。


自由と管理のバランス 投稿者:黄東洋  投稿日: 2月15日(火)16時04分0秒

最近、男は大変である。
犯罪が多発したせいで、店や電車で可愛い赤ん坊を見ても、近寄って頭なでることもできない。
絶対、母親が恐怖を感じる。
卒業生が刃物振り回すようでは、今後、自分の卒業した学校でも気軽に入れなくなる。

むしゃくしゃしたからと言って子供を殺傷するような連中は、イラクに行ってイラク武装勢力に参加してアメリカ軍と戦うか、アメリカ軍に参加して自爆テロと喧嘩して来ればいい。

昨今の日本で増えている「子供殺し」の犯罪者を野放しにする「自由」「人権」「個人主義」「平等」「民主」というアメリカや日本の民主主義思想など、私は完全には信用できない。アメリカも秩序維持には有る程度圧政をしくしかない。

結局所謂(いわゆる)民主主義と圧政の區別は、「自由化」と「縛り」の種類と程度の違いであって、北鮮でもアメリカでも日本でも、「自由化」と「縛り」は両方必要では。
問題は何を許し、何を縛るかだ。

それを考えず「某国は圧政、我らは自由」等と色分けするのは短絡だ。
其処(そこ)を棚に挙げて、アメリカを桃源郷か楽園のように言い、イラクやジンバブヱを惡と決め付けるのがブッシュとそのスピーカーの短絡脳である。

今の日本の状況では治安維持法と教育勅語と隣組を復活させて国民を縛ることも視野に入れる必要が出てくる。
民衆(特にメディア media 媒体)は「国は民衆の自由を認めろ」と言いながら、その結果、犯罪者が増加すると「国が何とか管理しろ」と言うのだから勝手な物である。

母でなく父親なら暴漢が刃物で我が子に向かってくれば、自分で赤ん坊を守ろうとするだろう。国民自由と個人主義が保障されるべきなら、母親は赤ん坊を暴漢から守るため、他の男や警察など当てにせず護身術を身に着け自己防衛するしかない。ジェンダーフリー(男女平等)とはそういうリスク(危険、風険)も伴う。

女性は御洒落(おしゃれ)のためなら有る程度寒さでも我慢できるらしく、スカートを履いているので脚が耐寒構造になるらしい。
こうなると生物的ヒト科の雄雌と社会的男女の区別は尚更難しい。
シナでは路面電車運轉手や軍、警察でも女性が活躍しているが、ファッション、化粧業界では女らしさという概念は厳然としてあり、「女には女の話題がある」と新聞に載っていたり、「女は買い物好きだが付き合う男は退屈なので百貨店に託児所ならぬ男預けコーナーができた」などと男女の買い物感覚の違いも強調している。トイレの男女表示の色など区別して当たり前である。しかし家事や雇用機会では男女平等が浸透しているようだ。

『戦争は国家間の言葉の代わり@談話室』
http://kan-chan.stbbs.net/cgi/board/mibbs.cgi?mo=p&fo=language&tn=0128&rs=81&re=91&rf=no&al=on

『ユーラシア言語研究』
http://8609.teacup.com/hwangdongyang/bbs


日本人のための在日外語講座 外語を改良する案 投稿者:黄東洋  投稿日: 2月15日(火)16時02分37秒

漢字復活は「隊長」と「大将」taejang(テヂャン)のような同音語区別に必要だが、同音語を減らす工夫もやっていいと思う。

「龍」リョン ryong のラ行子音を復活させて、「勇」ヨン yong と区別するほうがいいと思う。

「留學」リュハク ryuhak>ユハク yuhak、これで「儒學」yuhak と同音に。
「儒學」yuhak は本来「ジュハク」zyuhak でした。

「女權」ニョクオン nyeokweon と「旅券」リョクオン ryeokweon が両方「ヨクオン」yeokweon になっています。

日本語音読みと比べるとわかります。
「龍」リョン ryong は北鮮では正書法で r(rieul)を書いても發音しないこともあるようです。
在日には「李」が「リ」Ri である人もいます。
日本人やシナ人や西洋人は語頭のRを發音できるのですから、朝鮮語が母語ではない朝鮮語学習者は今後、「龍」をリョン、「李」をリと言うように、極力区別がある方の發音を採用すると意味が傳わりやすくなると思います。

韓國人はシナ語を使うとき、ソウルのシナ語名「漢城」Han Cheng を拒否し、「首爾」「首尓」Shou Er を使っています。
日本人や西洋人は「ソウル」Seoul という単語を母語で既に知っているので、「首爾」の方が覚えやすいでしょう。

外語を学ぶときは、いつまでも native speaker の真似をするのでなく、母語の知識を生かして改良することも必要でしょう。

「高田馬場」はシナ語読みでGaotian Machang(ガオティエンマーチャン)ですが、日本にいる中国人の一人(少し日本語を知っている)はシナ語の中で、「ウォ(我)ヅァイ(在)たかだのばば シアチャー(下車)」(Wo zai Takadanobaba xiache.)のように言っていました。

日本で英語を使うときは、He went to Suzhou(蘇州)and Shaanxi(陝西)in China(支那).のように漢字を附記してもいいと思います。

『ユーラシア言語研究』
http://8609.teacup.com/hwangdongyang/bbs


祝・blog版「台灣之聲」開設 投稿者:岩谷 文太  投稿日: 2月15日(火)14時11分58秒

竹下さん

『台灣之聲』blog版の新装開設おめでとうございます。コンテンツはこれから増えて行くのでしょうが、これからの内容の充実を楽しみにしております。私自身多くの台湾人の知人友人を持つ者として、今後日本における台湾への理解、台湾人の日本への相互理解が、覇権国家・中共の執拗な妨害に屈することなく、更に深まることを願っております。

私事ですが、ワシントンDCに居た留学時代から現在まで、ずっと行動を共にして来た台湾人の友人が、今日転職のためフロリダに引っ越して行きました。もうかれこれ9年来の付合いになります。留学当初私が車を持っていなかったので、あちこちに連れて行ってくれましたし、彼が身重の奥さんを残してミズーリに単身引っ越した一年間は、逆に私が奥さんを車で買い物に連れて行ったり面倒を見ました。

数年前一足先にミズーリに来た彼は、私が引っ越す事前に私の住むアパートを見つけてくれました。お互いに異郷の地で暮らす身として、友人の絆はある面東京の友人より強いものがあります。今年6歳になる彼の長男は、まるで甥っ子のように私になついています。こういう友人とは恐らく一生の付合いになるのでしょうね。何だかちょっとセンチになってしまいました。


韓国語と(北)朝鮮語 投稿者:解法者  投稿日: 2月15日(火)13時03分19秒

黄東洋さんのいうとおり韓国と北朝鮮では漢字の表記・発音が違っておりますが、習った先生に影響されるでしょうね。

「金龍河」は韓国では「キム=ヨンハ」と発音します。「リョンハ(龍河)」ではありません。私も北の「リョンハ(龍河)」ではなく、「ヨンハ」です。

北からの間諜(かんちょう)も苦労しているでしょうね。


何だか懐かしい 投稿者:解法者  投稿日: 2月15日(火)12時05分37秒

戦後間もなく小学校に上がりましたが、漢字は、國、鐡、縣、だったと記憶しております。
いつ頃ですかね? 簡略字体になったのは。

国は今でも國と書いております。


台中日漢字比較 続き 投稿者:黄東洋  投稿日: 2月15日(火)02時35分6秒

実/實、国/國、真/眞、慎/愼、浅/淺、来/來、麦/麥、歯/齒、辺/邊/邉、竜/龍、点/點、会/會、絵/繪、曾/曽、増/掾A巻/卷、圏/圈、区/區、欧/歐、鴎/鷗[區鳥]、徳/コ、学/學、覚/覺、黒/K、[土/口]/吉、翻/飜、島/嶋、鉄/鐵/鐡、神/~、禮/}/礼/[ネ豊]、豐/豊、万/萬、尓/爾、独/獨、触/觸、党/黨、当/當、剣/劍/剱/劔/劒/釼、経/經、験/驗、検/檢、証/證、灯/燈、数/數、楼/樓、雑/雜、関/關、亜/亞、悪/惡、満/滿、条/條、声/聲、号/號、台湾/臺灣、台風/颱風、抬/擡、為/爲、偽/僞、写/冩/寫、体/體/軆/骵[骨本]、対/對
↑斜線の左右が昔から同字異体字だったらしい例。

[土/口]の例はこちら。「吉野家」の「吉」です。日本の雑誌では「土/口」の「吉」で印刷している所もあります。漢字の本場の中国大陸や台灣の人のほうが「活字は『吉』だけでもいいだろう」と思うかもしれません。

『吉野家』
http://www.success-corp.co.jp/software/ps2/yoshinoya/

不思議なのは「もたげる」意味の「擡」と「抬」は繁體字と簡体字が両方ありながら、「跆」[足台]táiは文字化けする事が多いということ。
韓國のテコンドーは「跆拳道」(「台拳道」の「台」に足へんをつける)です。
發音はThaekweondo[thε'kwəndo](テクオンド)。
アメリカ英語ではtae kwon do [tái kwα'n dòu](kwon[kwαn]「拳」にも第一accent)のようです。
「跆」[足台]は、やはりマイナーな漢字なのでしょうか。

『中国跆拳道協会网』
http://www.taekwondo.org.cn/

『taekwondo』
http://www.gplastic.com/dir/sports_recreation/wushu/taekwondo/
首頁 >> 体育健身 >> 武術/搏撃 >> 跆拳道


<台灣><日本><中国大陸>の順の比較です。少々追加しました。
發音は、2月12日(土)23時15分17秒投稿、「漢字比較:台灣の人はどれだけわかるか3」で書きました。

別字の借用
缺/欠/缺、聽/聴/听、葉/葉/叶、藝/芸/艺[艸/乙]、雲/雲/云、鬱/鬱/郁

大陸で原字を復元
網/網/网、從/従/从

一部の略字が形声文字として不合理な例
佛/仏/佛、拂/払/拂、廣/広/广、擴/拡/扩[才广]
假/仮/假、蝦/蝦/虾[虫下]
動/動/动
買/買/买[買の草書]、賣/売/卖[賣の草書]、殻/殻/壳(殻の左側)
ケ/ケ/邓[又β]、鄭/鄭/郑[朕の右側/β]
權/権/权[木又]、灌/潅/灌、漢/漢/汉[シ又]、僅/僅/仅[イ又]
傳/伝/传[傳の草書](転/轉も同様)

その他
龍/竜/龙[龍の草書](瀧、籠も同様)、龜/亀/龟
澤/沢/泽[澤の草書]、擇/択/择[擇の草書]
譯/訳/译[譯の草書]、驛/駅/驿[驛の草書]
釋/釈/释[釋の草書]
總/総/总[{\/}/口/心](聰/聡も同様)

(tableの意味の)
桌/卓/桌[卓の下は木](zhuō、タク)
↑中台では、上の文字は「卓越」の「卓」とは同音別字。「円卓」は「圓桌」と書くほうがいい。

絲/糸/丝[絲の草書] 「金絲猴(jīnsīhóu、きんしこう)」等。

『靜乙(英糸瑪化妝品)企業有限公司』
http://www.inmimar.com.tw/index.php
↑「絲」siとは別の「糸」miを使った珍しい例。手元の『新華字典』1998年版にも載っていません。

『ユーラシア言語研究』
http://8609.teacup.com/hwangdongyang/bbs


台湾の特許 投稿者:オロモルフ  投稿日: 2月15日(火)01時31分52秒

アジアで日本以外で多くの特許を出しているのは、韓国と台湾です。
つまり、かつて日本の一部だった国だけが、特許で頑張っております。
韓国も台湾も世界のベスト10の上位に入ると思います。
ところが、日本の特許庁の公報には、台湾の数値は絶対に載りません。
世界的な特許王国の数字を載せないのです。
電話で質問すると、教えてくれます。
アメリカではそんな事はないようです。


再訂正2 投稿者:黄東洋  投稿日: 2月15日(火)01時21分10秒

アフリカの Cote dhIvoire [kot divwar](コートディヴワール)は日本で「コート『ジ』『ボ』ワール」。

アフリカの Cote d'Ivoire [kot divwar](コートディヴワール)は日本で「コート『ジ』『ボ』ワール」。


再訂正 投稿者:黄東洋  投稿日: 2月15日(火)01時09分43秒

11日、ジンバブエ Zinmabwe → Zimbabwe のムガベ Mugabe 大統領が、英国ブレア Blair 首相を“bliar”と呼び、「ブレア氏は英国以外の欧洲各国に嘘をついている」と批判しています。

失礼しました。


訂正 投稿者:黄東洋  投稿日: 2月15日(火)01時08分42秒

11日、ジンバブエ Zinmabwe → Zimabwe のムガベ Mugabe 大統領が、英国ブレア Blair 首相を“bliar”と呼び、「ブレア氏は英国以外の欧洲各国に嘘をついている」と批判しています。


blog版「台灣之聲」開設について(告知) 投稿者:竹下義朗  投稿日: 2月14日(月)23時05分12秒

従来、弊ウェブサイト『帝國電網省』の一コーナーとして位置付けてきました「台湾之声」は、
この度、blog版「台灣之聲」として装いも新たに再出発する事となりました。

Web版「旧・台湾之声」や掲示板「喫茶室」とは、又ひと味違う blog版「台灣之聲」が、日本人の
台湾理解、台湾人の日本理解の、それぞれ一助になれば開設者の一人としても非常に喜ばしい事です。
そして、その延長線として、日台両国の友好・共存共栄の架け橋となる事を切に希望しています。

blog版『台灣之聲』
http://TaiwanX.exblog.jp


アン・ヨンハ(ク)とパク・(リ)ヨンハ 追加 投稿者:黄東洋  投稿日: 2月14日(月)22時56分49秒

アン・ヨンハ(ク)とパク・(リ)ヨンハ 追加

<朝鮮語では南北で漢字音が異なり、連音もあるので、同じ漢字に複数の読みが生じる>
>所詮、言葉が違うのだから、どう読んでもおかしなことになろう。

追加

逆に、朝鮮語では別の發音がカタカナでは同じ物になって辧別に混乱が生じる。

「ヨンハク(英學)」と「リョンハ(龍河)」が両方「ヨンハ」になるようなもの。

「アン・エイガ『ク』」、「ボク・『リ』ュウカ」という日本語音で出来る辧別を朝鮮音近似假名遣(かなづか)いで生かすなら、「アン・ヨンハ『ク』」、「パク・『リ』ョンハ」として区別する方がいい。
「龍」がラ行子音・R で始まり、「學」がクの音・K で終わるという辧別は日本語音でも朝鮮語音でも共通している。

それを重視せずに、誰も彼も「ヨンハ」、「ヨン様」にするようでは工夫が無い。

それなら、いっそ、漢字で「安英學」、「朴龍河」、「裴勇俊」と書いて日本語音で「アン・エイガク」、「ボク・リュウカ」、「ハイ・ユウシュン」とでも發音したほうがマシである。

韓國では夫婦別姓なので、假に「チェ・ヂウ」が「ペ・ヨンヂュン」と結婚しても女性は「チェ(崔)」姓のままです。

ギター侍の言った通りに嫁さんが「ペー」になるは大和撫子(やまとなでしこ)が結婚した場合でしょう。
「裴」の音読みには「ハイ」もあるので、日本語の「葉井(はい)」や「歯井(はい)」のような名前と解釋すれば「ペー」にはならないでしょう。
日本では戸籍の名前を漢字で決めて、読みは自分で選擇すればいいでしょう。
在日朝鮮人にも「裴」氏はいるので、その辺は珍しくないと思います。

アフリカの Cote dhIvoire [kot divwar](コートディヴワール)は日本で「コート『ジ』『ボ』ワール」。
私には「慈母(じぼ)」と「ボーボワール(Simone de BEAUVOIR)」を連想させる名前です。
いっそ、昔の「象牙海岸(そうげかいがん)」という翻譯名のほうがましだと思う。
そもそも象牙海岸の人が世界に「我が国をフランス語名の發音どおりに呼んで下さい」と頼んだとは思えません。
象牙海岸の他称が、翻譯名からフランス語名になったのは、呼ぶ側が勝手に言い換えたのではないかと思っています。

『ユーラシア言語研究』
http://8609.teacup.com/hwangdongyang/bbs


日本人のための在日外語講座 blair、アン・ヨンハク 投稿者:黄東洋  投稿日: 2月14日(月)21時57分34秒

ジンバブウェ大統領が洒落(掛詞)で英米批判 投稿者:黄東洋 投稿日: 2月14日(月)21時31分12秒

ムガベ大統領は liar[laiər]と書けて“bliar[blaiər]”という単語「ブライアー・ブレアの嘘つき」を作ったのでしょう

ムガベ大統領は liar[laiər]と掛けて“bliar[blaiər]”という単語「ブライアー・ブレアの嘘つき」を作ったのでしょう。

安英學 続き 投稿者:黄東洋 投稿日: 2月14日(月)18時40分11秒

14日夜、某番組で某氏が金正日を「きん-しょうじつ」と呼んでいました。
漢字がわかっている場合はこれでもいいでしょう。

『将来、差別用語になりそうな言葉@談話室』
http://kan-chan.stbbs.net/cgi/board/mibbs.cgi?mo=p&fo=language&tn=0077&rs=80&re=80&rf=no&al=on

「金正日」(Kim Jeong Il)は日本語音読みであれば、

呉音で「コム・シヤウ・ニチ」Komu Syau-Niti >「コン・ショウ・ニチ」Kon Syou Niti

漢音で「キム・セイ・ジツ」Kimu Sei-Zitu >「キン・セイ・ジツ」Kin Sei Zitu
になります。




安英學(アン・ヨンハク)が「アン・ヨンハ」ですと、俳優「パク・ヨンハ」と同名だと間違える人も出てくるでしょう。

安英學(アン・ヨンハク)は、An Yeong Hakです。

一方、「パク・ヨンハ」は、Pak Yong Haですが、「朴龍河」というのが漢字表記なので、本来は、「パク・リョンハ」Pak Ryong Haです。

本人は Park Yong Ha という綴りを使っているようですが、「朴」の朝鮮語音は[pak]であって[park]ではありません。

「リョン」は、朝鮮半島北部で列車事故があった「リョンチョン」Ryong-Cheon の「リョン」Ryongです。

また、「パク・ヨンハ」は「もう一人のヨン様」と言われますが、「ペヨンヂュン」は「裴勇俊」Pae Yong Jun で、通用している綴りは Bae Yong Joon ですから、「朴龍河」の「龍」(R)Yongと「裴勇俊」の「勇」Yong では単語として違います。

『ユーラシア言語研究』
http://8609.teacup.com/hwangdongyang/bbs


朝鮮人の姓名の日本語読み 投稿者:解法者  投稿日: 2月14日(月)21時36分47秒

所詮、言葉が違うのだから、どう読んでもおかしなことになろう。

「安英學」にしても、日本語で言えば「黄東洋」さんの言うとおりだが、やはり、日本人が考える「アン-エイガク」で良いだろう。

朝鮮人の朝鮮語読みは、そもそも<朝鮮語では南北で漢字音が異なり、連音もあるので、同じ漢字に複数の読みが生じる>のを無視したものである。

元凶は、NHKと朝鮮人に媚(こび)を売る「人権ヤロウ」であろう。


ジンバブウェ大統領が洒落(掛詞)で英米批判 投稿者:黄東洋  投稿日: 2月14日(月)21時31分12秒

『「ライス長官は白人の奴隷」…ジンバブエ大統領が批判』(YOMIURI ON-LINE 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050212i211.htm

「ライス長官は白人の奴隷

【ヨハネスブルク=加藤賢治】ライス米国務長官に「圧政の前線基地」と名指しされたアフリカ南部ジンバブエのムガベ大統領は11日、「ライスは白人のご主人様の意向に従うしかなかったのだろう」とライス国務長官をこき下ろした。AFP通信などが伝えた。

 3月31日投票のジンバブエ議会選に向け、首都ハラレで開かれた与党の選挙集会で語った。

 ムガベ大統領は、黒人のライス国務長官に対し、「白人は(黒人の)友人ではないと知るべきだ」などと述べ、「彼女は奴隷で、ご主人様は白人だ」と批判した。

 ライス国務長官は1月18日、米上院の指名承認公聴会で、ジンバブエや北朝鮮など6か国を「圧政の前線基地」と批判した。

 ムガベ大統領は2000年に白人農場主の土地強制収用を開始するなど、黒人の反白人感情に訴えることで政権維持を図っている。

(2005/2/12/19:42 読売新聞)


『ムガベ大統領「ライス長官は奴隷」』(スポニチアネックス)
http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2005/02/13/05.html

ムガベ大統領「ライス長官は奴隷」

 アフリカ南部ジンバブエからの報道によると、ライス米国務長官から「圧政国家」と名指しで批判されたジンバブエのムガベ大統領が11日、「白人のご主人さまの声を反復しなければならない奴隷」などと同長官をこき下ろした。先月中旬に批判されて以来、初めての公式な反応で、「毒舌」で知られる同大統領ならではの強烈な反撃となった。

 共同電によると、ムガベ大統領は「黒人奴隷の先祖を持つあの少女は、奴隷の歴史や、米国内で今、黒人が置かれている状況を知るべきだ。あの白人(ブッシュ大統領)は(黒人の)友達ではない」などと強調。その上で「(自分は)RICE(ライス)をLICE(シラミや寄生虫)と呼ぶのをようやく自制した」と語った。

 ムガベ大統領は2000年以降、少数白人が独立以前から占有する広大な優良農地を一方的に収奪する土地改革を推進。欧米諸国は同政権の強権体質や人権抑圧の姿勢を批判している。

2005.2.13


『Mugabe blasts Rice, Blair』(Aljazeera.Net)
http://english.aljazeera.net/NR/exeres/EBF89847-6EAE-4416-AF5B-987C94A8A213.htm

Mugabe blasts Rice, Blair

Saturday 12 February 2005, 2:02 Makka Time, 23:02 GMT

Mugabe Zimbabwean President Robert Mugabe has branded US Secretary of State Condoleezza Rice a "slave to white masters".

Mugabe on Friday also blasted British Prime Minister Tony Blair, calling him a "bliar" for "telling lies to the rest of Europe" about repression in Zimbabwe.

Launching the election campaign for his ruling party for parliamentary elections scheduled for March, Mugabe criticised Rice for describing Zimbabwe as an outpost of tyranny.

He hit back at "that girl born out of the slave ancestry, who should know from the history of slavery in America, from the present situation of blacks in America that the white man is not a friend".

RiceSlavery slur

"The white man is the slave master to her," said Mugabe in a two-hour speech launching his party campaign.

Mugabe claims Rice is following the orders of her white master "She says Zimbabwe is one of the five or six outposts of tyranny. Ah well, she has got to echo her master's voice," he declared.

If Zimbabwe were indeed a tyranny, Mugabe argued, "the first person to lose his head would be Ian Smith", who led the white-minority government in Rhodesia, as Zimbabwe was called before independence in 1980.

"We have kept him and protected that head. He eats our food, lives in our home comfortably and is protected by our rules of law and order," said Mugabe.

Smith, who was prime minister from 1965 to 1979, lives on a farm outside Harare and has remained an outspoken critic of Mugabe.

Mugabe set the tone for the campaign for the parliamentary elections in which his Zanu-PF is widely expected to consolidate its hold on power.

Critical of Blair

"The Blair I know is a bliar. He goes telling lies to the rest of Europe that the problem here is the lack of democracy ... lack of human rights, lack of transparency," Mugabe said.

"How many countries in the world have been as consistent with elections, holding them in a timely fashion, even in Africa here I want to know," he asked.

In his speech to thousands of party members, Mugabe also spoke about food shortages as his government admitted for the first time in a year that there are people in need of food aid in the country.

He admitted that he had been ill advised to sell food reserves in a bid to earn desperately needed foreign exchange, adding: "Now we are going to build our reserves again."


『日々雑感・the essentials』
http://d.hatena.ne.jp/liquorfairy/20050213
うまい言い草

『「ジンバブエ RICE」をキーワードに「Yahoo!検索」』
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a5%b8%a5%f3%a5%d0%a5%d6%a5%a8+%a3%d2%a3%c9%a3%c3%a3%c5&fr=top%2c+top

『米国務長官は「奴隷」 ジンバブエ大統領が反撃』(Yahoo!ニュース/共同通信)
http://nsearch.yahoo.co.jp/bin/search?p=%a5%b8%a5%f3%a5%d0%a5%d6%a5%a8+%a3%d2%a3%c9%a3%c3%a3%c5

米国務長官は「奴隷」 ジンバブエ大統領が反撃

【ナイロビ12日共同】アフリカ南部ジンバブエからの報道によると、ライス米国務長官から「圧政国家」と名指しで批判されたジンバブエのムガベ大統領が11日、「白人のご主人さまの声を反復しなければならない奴隷」などと同長官をこき下ろした。

 先月中旬に批判されて以来、初めての公式な反応で、「毒舌」で知られる同大統領ならではの強烈な反撃となった。

 ムガベ大統領は「黒人奴隷の先祖を持つあの少女は、奴隷の歴史や、米国内で今、黒人が置かれている状況を知るべきだ。あの白人(ブッシュ大統領)は(黒人の)友達ではない」などと強調。その上で「(自分は)RICE(ライス)をLICE(シラミや寄生虫)と呼ぶのをようやく自制した」と語った。

(共同通信) - 2月12日22時24分更新


『「ライス長官は白人の奴隷」ジンバブエ大統領、痛烈批判』(gooニュース/asahi.com)
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20050213/K2005021202590.html

「ライス長官は白人の奴隷」ジンバブエ大統領、痛烈批判

更新日時 : 2005年02月13日(日)03:03

 アフリカ南部ジンバブエのムガベ大統領が11日、同国を「圧制の拠点」と名指ししたライス米国務長官を「白人のご主人様(ブッシュ米大統領)の言葉を繰り返す奴隷」と痛烈に批判した。

 AFP通信などによると、ムガベ氏は来月末に予定される総選挙の与党出陣式であいさつし、「黒人奴隷を先祖に持つあの少女(ライス長官)は、奴隷の歴史や米国内で黒人が置かれる状況から、あの白人(ブッシュ大統領)が我々の友人ではないと理解すべきだ」と述べた。

 さらに、ライス長官がジンバブエやイランなど6カ国を「圧制の拠点」と名指しで批判したことに触れ、「あの白人(ブッシュ氏)は奴隷であるライス氏のご主人様だ。彼女はご主人様の言葉を繰り返すしかないのだ」。さらに「RICE(ライス氏の名前)をLICE(シラミ)と呼びそうになった」とも語り、こき下ろした。

 同国で17年間政権を握るムガベ氏は、白人農園を強制収用して黒人に再配分する土地改革や報道規制などを実施している。「強権支配」と批判する欧米諸国とは対立している。



11日、ジンバブエ Zinmabwe のムガベ Mugabe 大統領が、英国ブレア Blair 首相を“bliar”と呼び、「ブレア氏は英国以外の欧洲各国に嘘をついている」と批判しています。

また、日本での報道でありましたが、ムガベ大統領は、アメリカのライス(Condoleezza Rice)女史を「白人の主人の言葉を繰り返す奴隷」だと扱き下ろし、RICE を LICE(虱)と呼びたくなっていたとの事です。

Zimbabwean President(前に座る人>大統領) Robert Mugabe has branded(烙印を押した) US Secretary of State(国家の秘書>国務長官) Condoleezza Rice a "slave(奴隷)to white(白い)masters(主人)”.

Mugabe on Friday(金曜)also blasted(公然と批判した:blast突風>吹く>批判する)British Prime Minister(英首相)Tony Blair, calling(呼びながら)him(同氏を)a "bliar" for“telling(言っている)lies(嘘)to tha rest(残り)of Europe(欧洲)”

rice は「米」の意味ですから、人名の RICE は日本で言えば「お米(よね)さん」か「米田(よねだ)」さんに当たります。これを「虱さん」と呼ぶのだから痛烈です。
blair[blεər]は「・・・の自尊心を傷つける」という意味のようです。
ムガベ大統領は liar[laiər]と書けて“bliar[blaiər]”という単語「ブライアー・ブレアの嘘つき」を作ったのでしょう

ジンバブウェのムガベ大統領は英語の洒落(しゃれ)が好きのようです。
こうなると座布団一枚あげてもいい気がします。
日本にも白人の言い分を繰り返す奴隷は結構います。

こちらでも議論が白熱しています。

『“旧仮名遣い”と呼ばないで』
http://kan-chan.stbbs.net/word/

『正字正かなとTPO@談話室』
http://kan-chan.stbbs.net/cgi/board/mibbs.cgi?mo=p&fo=language&tn=0087&rs=151&re=200&rf=no

『「英語の正体は漢字です!」2@談話室』
http://kan-chan.stbbs.net/cgi/board/mibbs.cgi?mo=p&fo=language&tn=0123&rs=251&re=300&rf=no

『ENGLISH@談話室』
http://kan-chan.stbbs.net/cgi/board/mibbs.cgi?mo=p&fo=language&tn=0130

『戦争は国家間の言葉の代わり@談話室』
http://kan-chan.stbbs.net/cgi/board/mibbs.cgi?mo=p&fo=language&tn=0128&rs=51&re=100&rf=no

『ユーラシア言語研究』
http://8609.teacup.com/hwangdongyang/bbs


安英學 続き 投稿者:黄東洋  投稿日: 2月14日(月)18時40分11秒

日本人の為の在日外語講座 外語学習における歴史的假名遣いの効用 投稿者:黄東洋  投稿日: 2月12日(土)05時11分54秒
つづき

一部のテレビで「安英學選手」を「アンヨンハせんしゅ」と言っていました。
「せんしゅ」sensyuのようにs音が続く場合、朝鮮語「學」hakのkははっきり破裂音として聞こえますから、「アンヨンハク選手」でいいはずです。
「金學順」Kim Hak Sunであれば「キムハクスン」です。
朝鮮語の母語話者が続けて發音すれば、リエゾンして、Kim'aksun(キマクスン)です。

「安英學選手」は朝鮮語で An Yeong Hak seonsu(アン・ヨン・ハク・ソンス)。
朝鮮語の母語話者が続けて發音すれば、リエゾンして、Anyeong'akseonsu(アニョカ゜クソンス)です。

20〜30年前、チェチャンファ(崔昌華 Ch'oe Ch'ang Hwa)という男の牧師が「私の名はサイショウカではないチェチャンファだ」と主張してNHKを訴えた当時(損害賠償1圓)、NHKと日本の裁判所はチェ氏の要求を退(しりぞ)けました。朝鮮語では南北で漢字音が異なり、連音もあるので、同じ漢字に複数の読みが生じ、視聴者に混乱をきたすという理由です。

結果として、キンダイチュー(金大中)がキムデジュン(キムデヂュン)になるなど朝鮮人名の現地音尊重は廣まったと言えます。漢字をどう読むかでなく、初めから假名(かな)書きするようになりました。
NHKは勝訴したとは言え、結果として在日朝鮮人の要求を呑んだわけで、昨今のNHKを見ると似たようなことに見えてきます。


Re: 私が知らないだけ何でしょうが 投稿者:岩谷 文太  投稿日: 2月14日(月)08時42分51秒

こんなものも見つけました。

『●石原★日韓併合、韓国が選んだ★閣下』
http://yucarimint.hp.infoseek.co.jp/ishihara/1067355683.html

143 名前: :03/10/30 19:52 ID:CP+nyvy5

★家賃を払わない戦前の朝鮮人!立退(たちの)き料まで求める!

朝鮮人詩人の金素雲の自伝より抜粋

日本人所有の家を借りたなら、家賃は一切払わなくてもよいというのが、その当時(昭和の 初期―筆者注)同胞の間では常識化していた風習だった。

「お前らは国まで盗んでいったじゃないか。家賃ぐらい何だ!」
―こちらにはこんな腹があったが、引っかけられた日本人の側では恨み骨髄にならざるを得なかった。家賃をもらうどころか5,6ヵ月分の家賃に当たる金を<立退料>という名目で払わなければならなかった。こんなとき、その仲介の役割を果たすのが、いうなれば叔父(おじ)の職分だった。(同胞が集団居住する町には、こんなブローカーが必ず何人かいた)

1,2年ただで住んでは<立退料>をせしめて家を空(あ)けてやることもあったが、時には引っ越した次の日に大家から立退料を取ってまた引っ越していく、そんな場合もあった。その立退料の半分ぐらいにあたる金が叔父のようなブローカーの懐(ふところ)に入ってくる。もちろんこれは4,50年前の昔話ではあるが、こんなやり口がその後長い間い年月を通じて、大多数の日本人の生活感情の底に<チョーセンジン>を敬遠し蔑視する後遺症の種となったことも事実である。

『家賃を払はぬ/鮮人連脅す』
神戸新聞 1925/10/18 〔8/8〕 神戸・兵庫 【住宅】

『家賃を払はぬ鮮人に明渡し判決(飾磨郡津田村)』
神戸又新日報 1927/12/6 〔2/8〕 姫路・兵庫 【住宅】

『封印を破って勝手に住み込む/家賃払はぬため明渡しを執行された男(飴行商)』
神戸又新日報 1929/8/23 夕 〔2/5〕 神戸・兵庫 【住宅】

『家主を泣かす男/鮮人と共謀し十数回も立退料と家賃踏倒し』
神戸又新日報 1930/11/6 夕 〔2/5〕 神戸・兵庫 【住宅】

『家賃を払はぬ鮮人追ひ出されて暴行/大挙して空家に押入(おしい)る(林田)』
大阪毎日 1930/2/26 神毎 〔9/7〕 神戸・兵庫 【住宅】

『家主泣かせの「糞小路」の鮮人長屋/家賃を払はず立退きにも応ぜぬ/市で善後策を協議(林田)』 大阪毎日 1934/7/26 神版 〔1/15〕 神戸・兵庫 【住宅】


========================

今どき「韓流」とか「在日に同等の権利を」などと言って浮かれている日本人は、御先祖様に鞭(むち)打つようなものですね。在日も韓国も、日本には不等な要求も当然出来る、特別扱いしてもらえると考えている点では、一つ穴のムジナですね。


私が知らないだけ何でしょうが 投稿者:利亜  投稿日: 2月13日(日)23時57分52秒

韓国政府は新幹線採用のために日本へ要求した条件はこのような物だそうですね。
(ネットで斜め読みした物ですが)
  1. 全技術のライセンス無償供与
  2. 輸出の自由
  3. 輸出品で問題が発生した場合の補償
  4. 建設費の超低金利融資
それを平然と日本に言うとは韓国の度胸に驚かされました。
正確には日本だから言うのでしょうけど(苦笑)

それでフランスの技術でKTXを作ったのはいいけど中々お見事な成果を挙げているようですね。


やっぱり! 投稿者:九州土着民  投稿日: 2月13日(日)22時57分12秒

岩谷さん、やっぱり、そうでしたか!
女の体の部分を指す隠語が、福岡あたりと朝鮮語で一字違いなんて共通性があったんですね。納得しました!


Re: 皆さん、ありがとうございます! 投稿者:岩谷 文太  投稿日: 2月13日(日)16時37分37秒

九州土着民さん

以前にどこかのウェブサイトで、福岡・佐賀・長崎の遺跡で出土した弥生時代初期の人骨を鑑定したところ、地域によって身体特徴が異なるとの情報を見たことがあります。一つが縄文時代から日本列島に住むいわゆる「縄文人」の特徴を持ち、もう一つが大陸系の特徴を持つ「渡来人」。それも福岡は渡来人系で、長崎・佐賀が縄文人系と、当時はっきりと住み分けられていたらしいのです。

九州は歴史的・文化的に興味深い地域で、邪馬台国が存在したとの説もあったり、熊襲(くまそ)伝説、古事記の舞台でもあり、古代シナの記述に登場する日本とは九州のことです。

また、高校野球大会を見ても、知人の九州出身の人を見ても、北九州と南九州で全然顔が違うのですね。九州は地理的に朝鮮半島に近いのですが、また同時に南方系の黒潮文化も持っています。遥か昔に九州で民族と文化・言語の衝突と融合が起こって、今もなお九州各地の方言にその痕跡を見つけることが出来るのかもしれません。


『留萌沖の悲劇7』 投稿者:オロモルフ  投稿日: 2月13日(日)11時38分10秒

 某国潜水艦は、小さいながらも大砲を積んでいるとは知らず、魚雷が当たって沈みそうになった『第二新興丸』から海に投げ出された乗客を殺すために浮き上がりました。
『第二新興丸』は大きく傾きながらも必死で反撃したところ、うまく砲弾が潜水艦に当たって、沈没させることができました。
 ですから、この惨劇の原因である潜水艦の一隻が、留萌港沖に沈んでいるのです。

 この引き揚げが成功すれば、某国がXX国であることが判明する筈でしたが、時の中曽根総理は、これを中止させてしまいました。
 引き揚げてその潜水艦の国籍が分かってしまうと、やっかいな外交問題が起こるでしょうから、それを嫌って、「知らないふり」をすることにしたのです。
 亡くなった一七〇八柱の御霊は、どんなに悔しかったことでしょうか。

 それは、中曽根元総理が、北京政府の内政干渉に負けて靖国神社参拝を中止したのと同じ時代でした。

 現在、国の資料には、「国籍不明の潜水艦」と記されています。
 分かりきっておりますのに!

[完]


漢字比較:台灣の人はどれだけわかるか3 投稿者:黄東洋  投稿日: 2月12日(土)23時15分17秒

漢字比較:台灣の人はどれだけわかるか : 2月12日(土)17時21分39秒
漢字比較 その2 投稿者 : 2月12日(土)17時25分30秒

順番を変えて、「台灣の繁體字、日本の略字、中国大陸の簡体字」の順序にしてみました。
前の投稿で「权 ([木又]<權)」quan と「仅 ([イ又]<僅)」jin を間違えました。

<台灣> 缺・<日本> 欠・<中国大陸> 缺 Que・ケツ (欠 qian は別字)
<台> 聽・<日> 聴・<中> 听 ting・チャウ(听 yin は別字)
<台> 葉・<日> 葉・<中> 叶 Ye・エフ(叶は協 xie の異体字)
<台> 藝・<日> 芸・<中> 艺 [艸/乙]  Yi・ゲイ(芸 yun は別字、日本語音 ウン)
<台> 雲・<日> 雲・<中> 云 Yun・ウン、くも(云 yun は別字。「言う」)
<台> 鬱・<日> 鬱・<中> 郁 Yu・ウツ(「郁」・日本語音 イク)

<台> 網・<日> 網・<中> 网 Wang・マウ、バウ、あみ(「网」が原型)
<台> 從・<日> 従・<中> 从 Cong[ts’uŋ]・ジュウ(「从」が原型)

<台> 佛・<日> 仏・<中> 佛 Fo・フツ、ブツ(拂/払 fu・日本語音 フツ も同様)
<台> 廣・<日> 広・<中> 广 Guang・クワウ(拡/擴 Kuo・日本語音 クワク も同様)

<台> 假・<日> 仮・<中> 假 Jia・カ、かり
<台> 蝦・<日> 蝦・<中> 虾 [虫下] Xia・カ、えび

<台> 動・<日> 動・<中> 动 [云力] Dong・ドウ 

<台> 買・<日> 買・<中> 买 [買の草書] Măi・マイ、バイ、かう(かふ)
<台> 賣・<日> 売・<中> 卖 [賣の草書] Mài・マイ、バイ、うる
<台> 殻・<日> 殻・<中> 壳 (殻の左側)=[士/冖/几] Ke,Qiao・カク

<台> ケ・<日> ケ・<中> 邓 [又βおおざと] Deng・トウ
<台> 鄭・<日> 鄭・<中> 郑 [朕の右側・βおおざと] Zheng・テイ

<台> 權・<日> 権・<中> 权 [木又] Quan・クヱン
<台> 灌・<日> 潅・<中> 灌 Guan・クワン
<台> 漢・<日> 漢・<中> 汉 [シ又] Hàn・カン
<台> 僅・<日> 僅・<中> 仅 [イ又] jin・キン、わずか

<台> 傳・<日> 伝・<中> 传 [傳の草書] Chuan,Zhuan・デン(転/轉 Zhuan も同様)

<台> 龍・<日> 竜・<中> 龙 [龍の草書] Long・リュウ、リョウ(瀧、籠も同様)
<台> 龜・<日> 亀・<中> 龟 [ク/電の下半分] Gui・キ

<台> 澤・<日> 沢・<中> 泽 [澤の草書] Ze・タク、さわ
<台> 擇・<日> 択・<中> 择 [擇の草書] Ze・タク
<台> 譯・<日> 訳・<中> 译 [譯の草書] Yi・ヤク、エキ、わけ
<台> 驛・<日> 駅・<中> 驿 [驛の草書] Yi・ヤク、エキ
<台> 釋・<日> 釈・<中> 释 [釋の草書] Shi・シャク

<台> 總・<日> 総・<中> 总 [{\ /}/口/心] Zong・ソウ

<台> 絲・<日> 糸・<中> 丝 [絲の草書] Si・シ、いと(「糸」は本来別字で mi と読む。)

『ユーラシア言語研究』
http://8609.teacup.com/hwangdongyang/bbs

中で「権/權」quan(日本語音 クヱン)が「权 ([木又])」であるせいか、十年程前、ある香港人は[シ又]  という字を見て、「潅/灌」guan(クワン)と間違えました。大陸では「灌」を略字にできません。

前の投稿で「权 ([木又]、權)」quan と「仅 ([イ又]、僅)」jin を間違えました。

「テレサ・テン(Teresa TENG)」はシナ語名「ケ麗君(DENG Lijun)」。
「サミー・チェン(Sammi CHENG)」はシナ語名「鄭秀文(ZHENG Xiuwen)」。

扶桑社の『国民の歴史』(1999年西尾幹二著)643頁では「傅説」に「でんせつ」という振り假名(がな)があり、誤植と思われます。「傳説(でんせつ)」と「傅説(ふえつ)」では別の単語です。
日本で「傳(デン)」を「伝」にしたため、「傳(デン)」を「傅(フ)」と誤って書く人が多くいます。

まんようがな>「蔓葉假名」(台)・「万葉仮名」(日)・「万叶假名」(中)、北京語音 wan-ye-jia-ming.

『靜乙(英糸瑪化妝品)企業有限公司|CHING YI ENTERPRISE CO., LTD』
http://www.inmimar.com.tw/index.php
↑「英糸瑪 YingMiMar/INMIMAR」という会社名ですが、中国人に社名の漢字を見せたら、まず間違いなく「糸」を「系(係)」xiだと解釋しました。

『ユーラシア言語研究』
http://8609.teacup.com/hwangdongyang/bbs


Re:大東亜戦争 投稿者:KABAREN  投稿日: 2月12日(土)18時18分4秒

まったく同感です。私も以前からそれを考えていました。
修学旅行で支那の反日記念館へ行くなど言語道断。
私は、自分の子どもが修学旅行へ行く時になったら、靖国神社参拝を訴えたいと思っております。
それ以外にも歴史教科書の問題など、PTAがもっとしっかりしないと・・・。


漢字比較 その2 投稿者:黄東洋  投稿日: 2月12日(土)17時25分30秒

大陸と日本いずれかで、別字での代用、これも「略さない」方を使うと誤解が防げます。

<台灣> 缺・<大陸> 缺 Que・<日本> 欠(ケツ) (欠 qian は別字で日本語音ケン。)
<台灣> 聽・<大陸> 听 ting・<日本> 聴(チャウ) (听 yin は別字)
<台灣> 葉・<大陸> 叶 Ye・<日本> 葉(エフ)
「万葉假名(がな)」は台灣で書くと「萬葉假名」、大陸では「万叶假名」wan-ye-jia-ming になります。

<台灣> 藝・<大陸> 艺[艸/乙] Yi・<日本> 芸(ゲイ) (芸 yun は別字、日本語音 ウン。)
映画監督「張藝謀(Zhang Yimou)」を「チャン=イーモウ」と書くのはいいとして、「張芸謀」では中国人が見ると誰かわからない可能性も。女性歌手「許茹芸」Xu Ru-“Yun”の「芸」は日本語音「うん」。

<台灣> 雲・<大陸> 云 Yun・<日本> 雲

こういう当て字をしながら、大陸で「聨」と「連」lian(聨合 lianhe、連接 lianjie)、「輯」と「集」ji(編輯 bianji、集合 jihe)、「座」と「坐」zuo、「型」と「形」xing、「做」と「作」zuo の字体を区別しているのは不思議です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
現在の大陸略字が一番古い原字の復元である例

<台灣> 網・<大陸> 网 Wang・<日本> 網(マウ、バウ)
<台灣> 從・<大陸> 从 Cong[ts'uŋ]  ・<日本> 従
中国人は「従」を「徒」だと思って、日本語の「従(從)業」を「徒業」、「徒歩」を「従歩」と書いたりします。


字源で言うと「龍」の元となった象形文字の最初の単純な形が「竜」になっているようです。
「K龍江」Heilongjiang は、日本で「黒竜江」と書かれます。まさか、「黒亀江」Hei-“Gui”-jiang ではないでしょう。

『시인 이하(李賀)의 일편심(一片心)』
http://www.muhupin.x-y.net/heropoet.htm

「劒」の書を背に立つ秦王の写真。写真(寫眞)下にある「Flying Snow's butler Zheng Tianyong(飛雪の召使い鄭天庸)」は誤記。
張藝謀の映画「英雄」で、「剣(劒,剱,劍,劔,釼)」jian の字に 19 もの字体があると聴いた秦王いわく「馬鹿げたことよ。余が六國(りっこく)を滅ぼした曉(あかつき)には、無駄な字を廃して見せる。天下の言語を統一するのだ。」と言っていました。
ちなみに映画で秦王が背にした赤い毛筆の「劒」(上記アドレスの頁の写真)は、作中で趙(ちょう Zhao)の国の男が書いた20番目の「新字体」でした。お疲れ様です。

「剣岳」の表記まちまち、上市町長「剱」に統一を要請』(GIS NEXT EXPRESS.....NEWS.....)
http://www.c-crews.co.jp/gnext_express/news/back/0306/030624_18.html
↑「剣岳」の表記まちまち、上市町長「剱」に統一を要請 -2003/06/24-
川柳:「剣(つるぎ)」の字、「つるぎだけ」だけ剱岳。

『ユーラシア言語研究』
http://8609.teacup.com/hwangdongyang/bbs

『시인 이하(李賀)의 일편심(一片心)』
http://www.muhupin.x-y.net/heropoet.htm


漢字比較:台灣の人はどれだけわかるか 投稿者:黄東洋  投稿日: 2月12日(土)17時21分39秒

『簡体字・繁体字比較表』
http://www.bitex-cn.com/SimWord.html

日本と大陸一方で略している場合、略していない方を使うほうが無難でしょう。

<台灣> 佛・<大陸> 佛 Fo・<日本> 仏(拂/払 fuも同様。)
<台灣> 廣・<大陸> 广 Guang・<日本> 広(クワウ)(拡/擴 Kuo、日本語音 クワク も同様)
<台灣> 假・<大陸> 假 Jia・<日本> 仮(カ、かり)
<台灣> 蝦・<大陸> 虾[虫下] Xia・<日本> 蝦(カ、えび)
<台灣> 動・<大陸> 动[云力] Dong・<日本> 動
<台灣> 買・<大陸> 买[買の草書] Măi・<日本> 買
<台灣> 賣・<大陸> 卖[買の草書の上に十] Mài・<日本> 売
<台灣> 殻・<大陸> 壳(殻の左側)=[士/冖/几] Ke・<日本> 殻
「読」に対して「讀」は出ますが、「涜」に対する「瀆[シ賣] 」は化ける場合があるようです。

<台灣> ケ・<大陸> 邓[又β] deng・<日本> ケ(トウ) テレサテンのテン
<台灣> 鄭・<大陸> 郑[朕の右側・βおおざと] zheng・<日本> 鄭(テイ) サミーチェンのチェン

この2つは大陸略字ですとよく間違えます。テレサテンのシナ語名「ケ麗君」Deng Lijun を「鄭麗君」と書いた中国旅行ガイドブックがあり、びっくりしました。
朝鮮語で「鄭」はCheong [t∫əŋ] (チョン)です。

<台灣> 漢・<大陸> 汉[シ又] Hàn・<日本> 漢
大陸で「権/權」quan(日本語音 クヱン)が[仅] であるせいか、十年程前、ある香港人は[汉] という字を見て、「潅/灌」guan(クワン)と間違えました。大陸では「灌」を略字にできません。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
日本と大陸で略し方が違う場合も非略字(台灣式)がいいと思います。

<台灣> 傳・<大陸> 传[傳の草書] Chuan,Zhuan・<日本> 伝(転/轉 zhuan も同様)

『漢字について 補足@談話室』
http://kan-chan.stbbs.net/cgi/board/mibbs.cgi?mo=p&fo=language&tn=0036&rs=19&re=19&rf=no&al=on

扶桑社の『国民の歴史』(1999年西尾幹二著)643頁では「傅説」に「でんせつ」という振り假名があり、誤植と思われます。「傳説(でんせつ)(ふえつ)」では別の単語です。

<台灣> 澤・<大陸> 泽[澤の草書] Ze・<日本> 沢(訳/譯 yi、駅/驛 yi、日本語音 ヤク・エキ、釈/釋 shi、日本語音 シャク も同様)

<台灣> 絲・<大陸> 丝[絲の草書] Si・<日本> 糸(シ)(「糸」は本来別字で mi と読む。)
大陸の中国人に見せたら、まず間違いなく「系」xi だと解釋しました。

『靜乙(英糸瑪化妝品)企業有限公司|CHING YI ENTERPRISE CO., LTD』
http://www.inmimar.com.tw/index.php
(英糸瑪 YingMiMar/INMIMAR という会社名).

<台灣> 總・<大陸>  总[{\ /}/口/心] Zong・<日本> 総

『ユーラシア言語研究』
http://8609.teacup.com/hwangdongyang/bbs


皆さん、ありがとうございます! 投稿者:九州土着民  投稿日: 2月12日(土)16時47分32秒

日本語の方言と朝鮮語って重要ですね!
九州の方言がボ○で朝鮮語が○ジなんて体の部分を指す言葉が似ていますよね?
これって、地理的に近いからですかね?


眞と真、示へん 投稿者:黄東洋  投稿日: 2月12日(土)16時03分36秒

テレビで昔の鑑真和上の肖像画を見たら、名前は鑑「眞」でなく鑑「真」でした。

『ユーラシア言語研究』
http://8609.teacup.com/hwangdongyang/bbs

実/實、国/國、真/眞、慎/愼、浅/淺、来/來、麦/麥、歯/齒、辺/邊/邉、竜/龍、点/點、会/會、絵/繪、曾/曽、増/掾A巻/卷、圏/圈、区/區、欧/歐、鴎/鷗[區鳥]、徳/コ、学/學、覚/覺、黒/K、[土/口]/吉、翻/飜、島/嶋、鉄/鐵/鐡、神/~、禮/}/礼/[ネ豊]、豐/豊、万/萬、尓/爾、独/獨、触/觸、党/黨、当/當、剣/劍/剱/劔/劒/釼、経/經、験/驗、検/檢、証/證、灯/燈、数/數、楼/樓、雑/雜、關/関、亜/亞、悪/惡、満/滿、条/條、声/聲、号/號、台湾/臺灣、台風/颱風、抬/擡、
追加
為/爲、偽/僞、写/冩/寫、体/體/軆/骵[骨本]、対/對

神/~、禮/}/礼/[ネ豊]は「示」が意味を表すのでしょうが、シナ語圈では[ネ豊]もあったようです。

『张艺谋武侠巨作《英雄》』
http://ent.sina.com.cn/m/c/f/yingx/index.shtml

『시인 이하(李賀)의 일편심(一片心)』
http://www.muhupin.x-y.net/heropoet.htm
「劒」の書を背に立つ秦王の写真の下にある「Flying Snow's butler Zheng Tianyong(飛雪の召使い鄭天庸)」は誤記。

『Google 搜尋: 鄭天 英雄』
http://www.google.com/search?hl=zh-TW&q=%E9%84%AD%E5%A4%A9%E3%80%80%E8%8B%B1%E9%9B%84&lr=lang_zh-CN%7Clang_zh-TW

『「剣岳」の表記まちまち、上市町長「剱」に統一を要請』(GIS NEXT EXPRESS.....NEWS.....)
http://www.c-crews.co.jp/gnext_express/news/back/0306/030624_18.html

「剣岳」の表記まちまち、上市町長「剱」に統一を要請 -2003/06/24-

「剣」「剱」「ケン」? 北アルプス・剣岳の表記をめぐり、地元・上市町の伊東尚志町長は17日、表記を「剱(つるぎ)岳」に統一するよう、関係機関に要請していく考えを示した。

「つるぎ」の表記には、常用漢字の「剣」、町が提唱する「剱」、国土地理院が地形図などで使用している「ケン」のほかにも、「劍」「劔」「劒」などの表記がある。

同町は1989年3月、それまでの「剣岳青少年旅行村条例」を「剱岳青少年旅行村条例」に改めた際、表記を「剱岳」に統一することにし、国土地理院や県、報道機関などに、「剱岳」と表記するよう文書で要請した。しかし、町の刊行物さえも、いまだに表記はバラバラ。国土地理院や報道機関なども、それぞれの表記を使っている。

この問題は、この日の町議会本会議一般質問で取り上げられ、伊東町長は、「『剱岳』は町のシンボルであり、固有の名詞。町としてしっかり主張していくべき。関係機関に強く要請していきたい」などと述べた。

これに対し、国土地理院北陸地方測量部は、「表記は、現地で使われているものを採用する『現地現称』が原則」としたうえで、「町側から要請があれば、原則に基づき、採用を検討したい」と話している。県観光課も「国土地理院の表記が変われば、そちらを使うようになるのでは」と話す。

ただ、同町の松本喜二総務課長によると、剣岳の表記は、国土地理院の地図だけでも、過去に数回も変更されたという難しいテーマ。統一には時間もかかりそうだ。

2003.06.18 読売新聞


『新字が出来たのはいつ?@談話室』
http://kan-chan.stbbs.net/cgi/board/mibbs.cgi?mo=p&fo=language&tn=0127&rs=03&re=07&rf=no&al=on

『시인 이하(李賀)의 일편심(一片心)』
http://www.muhupin.x-y.net/heropoet.htm


Re: 大東亜戦争 投稿者:岩谷 文太  投稿日: 2月12日(土)15時17分59秒

>東京なら「ディズニー」(千葉県)へ行かずに、靖国神社参拝と遊就館見学、九州なら知覧の特攻隊記念館見学をコースに入れるべきです。

靖国参拝を修学旅行に入れる最大の障害は日教組でしょうね。小泉内閣の次の目標は「日教組解体」でしょうか・・・ 何で教職に就く人は強烈にアカになるのでしょうね。人間は環境によってどんな色にも染まってしまうのでしょうか・・・NHKに務めている同級生も、久しぶりに会ったら強烈な君が代反対論者になっていました。


台湾・香港・シンガポール 投稿者:岩谷 文太  投稿日: 2月12日(土)14時22分52秒

台湾では大抵「真」を使うみたいで、「眞」は余り使わないようです。あと台湾の場合でも完全に非略字の訳ではなく、「ころもへん」、「しめすへん」「くさかんむり」など自体が、既に略されたものですから。で、台湾では、子供に名前をつける際に画数を考えて決める習慣(しきたり?)があり、相当悩むようです。で、その際の画数とは(多少でも)略された画数でなく、細部に至るまで非略の画数なのだと言っていました。これが中共の場合、どの漢字がどの部首に属するかまで略字体を基準に再編されてしまっているので、台湾にあるような文化が中共に現在あるのかは、やや疑わしいような気がします。

私の知人の台湾人によると、先祖代々から名前が決められていて、それに従えば良かったのが、彼の2代上(つまりお祖父(じい)さん)の代でそれが終わってしまったので、彼のお父さんの代からは、考えて名前をつけなくてはならなくなった、とぼやいていました。

>大陸と日本で共通の略字(国、学、党など)は台灣人でも読めるかと思いましたが、慣れないとわからないものですね。

台湾では、中共の略字は教えていないので、普通に暮らしている人は読めないと思いますし、台湾独立思考の強い人は、意地でも覚えないケースもあるようです。中共とビジネスで行き来がある人や、仕事や研究などで中共で出版された本や新聞を読む必要のある人は勉強するようです。逆に中共人の場合「繁体は台湾の字」と毛嫌いしている人もいます。最近では、簡体字による字幕付きの中共製の洋画DVDが香港経由で台湾に入って来るので、そういったところで大陸略字を覚える若い人もいると聞きました。

ちなみに「国」は台湾でも使っているようです。

香港の場合は、北京語を話せない人が多いのですが、返還後は北京語の教育も始めたと聞きました。略字教育はどうなのでしょうね。現在も香港で公式に使われているのは繁体字ですね。

マレーシア華僑は繁体字を使っているようですが、シンガポール華僑の場合は両方覚えると言っていました。理由は中共と香港、台湾とビジネスをやるには両方知っている必要があるからだとか。でも読みに関しては、以前に会ったシンガポール人で、名前の発音が広東(カントン)語だったり、海南(ハイナン)語だったり人によってまちまちで、また自分の名字を繁体字、名前を略字で書いている人がいました。シンガポールの場合はけっこう無秩序に混じっているようです。


Re:Re: 日本人の為の在日外語講座 漢字の字体の世界的意味 投稿者:黄東洋  投稿日: 2月12日(土)13時31分2秒

私の独自の判断では、浅井愼平の愼と石原慎太郎の慎は同じ単語の異体字で、「浅井慎平」「淺井愼平」「淺井慎平」「石原愼太郎」と書き換えても変わりは無いと思う。
浅井愼平氏の家が浅と愼を使っているのは、その家の人の好みであろう。

>私が知っている範囲ですが一覧表の中で:

>私の知合いの台湾人が読めなかった字
>実 麦 竜 会 絵 鉄 独 党 当 剣 験 検 関 声

その台灣人が「実 麦 会 絵 鉄 独 党 当 剣 験 検 関 声」を読めない場合、大陸の簡体字も読めないでしょう。

大陸と日本で共通の略字(国、学、党など)は台灣人でも読めるかと思いましたが、慣れないとわからないものですね。

>ちなみに「竜」を見せたら「亀」だと思ったようです。

なるほど似ていますね。
他に「從(从)」の日本字体「従」を「徒」と間違うとか、「絲」の日本借字「糸」を「系」と間違うとかあります。
「渋谷(澁谷)」は本来「澀谷」ですが、支那では「渉谷」になるようです。

『ユーラシア言語研究』
http://8609.teacup.com/hwangdongyang/bbs

『正字正かなとTPO@談話室』
http://kan-chan.stbbs.net/cgi/board/mibbs.cgi?mo=p&fo=language&tn=0087&rs=115&re=115&rf=no&al=on


『留萌沖の悲劇6』 投稿者:オロモルフ  投稿日: 2月12日(土)12時12分11秒

(5)痛恨の後日談


 昭和六十年ごろ、この三隻の事件を主題として「留萌(るもい)海岸」という歌謡曲ができ、女子大生歌手がデビューしたことがありました。
 私は聴いたことはありませんが、当時の新聞に話題として出ておりました。
 副題に「遭難船一七〇八柱に捧げる」とあったそうですので、のちに数えて、犠牲者数が一七〇八人とわかったのでしょう。
 むろんその大部分が民間の老幼婦女子です。
 ですが、この歌もあまり話題にならず、ヒットもしなかったようです。

 現在慰霊がどのようになっているのかは知らないのですが、われわれ日本人がこの惨劇を忘れず、子々孫々に語り伝えることこそが、最低限の慰霊ではないかと思っております。
 また政府や行政やマスコミも、何らかの慰霊行事に力を入れるべきであろうと思います。
 タイタニックなど問題にならない惨劇なのですから・・・。

 さて、痛恨の後日談とは、この残虐行為をなした某国潜水艦の引き揚げ問題です。
 昭和史研究会の中村粲先生のエッセイによりますと、前記歌謡曲ができたころ(たぶん第三次中曽根内閣の時代)、留萌港沖に沈んだ、この残虐潜水艦を引き揚げようという運動が起こりました。

 じつは、先に記しました三隻の引き揚げ船のうち、もっとも大型の『第二新興丸』は、商船でしたが、用心のために甲板(かんぱん)に一門の十二センチ砲といくつかの機関銃を臨時に積んでいたのです。

[つづく]


Re: 日本語と朝鮮語の共通性? 投稿者:岩谷 文太  投稿日: 2月12日(土)11時43分30秒

私の知人で父親が島根県出身の人がいまして、「島根の方言には朝鮮語と共通したような単語が時々ある」と言っていました。地理的にも近いですから、日本の他の地域にない影響があったとしても、それはあり得る話なのかもしれませんね。ちなみに東北地方の方言にはアイヌ語と共通したものがあるとか。

アイヌ語は朝鮮語や台湾語、広東(カントン)語のように子音で終わる発音があります。そのためアイヌ語の筆記には日本語の仮名では正確に書き表すことが難しい場合が多く、ローマアルファベットで書いた方がより正確に書けるようです。子音で終わる発音は日本語と北京語にはないのですが、嘗(かつ)てあったものが次第に消えて無くなったとも考えられますが、日本語の仮名は本来、そういった子音で終わる発音を書き表わすのに適したものではないため、日本語にそういう発音の要素がもともと無かったか、又は仮名成立以前に滅んだと考えられると思います。

日本語の漢字の音読みが数通りある場合、それはどの単語がどの時代に中国のどの地域から来たかで違いが出来たと、手元の漢和辞典の解説に書いてあります。英語の場合でも、様々な時代に外来語がちょくちょく入って来て、それが徐々に英語のボキャブラリーを増やすといった過程があって現在に至っています。邪馬台国(?)の時代に九州(?)を周ったシナ船団の残した記録によると、当時の日本語の単語は一音節が多く現在よりも遥かにシンプルだったとか。漢字が本格的に入る以前の日本語でも既にシナ語由来の発音を採り入れていたりとか、日本人は当時から舶来物好きだったようです。

文法的に日本語に朝鮮語と共通した要素が多いにしても、古代シナ語にもそういう文法があったと中国人が言っていました。日本語がそれらの言語から派生したと単純に考えるよりは、寧(むし)ろ日本語成立以降の時代に朝鮮語から入って来た「輸入単語」が多いのではないかと思いますね。海を隔(へだ)てた島国と大陸の関係は、陸続き関係のヨーロッパ諸国間の影響とは、古代の時代には条件的にはかなり違ったものだと考えた方が自然ではないかと思いますね。


Re: 日本人の為の在日外語講座 漢字の字体の世界的意味 投稿者:岩谷 文太  投稿日: 2月12日(土)11時20分55秒

私が知っている範囲ですが一覧表の中で:

私の知合いの台湾人が読めなかった字
実 麦 竜 会 絵 鉄 独 党 当 剣 験 検 関 声
 
何となく読めるけど使っていないと言っていた字
浅 来 区 豊 欧 数

実際に筆記用に使っていると言っていた字
真 曽 万 (その他 体)

中共の略字には日本と同じもの(「学」「覚」など)を採用している場合があり(中国語の辞書に一覧表が載っていて容易に調べられるので、ここではリストしませんが)、それ以外の日本独自の略字(「仏」など)は、繁体字と日本略字が非常に似通(にかよ)っている場合以外は、まず読めないと考えて良いでしょうね。ちなみに「竜」を見せたら「亀」だと思ったようです。

>現地台湾では「台灣」のようです。

そのようです。知人の台湾人が「臺」の字を使っているのを見たことはありませんね。この字が使われているのは、台湾の伝統文化芸能の本の表紙で見たのみです。

今度機会があったら、黄東洋さんのリストを知人の台湾人、中共人、香港人に見せてみましょうか。実際にどれを読めるか、読めないか、使っているか、使っていないかの情報を得ることは出来ます。私の知人の場合は韓国人も含め高学歴の人が多いので、本国の一般平均レベルを知る目安にはならないと思いますが。

ちなみに知人の韓国人が大学時代のTシャツ(大学祭かスポーツ大会か何かの)に漢字で「○○大学」の「学」の略字が印刷されているのを持っていたのを覚えています。

韓国人に質問してみました。「ハングルのみでなく漢字をタイプしたい場合はどうするのか」と。そしたら「漢字をタイプするには繁体の中国語キットをインストールする必要があり、中国語タイプの知識のない韓国人がそれを使うのは非常に困難なので、多くの場合は現実的ではない」と言っていました。


圖書館 投稿者:解法者  投稿日: 2月12日(土)09時19分49秒

<朝鮮語では「圖書館」は「トソグワン(toseogwan)」、日本語でも昔は「としよくわん」tosyokwan であった。そう發音する方言も新潟や陸奥にあったらしい>

今でもある。したがって、新潟出身の私は「グァン」の発音だけは自信がある。「リンゴーサグァ」も同じ。火事も新潟では「クァジ」という。元々は関東でもそう呼んでいたと聞いたことがある。


日本語と朝鮮語の共通性? 投稿者:九州土着民  投稿日: 2月12日(土)08時43分33秒

九州では、「ボ○」と言い、朝鮮語では、「○ジ」と言いますが、何か共通したものはあるんですか教えて下さい?
これって、ミーハーな朝鮮語学習ではありません。
日本語の方言は、重要だと思います!


日本人の為の在日外語講座 外語学習における歴史的假名遣いの効用 訂正 投稿者:黄東洋  投稿日: 2月12日(土)05時24分20秒

「安英學」は「アンニョンハッ」と書かれるが、語末の「ッ」は「ツ」tsu と勘違いされて「あんよょんはつ tsu」と誤読される恐れがある。

「安英學」は「アンヨンハッ」と書かれるが、語末の「ッ」は「ツ」tsu と勘違いされて「あんよょんはつ tsu」と誤読される恐れがある。

『ユーラシア言語研究』
http://8609.teacup.com/hwangdongyang/bbs


米国と戦争をしたという事すら知らないという「大学生」がいる、 投稿者:黄東洋  投稿日: 2月12日(土)05時17分59秒

私もそういうことは聞いた事があります。

あと、廣島に原爆が落とされたのはいつか知らない中学生(高校生?)とかテレビで出てきました。
ひょっとしてここでもう話題になっているかもしれません。

10年ほど前、オウムの某幹部にキャーキャー言っていた女の子の中にはヒトラー知らない人もいたとか。
ソ連という国があったこと知らない子が出てくるでしょう。

そういう人にとってソ連とは、ロシアが昔の帝國から今のロシア連邦に移る過渡期と映るでしょう。


日本人の為の在日外語講座 外語学習における歴史的假名遣いの効用 投稿者:黄東洋  投稿日: 2月12日(土)05時11分54秒

97年「正論」8月号で何と自称「翻譯家」が「ハングル読み強制は日本叩きだ」という題で「韓国・朝鮮へのオベンチャラをやめよ」と言う文を書き、「黄長Y」の日本語音を「コーチョー『カ』」と誤記して、呉智英(くれ-ともふさ)氏がその次の「正論」9月号と著書「ロゴスの名はロゴス」でこの「翻譯家」某氏を痛烈に批判している。

黄長Y(ファン=ヂャンヨプ Hwang Jang Yeop)や李承Y(リ=スンヨプ Ri/Lee Seung Yeop)の名前にある「Y」は日本語音で「よう」you[jo:] だが歴史的假名遣(かなづか)いで「えふ」eFu、太古は「イェプ」yepu だったらしいから、「イェプ」yep と「ヨプ(yeop)」は「Y」の古代シナ語音であった yep 類似音(h^iεpのような發音らしい)が分化したものであろう。

Yeop は yop と yep の中間音[jəp]
Seoul も soul と seul の中間[səul]で、ロシア語ではソウルを Seul と呼ぶ。

Fahrenheit の譯語「華氏(くわし)」の「くわ」kwa は k の發音と同時に唇の丸め(圓め)を伴い、口が大きく開いた状態で始まる「か」ka と違う發音である事を示している。
この「くわ」kwa はシナ語の hwa(ファ、化,花,鼻 hua)から来ており、hw の最初で唇を圓く窄(すぼ)める發音が、原語の語頭の F で上の歯が下唇に着く状況と似ている。
從って「華氏」は「ファ(華)氏」と呼ぶべきものである。

朝日新聞では単に、Fahrenheit が中国語の「華倫海(ホアルンハイ<Hualunhai)」を経由して日本語になったとだけ書いていて、現代日本語音「か」ka とシナ語「ホア」hua の中間に古代日本語音「くわ」kwa があったことや、「火事(くわじ)」を kwazi と發音して「家事」kazi と区別する方言がまだ残っているか否(いな)かを書いていない。

作詞家で脚本家でもある康珍花(かん-ちんふぁ)氏の名前は、ローマ字で Kan Chin Fa らしい。
「康珍花」は日本語音読みなら「こう-ちんか」である。
「かん-ちんふぁ」は恐らく「康珍花」の朝鮮語音 Kang Chin Hwa から来ているのであろう。Native の朝鮮人が読むと Ch が濁音化して、Hwa の Hw が省かれて、Kang Jin’a(カンヂナ)になるだろう。
Kan Chin Fa は「かん-ちんふぁ」を日本語のヘボン式ローマ字の法則でローマ字化したものだろう。

康珍花氏自身は、朝鮮語で「康」kang が ng で終わり、「花」hwa が h で始まる事を確認しなかったのか、それとも「かん-ちんふぁ」を新しい日本語音として朝鮮語から独立させたかったのか・・・・。

「康珍花」は日本語音でも「歴史的假名遣ひ」では「かうちんくわ」になる。これが表す發音は、Kau Chin Kwa であり、Kang Chin Hwa と比べると、原語の ng が日本語で u になり、H が K になったのが一目瞭然である。

「黄」の朝鮮語音「ファン(Hwang)」は日本語音「くわう(Kwau)」の元である。


「安英學」は「アン=ニョンハッ」と書かれるが、語末の「ッ」は「ツ」tsu と勘違いされて「あんよょんはつ tsu」と誤読される恐れがある。
実際は、An Yeong Hak で「アンヨンハク」のはずだが、Hak の k は日本語「はっかい(八回)」hakkai の hak- のように息が止まるので「ハ」ha だけに聞こえる。
「安英學 君(kun)」であれば kk が促音になって「アンヨンハックン」、native 朝鮮人が發音すると「An’Yeong’Akkun(アニョナックン)」になる。
h の消滅は「李恩惠」の「Ri/Lee Eunhe(リ=ウンヘ)」>「Re/Lee Eun’e(リ=ウネ)」でお馴染(なじ)み。
一方、「安英學 氏(sshi)」であれば、k は s の前ではきちんと破裂されるので、「アンヨンハクシ」。
Native が發音すると h が省かれて「An’yeong’ak-sshi(アニョカ°クシ)」になる。
ng’a(カ°)はガ行鼻濁音。

「辛淑玉(Shin Sug-Ok)」は「シン=スゴ」を名乗っているが、本当は朝鮮語では「辛淑玉氏」であれば、k をきちんと發音して「シンスゴクシ」と言うはず。
朝鮮人名の「淑」suk と「玉」ok は日本語音で「しゅく」syuku、「ぎょく」gyoku であって、末尾 k が ku になって共通している。勿論、同系である。

ヨン樣(勇サマ)ブームでミーハーな朝鮮語学習が流行(はや)っているが、日本語の傳統や方言と関連付けるのも重要だと思う。

朝鮮語では「圖書館」は「トソグワン(toseogwan)」、日本語でも昔は「としよくわん」tosyokwan であった。そう發音する方言も新潟や陸奥にあったらしい。

『ユーラシア言語研究』
http://8609.teacup.com/hwangdongyang/bbs


日本人の為の在日外語講座 漢字の字体の世界的意味  投稿者:黄東洋  投稿日: 2月12日(土)04時57分18秒

『正字正かなとTPO@談話室』
http://kan-chan.stbbs.net/cgi/board/mibbs.cgi?mo=p&fo=language&tn=0087&rs=115&re=115&rf=no&al=on

下の字の斜線の左右は、日本以外の漢字使用圏でも同字の異体字として併用されており、韓國人や華僑が見ても理解できるので、私は略字でも採用していいと思います。

実/實、国/國、真/眞、慎/愼、浅/淺、来/來、麦/麥、歯/齒、辺/邊/邉、竜/龍、点/點、会/會、絵/繪、曾/曽、増/掾A巻/卷、圏/圈、区/區、欧/歐、鴎/鷗[區鳥]、徳/コ、学/學、覚/覺、黒/K、[土/口]/吉、翻/飜、島/嶋、鉄/鐵/鐡、神/~、禮/}/礼/[ネ豊]、豐/豊、万/萬、尓/爾、独/獨、触/觸、党/黨、当/當、剣/劍/剱/劔/劒/釼、経/經、験/驗、検/檢、証/證、灯/燈、数/數、楼/樓、雑/雜、關/関、亜/亞、悪/惡、満/滿、条/條、声/聲、号/號、台湾/臺灣、台風/颱風、抬/擡

「台」で「臺」を表すのは本来、假借字のようですが、今では同字異体字と見ていいでしょう。
「台湾」は日本の尋常小學校『國史』の教科書では「臺灣」で、現地台湾では「台灣」のようです。

実験/實驗、経験/經驗、検証/檢證・・・どれでも同じです。画数の多い方が唯一正しいとも古いとも思いません。

辯護や辯論の辯と、花瓣と瓣、辮髪の辮、辧別(辨別)の辧(辨)は、2つの「辛」の間が「言」「瓜」「糸」「刀」であるかどうかで意味が違うので、私は区別して書くことにしています。
大陸と台灣でも 辯 bian,瓣 ban,辮 bian,辨 bian を書き分けています。
ただ、弁証を辯証(辯論で証明)、辧証/辨証(物事を辨別して証明)と書くことはしますが、証を證にしなければならないとは思いません。別に「辯證」にしてもいいが、「辯証」でも悪いとは思いません。
「まんようがな(まんえふがな)」は日本で「万葉仮名」、台灣で「萬葉假名」、支那大陸で「万叶假名」wan-ye-jia-ming ですが、私は「万葉假名」と書くことにします。

私の独自の判断では、浅井愼平の愼と石原慎太郎の慎は同じ単語の異体字で、「浅井慎平」「淺井愼平」「淺井慎平」「石原愼太郎」と書き換えても変わりは無いと思う。
浅井愼平氏の家が淺と愼を使っているのは、その家の人の好みであろう。

『正字正かなとTPO@談話室』
http://kan-chan.stbbs.net/cgi/board/mibbs.cgi?mo=p&fo=language&tn=0087&rs=111&re=113&rf=no&al=on


せっかくなので 投稿者:フォルス  投稿日: 2月12日(土)01時07分13秒

>管理人殿

早速の御返答に感謝致します。その目的は実にすばらしいと思いました。

>大東亜戦争

私事で恐縮なのですが、高校の修学旅行で東京に行きました。が、残念ながら当時はまだ「靖国神社」の存在そのものを知らなかったために、何とも無様(ぶざま)な修学旅行をしてしまいました。(汗) 今度東京を訪れる機会があれば、必ず参拝を志すつもりです。

そういえば何時(いつ)だったか、米国と戦争をしたという事すら知らないという「大学生」がいる、というのを、テレビ番組がやってましたね。わずか60年前の一大事すら知らないで、よく大学生になれたものだ、と(その当時は高校生でしたが)思いました。(笑)


大東亜戦争 投稿者:竹下義朗  投稿日: 2月11日(金)22時04分34秒

「大東亜戦争」で思い出しましたが、靖国神社内の資料館「遊就館」では、戦勝国側が日本に押し付けてきた「太平洋戦争」(the Pacific War)では無く、「大東亜戦争」(the Greater Asian War)の表記で統一していました。善哉善哉(よきかなよきかな)

昨今、中学・高校の修学旅行で海外に行く所も珍しく無くなりましたが、東京なら「ディズニー」(千葉県)へ行かずに、靖国神社参拝と遊就館見学、九州なら知覧の特攻隊記念館見学をコースに入れるべきです。そうすれば、少しは平和の有り難みや、日本の独立と尊厳の為に散華(さんげ)された先人(英霊)に対する感謝の念も湧くでしょうに。


RE:『留萌沖の悲劇5』 投稿者:竹下義朗  投稿日: 2月11日(金)21時55分11秒

「日ソ中立条約」の失効前の一方的破棄と、それに続く対日参戦。日本が条約に拠って合法的に領有していた占守(しゅむしゅ)島から歯舞(はぼまい)・色丹(しこたん)に至る千島全島と樺太(からふと)を「終戦後」も軍事侵攻し、これを占領。現実にならなかったものの、北海道から東北日本にかけての占領・割譲を連合国に要求。れっきとした独立国である「満州国」への軍事侵攻。シベリア抑留。そして、婦女子を含む非戦闘員への残虐行為。これらは全て旧ソ連による「戦争犯罪」です。

もしも、現在のロシア連邦が旧ソ連の正統な継承国家を自認しているのならば、これら旧ソ連が行った戦争犯罪に対する謝罪と賠償をすべきですし、未だに不法占領が続いている北方領土について、「領土問題より経済協力問題」等と抜かさず、全面的に非を認めて一切の交換条件無しに即時無条件返還に応じるべきです。

相手(ロシア)の面子(めんつ)がどうの等と遠慮する事はありません。日本は、日本の意見を堂々と主張し、相手に対して一切譲歩する必要等全く無いものと考えます。


RE:どこまで・・・ 投稿者:竹下義朗  投稿日: 2月11日(金)21時40分5秒

昨今の若い方(私も年配者から見れば「洟垂(はなた)れ小僧」の「青二才」な訳ですが)の中には、「大東亜戦争」(太平洋戦争)が、日米同盟 VS 共産連合(ソ連・支那)の戦争で、原爆を支那に落とされたとか、日米戦争だった事は知っていても、「戦勝国」は日本だった、等とぬかす歴史知らずもいる訳で、単に「なんとなく」とか「男女同権」だからと言った様な「風潮」としての女帝賛成に対しては、私自身も頂けないと思っています。


RE:管理人殿へ 投稿者:竹下義朗  投稿日: 2月11日(金)21時18分26秒

フォルス様

ご指摘頂きました事に感謝致します。

ご承知の通り、弊ウェブの「ノーフレーム版」は一昨年末を以て「閉鎖」した旨、告知しておりますが、実際には削除しておりません。と言いますのも、検索エンジンでノーフレーム版内の「歴史再考」のコラムに辿(たど)り着かれる方もおりますし、ウェブの中には同様に引用元としてリンクを張っておられる方もおりますので、残してあります。本当は、削除できれば容量の確保・節約になるのですが・・・。

とは言え、「ノーフレーム版」は今後も更新する積もりは無く、「歴史再考」・「台湾之声」等は「フレーム版」のみ更新する方針でおります。


どこまで・・・ 投稿者:吾平隣人  投稿日: 2月11日(金)17時30分0秒

世論調査で大方が女帝賛成をいっているが、はたしてどこまでその方々が歴史を認識しているかのもよる!現在の風潮で上(うわ)っ面(つら)だけの判断は未来に対して責任を持てないのではないか?これから皆がこれを機に歴史認識を今一度見つめ直そうとしてくれれば幸いである!


管理人殿へ 投稿者:フォルス  投稿日: 2月11日(金)15時52分28秒

大変御無沙汰しております。(と言っても、もはや初めましてと言う方が早いでしょうが^^;)
本日何気なくソフト開発部を見たところ、ページのトップに「[NoFrame版トップページ」の文字が有りましたので、こちらをクリックしたところ、今は懐かしいノーフレーム版のページが表示されたではありませんか。
これは敢えて残されておられるのでしょうか。もしそうであれば、この書き込みは削除頂いて結構ですが、もし消し忘れておられるのなら、と思い投稿した次第です。


『留萌沖の悲劇5』 投稿者:オロモルフ  投稿日: 2月11日(金)12時16分50秒

(4)他の二隻にも惨劇がおそう


 同じその日、その付近で、やはり緊急手配された引揚船(商船)の『第二新興丸』(2500トン)と『泰東丸』(880トン)も魚雷攻撃を受けました。
 小型の『泰東丸』は撃沈されて生存者はほとんどなく、大型の『第二新興丸』は大破されて多くの犠牲者を出しながらもかろうじて近くの留萌港にたどり着きました。
『泰東丸』の犠牲者数は約四〇〇名、『第二新興丸』のそれは六六七名だったと言われています。
 のちに、わずかな生き残りの人が語ったところでは、停船命令かと思って白旗をかかげて停船しようとしたところを、至近距離に浮上して「笑いながら」撃ってきたそうです。

 結局、合計して一七〇〇名余の老幼婦女子が戦争終結後に犠牲になったわけで、空前の残虐行為でした。
 緊急避難時だから乗客名簿などあるはずもなく、したがって遺族にとっては、海で犠牲になったのか陸で殺されたのか、それとも樺太のどこかで生きているのか、それすらも長いことわからなかったでしょう。

 この、国際法完全無視の残虐行為をなした潜水艦の国籍は、公式の資料には「不明」となっていますが、それがどこの国のものなのか、誰の目にも明らかです。
 終戦後になされたロシア軍による日本婦女子への残虐行為は、満洲を中心とした陸軍についてはかなり知られていますが、海軍もまた凄まじいものがあったのです。

 なにしろ、終戦後に、民間人しか乗っていない引き揚げ者用の商船を――しかも停船して白旗を掲げているのに――砲弾を浴びせてきたのです!

[つづく]


万世一系 投稿者:紫頭巾  投稿日: 2月10日(木)17時56分13秒

間違えるな! 私も万世一系の血脈を望んでいるのだ。だが、この万世一系のシステム継承と言えども人為の力により創られたものである。森羅万象、人智により為(な)されたものはいつかは壊れる。
執着の気持ち強からうが、懐古の念激しかろうが、形あるものは変化する。
いくら原理原則が大事とは言え、この日本に住む以上は、その国民世論に従うのが原則の中の大原則と言うものだ。国民世論が「女性天皇」止(や)む無しとの判断を示した時が、どのような愛着の心が強かろうが、「万世一系」の形が変化する時期に至ったと達観せよ。どうジタバタ足掻(あが)いてもせんないことなのだ。おわかりかな?解法者どの


万世一系 投稿者:解法者  投稿日: 2月10日(木)16時42分23秒

これがそんなに<可笑(おか)しい>ことだろうか。

<古典懐古趣味、原理主義頑迷>だろうか。

皆さんのご意見を給(たま)わりたい。


??? 投稿者:紫頭巾  投稿日: 2月10日(木)13時39分3秒

解法者殿

女性天皇賛成とは言っていない。「止(や)むを得ない!」と断腸の思いで呟(つぶや)いているんだ。
時、ここに至り、皇室の存続が危ぶまれ、国民の70%〜80%も女帝容認と認めている、この時期に、未(いま)だ古典懐古趣味、原理主義頑迷に拘(こだわ)り、何んでも反対すれば、自己の値打ちが上ると錯覚している、軽率なる歴史無理解者に頭を冷やしてほしいだけである。
歴史は、イヤ原則と言えども、時がきたら動くものであり変わるものである。そこに目がいかずに、あらぬ空の一点(万世一系の血脈)しか見えぬ粗忽(そこつ)者はまず己(おのれ)の無智を悟るべし。


??? 投稿者:解法者  投稿日: 2月10日(木)12時27分13秒

「万世一系」をどうするのか。<女性天皇賛成を叫んでいる人>は、歴史を知らないな。

>今、この時点で女性天皇賛成を叫んでいる人は、よほどにお目出たいノー天気と言わざるを得ない<

<あの程度の貫禄の無い、駆け出し学者の「いい加減な言動」に惑わされてはならないと思う>

これは「紫頭巾」氏、アンタにも言える。口を慎んだら良かろう!


『留萌沖の悲劇4』 投稿者:オロモルフ  投稿日: 2月10日(木)12時16分0秒

(3)留萌港の惨劇


 しかし、航程あと三分の一で小樽――というところで、惨劇が起こります。
 このときの『小笠原丸』は、もう戦争は終わったからと安心して灯火管制もせずにいたのですが、八月二十二日午前四時二十二分、とつじょとして、某国の潜水艦による魚雷攻撃をうけ、たちまち沈没してしまったのです。
 留萌港のそばの海岸(増毛町)から約四海里の場所でした。

 浮かび上がった潜水艦は、海面を漂って助けを求める婦女子たちに機銃掃射を浴びせて虐殺また虐殺。
 十分に殺し終わったところで悠々と姿を消しました。

 老幼婦女子六〇〇人の他に乗組員と警備隊が一〇〇人ほどいましたが、その一部が救命艇に乗って陸地に急ぎ、漁港に急を知らせました。
 知らせをうけた漁港では至急漁船で救助に向かいましたが、乗船者の多くは船室に詰め込まれていたのと、危うく海面に逃れた人たちも機銃掃射で虐殺されたのとで、一般乗客で海岸にたどり着いたのは運良くボートに乗れたわずか一九名だったと言われています。
 また甲板にいてかつ泳ぎの達者な乗組員と警備員も、助かったのは四割のみだったそうです。
 のちの調査で、犠牲者数は六四一人だったそうです。

[つづく]


旧宮家復活 投稿者:紫頭巾  投稿日: 2月10日(木)10時28分33秒

私もこの案には賛成でありますが、この宮家復活には相当な期間10年〜20年は必要でありましよう。国民に求められたとはいえ、あの窮屈にて制約の多い皇室生活、これを強制的に勤めさせる訳にもいけません。憲法上の建前からいってもこれを拒絶する権利もあります。
全員が断る可能性も想定せず、他人の思惑も考えずに、新しい宮家が簡単に立上ると、無責任に思いこんでいる考え方そのものが甘いものかもしれませんね。
八木秀次氏がすでに2名〜3名の理解者(旧宮家の適任者)を得ていると述べておられるが、あの程度の貫禄の無い、駆け出し学者の「いい加減な言動」に惑わされてはならないと思う。
宮内庁の責任ある立場の高官が、現実に接触を試みてその確約を得ているならば、信用ができるが
今ではまったくの夢の中の話であろう。自由を謳歌していた一般の人が、皇族の地位に入ることは相当の決意、そしてそこに至る覚悟の期間が必要である。2代の皇太子妃の選定にどれぐらいの準備が必要であったのか、よくよく考えればわかることである。
また新宮家設置の莫大なる予算の国民同意がとれるのか、天皇家問題はここまで放置していたために、時間が足りないのである、女性天皇と旧宮家の復活は同時並行で進めていかなくては、間に合わない。政府・官邸はもうすでにこの線で動き始めている。
今、この時点で女性天皇反対を叫んでいる人は、よほどにお目出たいノー天気と言わざるを得ない


新宮家創設 投稿者:解法者  投稿日: 2月10日(木)08時01分2秒

万世一系を維持するためには、これしかない。
ここから、天皇を選ぶ他ない。つまり皇位承継の幅を広げるという
ことだ。
宮家を簒奪されたものを復活するということである。
今から、「新宮家創設」を始めないと間に合わないだろう。

女帝は一時でも必要ない。

雅子皇太子妃殿下の立場が微妙になろうが、残念だが仕方がない。


(無題) 投稿者:ウイング  投稿日: 2月 9日(水)22時17分38秒

足利義満が強大な権力を持ってても、後円融天皇の皇妃・通陽門院を犯せるとは思えませんが。

旧宮家の方々は今の生活に満足しておられて、大半が皇室復帰を拒否する可能性があります。


『留萌沖の悲劇3』 投稿者:オロモルフ  投稿日: 2月 9日(水)12時09分19秒

(2)ソ連の侵略

 それでは、終戦前後の悲劇のなかでも、忘れてはならない、この海底ケーブル敷設船『小笠原丸』の惨憺たる運命について、記すことにいたします。
 書いていると怒りが押さえ切れませんが、『小笠原丸』他の計三隻(前記)が、惨劇の主人公でした。
 前記しましたように、『小笠原丸』は明治三十九年七月に竣工した国産初のケーブル敷設船であり、『沖縄丸』引退の後は、わが国を代表する敷設船として大活躍をしていました。
 とくに大東亜戦争中は、きわめて危険な海域での作業が続き、多くの犠牲者を出しました。

 たとえば昭和二十年二月には下田港でグラマンの襲撃を受けて無数の弾痕を残し、多くの死傷者を出しています。
 昭和二十年の六月以後は、北海道〜樺太間の海底ケーブル修復のために、潜水艦や空襲を避けながら活動し、奇跡的に沈没は免れて八月十五日の終戦を稚内港で迎えました。

 しかしその直後、日ソの条約を一方的に破ったソ連の侵攻が満洲・樺太・千島などではじまり、北方では樺太の老幼婦女子や逓信省職員の北海道への避難搬送が急務となりました。

 そこで依頼を受けた『小笠原丸』は、八月十七日に急きょ稚内港を出発して樺太南端の大泊港へ急行し、そこで約一五〇〇名の引揚者を乗せて稚内に運びました。
 しかしまだ大泊には数万の避難者がおり、休むまもなく『小笠原丸』は二度目の搬送のため大泊に向かいます。
 そして、八月二十日午前七時に稚内を出発して同午後五時に大泊に到着、やはり約一五〇〇人を大至急乗せて午後十一時四十五分出航し、翌八月二十一日午前十一時に稚内に帰港しました。
 ここで一五〇〇人中九〇〇人を降ろし、残りの六〇〇人を乗せて、北海道西側海岸沿いに稚内から小樽へと急ぎました。

[つづく]


朝鮮人と漢字 投稿者:解法者  投稿日: 2月 8日(火)21時02分54秒

朝鮮人にとって漢字は大切だ。名前に「行列字(式)」という原則があるからだ。
これは、例えば「金日成(キム=イルソン)」、「金秀成(キム=スソン)」、「金俊成(キム=ジュンソン)」というように名前の一字に「成」をつけることで、これは家族だけでなく、同族(同本)の同じ世代に付されるもので、「金日成」は「金海金氏」だと言われているから、第・・代目には「成」を付すことが決められているというものである。
これを決めるのが、ソウルなどで良く見かける「金海金氏一門宗親会」である。
したがって、「金海金氏」同士が名詞などを交換するとすぐに相手が自分より古い代なのか新しい代なのかがすぐにわかる。
歳に関係なく、古い代の方には敬語が使われる。

「行列字(式)」という原則は男子のみにある。女性にも付けられていたら、それは男子願望で生まれる前から男子出産を願って付けられたと考えても良いだろう。
最近では、男子にも朝鮮文字のみの名前もあるが、これは例外というべきである。
姓には朝鮮文字のみのものはない。

かように、朝鮮人は漢字は出自にも関係する大切なものである。
これを、朝鮮人の姓名を「朝鮮文字」のみで良いなどというのは、朝鮮の歴史を知らない者の<戯言(ざれごと)>だ!


それにしても 投稿者:岩谷 文太  投稿日: 2月 8日(火)20時52分8秒

それにしても・・・『張ったり』『見栄』『幼稚』『ヒステリー』『えらい』『未熟児』『低次元』だの、オンパレードで絶好調ですね。はっきり言って、凄いです。いったい誰に対して何を怒ってるのだか・・・ 内容云々以前に、こういう非難侮蔑調の攻撃的な文章は、読んでいて愉快に感じる人はいないのですよ。いったい誰に何のために何を説明したいのでしょうね?


暴言の極み 投稿者:解法者  投稿日: 2月 8日(火)20時49分59秒

<「スン」がsun(順)なのかsŭng(承)なのか>

こんなのどうでも良い!
「黄東洋」氏は、日本人に「朝鮮文字」の学習を強要しているということに気がついていないようだ。
それと、「金日成」を「キム=イルソン」と読もうが「キン・ニッセイ」と読もうが日本人ではどうでも良いことだ。
これを「キム=イルソン」と読ませようとすること自体おかしい。
「黄東洋」は「ファン=ドンヤン」だが、「コウ・トウヨウ」でも結構だ。
朝鮮人だって、「コウ・トウヨウ」とは読んでくれない。お互いに自国の国語を相手国民に強要してる。
こんなの朝鮮でも支持されない。

<朝鮮文字を見ただけでヒステリーを起こし>

これだってカラスの勝手だ!
私は読むことなど朝飯前だが、大半の方々は???であろう。
<無学>とは全く関係がない!


妄想 投稿者:解法者  投稿日: 2月 8日(火)20時01分54秒

<日本人は漢字を知っているから賢(かしこ)くて、朝鮮人は漢字をしらない」
「だから日本の文化のほうが優れている」という張ったりである。>

こんなこと言う人 誰〜もいません。

問題は朝鮮人が「漢字」を読めなくなっているため、古典が読めないのです。
これは教養の問題でしょう。


日本列島ならぬ地球大改造はどうか 投稿者:黄東洋  投稿日: 2月 8日(火)18時00分33秒

女帝については、女系が続くと神武天皇以来続いた「染色体」が途絶えるとの説もある。
しかし、皇室の男が側室を持てない以上、学説やイデオロギーで論じても限界がある。

21世紀になって、新潟では人力で雪下ろし。
何とかならんか。
屋根にスプリンクラーや雪溶かしの噴水(噴温水)をつけるとか、それが凍るのを恐れるなら屋根を「床暖房」にするとか。
アトム生誕を祝ったくらいなら「雪下ろしロボット」など安く大量生産していいだろう。
30数年前、大学教授が小千谷での地震発生を予測していたが、長い事地震が無いため対策はされなくなった。
田中角栄が作った道路も、褶曲で出来た山や川の傍(そば)にアスファルトをしくだけで、土砂崩れや河水氾濫や地震の対策はされなかったようだ。
日本では津波で「警報が遲い」として行政へ批判が向けられるが、印度洋各国では警報自体が無かったりする。
要するに「不測の事態には死を覚悟」である。シナの登山コースなどそんな感じだ。

日本で地震のたびにやる津波の心配の有無や震度の情報は、日本(あるいは太平洋諸国)ならではの利点である。それがスマトラ西海では情報を受け取る設備もなく、人が津波の何たるかも知らない。
もうこの辺で角栄が言ったとされる「山を削って季節風の進路を変える」に似た地球改造をやったらどうか。
地震を防ぐにはマントル対流を防ぐ必要があり、マントルの熱をエネルギー利用するか宇宙に放出して、マントルの温度を地表並に下げる手もある。
しかし中心の内核の温度まで下げるのは無理だし、地熱が無くなれば温泉業界は失業、磁場が無くなって磁石が方向を指さなくなり、バンアレン帯が無くなって太陽風が地上を直撃し、我等(われら)地球の生物は枕を並べて絶命・・・。
プレートテクトニクスで海溝の片方が滑り込むのを防ぐため固定するとか、台風を防ぐため熱帯の海の温度を下げるか、塞ぐなど、一国だけでは無理なので全地球でやるべきだろう。イラク派兵や思いやり預算など金の無駄だ。

日本人のための外語講座 朝鮮語の要点は「漢字の有無」ではない(2)  投稿者:黄東洋  投稿日: 2月 8日(火)17時40分31秒
漢字の日本語読みでもいいが、それは支那でのシナ語読みがあるから悪くはないが、日本語読みでないといけないとも言えない。

漢字の日本語読みでもいいが、それは支那でのシナ語読みがあるから悪くはないというだけの話で、日本語読みでないといけないとも言えない。
1つの文で否定の「が」が連続するのはよくないですね、


日本人のための外語講座 朝鮮語の要点は「漢字の有無」ではない(2) 投稿者:黄東洋  投稿日: 2月 8日(火)17時40分31秒

『[서울]'서울' 중국어표기 개선작업 답보』(Yahoo! KOREA)
http://kr.news.yahoo.com/service/news/shellview.htm?linkid=57&newssetid=511&articleid=2004081110370086047

最後の「進陟(진척)을 보지 못하고 있다.」は「進陟(進展、前身)をみることができない」の意味である。
否定を表す「보지 못하고 있다.(poji mothago itta)」は、朝鮮語固有語であって漢字に翻譯する表記はない。
從って朝鮮語の漢語借用語を漢字であらわしても「進陟がみられる」「みられない」のような肯定否定を区別できない。
この肯定否定の区別「・・・る」「・・・ない」は日本語の「送り假名」に相当するもので、これは漢字にはならない。
日本と朝鮮は「てにをは」と「送り假名」をメインとする言語であって、支那文字は自立語を表すのがせいぜいである。
朝鮮の人名を日本語で表す場合、發音を假名にするのが一番日本的だ。
漢字の日本語読みでもいいが、それは支那でのシナ語読みがあるから悪くはないが、日本語読みでないといけないとも言えない。そのことを理解せず、朝鮮文字を見ただけでヒステリーを起こし、「朝鮮での漢字状況」などにこだわる未熟児は、「おれは漢字をしっているから半島のヤツよりえらい」と思いたがっているだけで、眞に幼稚だ。
拉致被害者は「金正日(キム=ジョンイル)」や「萬景峰(マンギョンボン)號」を日本語読みすることはできても、「キム=ヘギョン」や「ケー=スンヒ」を日本語読みするわけにはいかない。「スン」がsun(順)なのかsŭng(承)なのかカタカナでは不明なので、朝鮮文字で區別する必要がある。
sun(soon「順」순、圓唇でnで終わる「スン」、柳寛順 Ryu Gwan Sun)
sŭng(seung「承」승、平口でngで終わる「スン」、李承Y Ri Sŭng Yŏp=Lee Seung yup)
ちなみにSam Sung(三星)、Kim Il Sung(金日成)の Sung(星、成)は Seong、Sŏng[səŋ,sΛŋ] であって 한성(漢城)の성(城)であり、カタカナでは「ソン」、故に「サムソン」、「キム=イルソン」である。「サムスン」、「キム=イルスン」だと思っている無知な人が多いが、それは間違い。
支那では「曽我ひとみ」を「曽我瞳」と書いて、Jenkins をも漢字で書かねばならない。「瞳」はシナ語で tong になり、決して hitomi とは読まれないから、喩(たと)えて言えば Hitomi を eye にして、Soga Eye とでも譯しているのと同じだ。日本はこういう苦労とは無縁である。

『・金斯面会美军法务官曾我谢日政府 求继续保护』(中文导报)
http://www.chubun.com/2004/08a/gb/12-03.htm

また、漢語詞でも日朝支では詞彙自体が違う。
「미온적(微温的)」mionjŏk[miondзək]という表現は「煮え切らない」「反応が鈍い」の意味だが、そのまま漢字で書いても日本人には意味が傳はらないだろう。

『ベトコンというのはやはり差別用語なのですか@談話室』
http://kan-chan.stbbs.net/cgi/board/mibbs.cgi?mo=p&fo=language&tn=0122&rs=03&re=03&rf=no&al=on


日本人のための外語講座 朝鮮語の要点は「漢字の有無」ではない(1) 投稿者:黄東洋  投稿日: 2月 8日(火)17時39分20秒

『 ベトコンというのはやはり差別用語なのですか@談話室』
http://kan-chan.stbbs.net/cgi/board/mibbs.cgi?mo=p&fo=language&tn=0122&rs=03&re=03&rf=no&al=on

日本の文化人がシナや朝鮮の言葉について言及するとき、いつも字ばかりに目を向け、支那大陸での漢字簡略化や朝鮮での漢字使用減少を批判する。それは、「日本人は漢字を知っているから賢(かしこ)くて、朝鮮人は漢字をしらない」「だから日本の文化のほうが優れている」という張ったりである。眞に低次元だ。重要なのは文字ではなく言葉であり、シナ語や朝鮮語の詞彙、文法、發音に言及したものが少ない。漢字は支那文字であって日本の文字でもなく朝鮮の文字でもない。

『[서울]'서울' 중국어표기 개선작업 답보』(Yahoo! KOREA)
http://kr.news.yahoo.com/service/news/shellview.htm?linkid=57&newssetid=511&articleid=2004081110370086047
[서울]'서울' 중국어표기 개선작업 답보
[세계일보 2004.08.11(時刻表記略)]
서울의 중국어 표기인 한성(漢城)을 서울의 실제 발음과 비슷한 글자로 바꾸려는 작업이 중국측의 미온적 태도로 인해 진척을 보지 못하고 있다.

これは冒頭部分。タイトルと共に漢字に置き換える。
[서울]'서울' 中國語表記 改善作業 踏歩
[世界日報2004.08.11]
서울의 中國語 表記인 漢城을 서울의 實際發音과 비슷한 글字로 바꾸려는 作業이 中國側의 微温的 態度로 因해 進陟을 보지 못하고 있다.

發音↓
[Sŏul(Seoul)]'Sŏul(ソウル)' Chunggugŏ(中國語)phyogi(表記) kεsŏn(改善)chagŏp(作業) tappo(踏歩)
[Segye Ilbo(世界日報)i-chŏn-sa-nyŏn(二千四年).pharwŏl(八月).shibiril(十一日)]

Sŏur(Sŏulソウル)-e(の) Chunggugŏ(中國語)phyogi(表記)in(である) Hansŏng(漢城Hànchéng)ŭl(を) Sŏur(ソウル)-e(の) shilcche(實際)parŭm(發音)-gwa(と) pisŭthan(おなじ、ひとしき) kŭl(もじ)-ccha(字)-ro(で)pakkuryŏnŭn(とりかえようとする) chagŏb(作業)-i (が) Chungguk(中國)-chhŭg(側)-e(の)mion(微温)-jŏk(的) thεdo(態度)-ro(で、に) in(因)-hε(〜して) chinchhŏg(進陟=進展)-ŭl(を)poji mothago(みられずに) itta(いる).

Ŏ[曖昧母音ə、Λ、または廣いo(cを左右裏返しにした記号)]、eo
ŭ[平たい唇のu(mを上下逆さにした記号、щに似ている)]、eu
ε[εまたはæ]、ae


『留萌沖の悲劇2』 投稿者:オロモルフ  投稿日: 2月 8日(火)11時45分50秒

 明治三十八年九月、日露講和条約が調印され、伊藤博文ら首脳陣はほっと一息つくと同時に、日本政府と『米国商業太平洋海底電信会社(コマーシャル・パシフィック社)』との間に東京〜グアム間海底ケーブル敷設に関する通信協定が締結されました。
 これは、グアムから小笠原まではアメリカが、日本本土から小笠原までは日本側が独自に敷設するというもので、当時の国力と技術力と既存設備からみれば一応は相互平等の理念に立ったものでした。
 日露戦争の直前にアメリカは、新植民地のグアムやフィリピンまで海底ケーブルを伸ばしておりましたから、アメリカとしてはグアムから小笠原まで敷設すればよかったわけです。

 アメリカと日本の間の国際通信は、いつの時代もおおむね相互平等の関係にあり、ロシアや大北電信関係や中国のようなトラブルはあまり見られません。
 この日米間初の海底ケーブルは、明治三十九年に完成し、明治三十九年八月一日付けで、セオドル・ルーズベルト大統領と明治天皇との間で祝賀電文のやりとりがありましたが、これが平和時における日米直接電信の第一号でした。
(外国との無線が通じるのはずっとあとのことですし、国際電話が通じるのもずっとあとです)

[つづく]


解法者様 投稿者:竹下義朗  投稿日: 2月 7日(月)19時56分21秒

お約束通り、本日、皇位継承問題に対する私見を、弊ウェブ内「歴史再考」にコラムの形で発表致しましたので、ご案内させて頂きます。

尚、私見はこれが全てではありません。纏(まと)める事が出来れば、追ってコラムとして発表致したいと考えています。


test 投稿者:ken  投稿日: 2月 7日(月)16時25分42秒

test


『留萌沖の悲劇1』 投稿者:オロモルフ  投稿日: 2月 7日(月)12時44分24秒

(1)初の日米海底ケーブルの敷設


 この悲劇の主人公は、『小笠原丸』『第二新興丸』『泰東丸』という三隻の引き揚げ船です。

 日米間の太平洋横断海底ケーブルの計画は、話だけなら明治初期からありましたが、日露戦争の直前から話が煮詰まってきて、日本海海戦のあとに本格化しました。
 それにそなえて逓信(ていしん)省は、明治三十八年五月、まさに日本海海戦の直後から、川崎海岸(のちに深川)〜小笠原間の海底ケーブル敷設工事を開始しました。
 これは、日露戦争に活躍したイギリス製の敷設船『沖縄丸』の休む間もない激務でした。

 日本の技術もイギリスに追い付いてきましたので、同年六月には、『沖縄丸』だけでは不足だとして、国産では初の敷設船『小笠原丸』が着工されました。
 この敷設船は、一四〇〇トンの近海用標準型で、長崎三菱造船所において、急速に発達しつつあった国産造船技術を駆使して建造され、一年後の翌三十九年六月に進水、七月に竣工し、明治・大正・昭和という長期にわたって大活躍をします。
『小笠原丸』という船名は、小笠原から日本本土までの海底ケーブルを日本側で敷設した事を記念してつけられました。

 しかし、この『小笠原丸』のさいごは悲惨でした。
 原因はソ連(ロシア)の信じられない仕打ちにありました。

[つづく]


農政A 投稿者:はる  投稿日: 2月 7日(月)02時54分38秒

国の安全保障には、国防・空気・清水・食糧(特に穀物)・エネルギー・伝統文化などが必須条件だと思います。空気・清水・食糧の確保の為には治山・治水に始まる自然環境の保護と利用が不可欠で、今更ながら朝鮮総督府の政策の正しさを実感します。
農政に限って言えば、国内においては米・麦・大豆の自給率アップと備蓄を考えたい。中国の経済発展による石油需要増によって原油価格が高騰したように、豊かになった中国人が肉を食べ始めると、餌の為に穀物相場も高騰すると言われます。特に大生産国の内、二国で同時に不作となれば経済力の弱い輸入国は飢餓となる恐れもある。牛肉1kgの為に穀物8kgが必要と言われているが、もはや世界に農地となる新たな土地は無いそうです。増産の為には、土が無くてもできる水耕栽培や遺伝子組替作物の導入も視野に入れなければいけないかもしれません。日本各地に石油備蓄基地のようなものがありますが、気候の涼しい場所に穀物備蓄基地のようなものを作ってもいいのではないでしょうか。地方振興にもなるかも。
国外に目を向けた場合、中東諸国は穀物輸入国が多いので、穀物の増産・備蓄・輸出は、石油の安定供給にも繋がるでしょう。又、中国には日本向けの野菜をたくさん生産してもらいます。かつて欧米列強が植民地で商品作物栽培(プランテーション)を強制し植民地を飢餓に陥れたように、中国の穀物生産力を落として完全なる輸入国とさせることは、中国の発言力を落とす為に効果があると思います。食糧不足の時に力を発揮するのは、印刷機を回せば済む紙幣ではなく、収穫まで半年を擁する穀物であり、食料援助できる国の発言力が大きくなることは間違いなし。
しかし、何よりも必要なことは、御指摘の通り、国内の農業者が意識改革し自立することです。補助金で保護すればするほど農業者の意欲が削(そ)がれていくのは事実でしょう。
最大の問題は、農家一軒ごとが単独の経営体であるということ。通常、企業であれば、営業・製造・開発・等々と各部門が担当の仕事を行いますが、農家はそれらを自分でこなさなければなりません。農家の親父(おやじ)は生産することはできても販売することができません。本来、資材の提供や出荷・販売を受け持ち、農家が生産に集中できるようにしたものが農協なのですが、現在は農家の為になっているとは言いかねます。かと言って、農家自ら営業に出る余力はなく、農協に従わざるを得ません。数企業が提携や合併するように、数件の農家が手を組んで会社を立ち上げる例もありますが、長年、個人経営者としてある意味我が儘(まま)に振る舞ってきた農家の長男同士ではうまく行かないことも多いようです。農家同士が結婚してさえも一緒に経営しようとはしないのだから困ったものです。資金力のある農家が、困窮している農家を半ば併合して大きな経営体となり、主従関係を明確にするしかないのではないかと思うほどです。こうなると、戦後の農地改革は果たして良かったのかと思います。


農政@ 投稿者:はる  投稿日: 2月 7日(月)02時50分2秒

竹下様へ、御指名有り難うございます。

昨夏は猛暑で葉物野菜も大豊作となり、市場価格維持の為に出荷制限をしなければならなかったところ、浅間山の噴火によって葉物野菜に火山灰が降り注ぐ事態となり、他産地の葉物野菜は多少の恩恵を受けた。更に北陸では豪雨で田が水没し、収穫後には新潟で地震が起こり、これまた他の米作農家も多少恩恵を受けた。喜ぶべき事ではありませんが、他人の不幸は密の味とはよく言ったものです。
「大豊作時の間引(まび)きは勿体(もったい)無い」と思われますが、価格が半値ともなれば二倍出荷しなければ同じ収入が得られません。二倍出荷するには二倍働かなければなりません。サラリーマンならば、労働時間の増加が収入増になりますが、農家ではそうはなりません。しかも老齢化が進んでいます。更に、出荷量が増えて価格が下がっても流通コストは下がらないので、結局減収となります。ゴルフクラブで打つ人もいるかもしれませんが、多くはトラクタで畑に鋤混んで肥料にしますので、全く無駄にはなりません。豊作/不作は大部分が気象条件によりますので、「豊作貧乏」回避の出荷制限については、農政の怠慢というよりは純粋に市場原理だと思います。
しかし、穀物については話が別です。食糧難の国が求めているのは、野菜のようなビタミンではなく米のようなカロリーですので、竹下さんの言うことは穀物の場合、妥当と思います。
現在の日本では米が余っていますが、それは昭和40年代頃からのことで、それまではむしろ足りず、開墾と増産を奨励され、実は輸入もしていたそうで、減反政策が始まってからもその名残(なごり)で輸入し続けており、最近ではミニマムアクセスと呼ばれる輸入が強制されています。よって日本では米の自給率100%を達成したことが無いと聞いたことがあります。皮肉なものです。
昨年から、生産調整(一律3割の減反)が撤廃され、作りたいだけ作っていいことになりました。但(ただ)し、売れ残りは生産地の自己責任となります。各生産地ではブランド化・差別化を図り、その初っ端で魚沼産コシヒカリは大打撃を受けたわけです。お気の毒です。


Re:男女平等を絶叫する前に知っておくべき事、他 投稿者:はる  投稿日: 2月 7日(月)02時25分14秒

Re:男女平等を絶叫する前に知っておくべき事

私は一度だけ「男女同権」と書いたことがあるが、先月のログをコピーして検索してみると、圧倒的に「男女平等」を絶叫しているのが私ではないことが分かる。ちょっと揚げ足を取ってみました、失礼。
「子を産むのは女性である事実は変えようが無い」と書いたことは、女性の優位性を訴えているのではありませんよね。女性天皇ならば、その血統が引き継がれていることが疑い無い、というくらいの意味でしか書いておりません。

Re:危機の起源

確かに、女性天皇容認の理由に唯物論的な根拠ばかりを挙げてはいますが、「天皇は所詮、物質に過ぎないから、…」という深層心理が存在するという根拠は今一。極論すれば、私が、愛子様とピエロや田代まさしを同列に考えているということですが、そのように受け取られているのならば、我が不徳。

Re:はる様へ

キリスト教が“男尊女卑”かどうかは単純な疑問というか好奇心ですので、明確な考えなど持っていませんが、男が主で女が従のような印象を受けます。欧米のレディファーストは、「女は男が守るべきもの」という考えから生まれたものかな?とも漠然と思います。
私は、農家ではありません。都会暮らしが嫌になって脱サラした半人前以下の百姓(ひゃくしょう)の端(はし)くれの端くれのまた端くれ…で、冬季は出稼ぎをしなければ生きることもままならぬ身の上で…、津軽人なら分かるでしょ?ちょっと大袈裟(おおげさ)に書いてみました。

>「雨や雪が降ると野菜の値段が上がるのは、農家が収穫を面倒臭がって休むからだ。今の農家は怠(なま)け者だ」

私は東北にいるので、雪の季節に作物を栽培しておりません。南国では、雪が降ればびっくりして収穫をしないのかも知れませんが…。雨の日に収穫をしないのは、野菜に含まれる水分が多くなって味が落ちる上に、腐れ易いから。濡れた野菜を箱詰めすると段ボール箱がふにゃふにゃになって運搬に支障を来すからですが、扇風機で水分を飛ばす方法もあります。が、そこまでしないのは怠け者だから???八百屋(やおや)さんに会ったら聞いてみて下さい。晴れた日に収穫した野菜と雨の日の野菜のどちらがおいしいかを。
もちろん、長雨ともなれば市場のニーズに応えて農家は収穫に最善を尽くしますが、農協が出荷に最善を尽くしているかは分かりません。


Re:女帝論議以前に為すべき事 投稿者:はる  投稿日: 2月 7日(月)02時18分35秒

少々疲れ気味でして、間が空(あ)いてしまいあしからず。

確かに、環境ホルモンに侵(おか)された河川ではメスの魚ばかりになるそうですね。都内の環境を心配される気持ちはよく分かります。
ちなみに百姓(ひゃくしょう)の端(はし)くれの立場で言うと、色の悪いナスに着色するなんて、そんな手間暇(ひま)コストをかけてどれだけ価格が上がるものやら疑問です。自然のままで充分きれいな紫色に思えます。夏になったら近くの畑をご覧あれ。オレンジやレモンなどの輸入品にワックスを塗る話はよく聞きますが、柑橘類は天然のワックス成分も強いので、私には真偽は分かりません。ただ、特に農協関係者は、輸入作物を悪く言う傾向は強いと思います。そう言う私は、農協に良い感情を持っていなかったりして…。

皇室で食される食材や水(宮内庁御用達(ごようたし)?)は品質の確かなものを吟味されていると信じたいのですが、宮内庁というのは信用していいのでしょうか?
以下、『闇の世界とユダヤ』(文芸社 中丸薫(自称、明治天皇の孫)著)より抜粋引用
一説によると、戦後マッカーサーの指示でフリーメーソンが多く入り込んだとか。このことと関係が有るかどうか分からぬが、伊勢神宮の内宮(皇太神宮)から外宮(豊受大神宮)まで16kmに渡って並ぶ七百もの灯篭の全てに、“十六弁菊の紋”と“ヒマワリの紋”と“ダビデの紋”が三つセットで刻まれているのはナゼなのか。伊勢神宮側は灯篭設置の受諾をしておらず、しかも、正確には、灯篭が建っているのは参道ではなく県道上であるそうだ。かつて伊勢の地元紙も、「当方に相談無く敷地内に勝手に建てたものである」という神宮側のコメントを報じていた。
 十六弁菊の紋:天皇家の正紋
 ヒマワリの紋:イスラエルのヘロデ王の紋
 ダビデの紋 :イスラエル国旗にも使われているカゴメ紋、六芒星(ヘキサグラム)
これらが刻まれたのは戦後であり、依頼主は、当時日光東照宮宮司の二荒(ふたら)伯爵と神宮奉賛会会長の森岡善輝氏。彫刻は木藤昌宏さんという西宮市で石材店を営む社長さん。灯篭設置に向けて「伊勢三宮奉献灯燈会」という民間組織があったが現在は解散し、中心人物も他界している。灯篭の献灯を呼びかける趣意書が現存しており、二荒伯爵や元三重県知事らそうそうたる名前が連なっている。ちなみに、伊勢神宮歴は、ユダヤ歴と同じ十月から始まる。伊勢神宮の御神体は「ヤタの鏡」と言われているが、この鏡に刻まれた碑文は、ヘブライ語で「我、在(あ)りて在るもの」と読める。(引用終わり)

男子誕生の為のプロジョクトでは、体外受精もありでしょうか。私の意見は、うーん、、、皇太子御夫婦に一任します。


中庸?朝鮮 投稿者:紫頭巾  投稿日: 2月 6日(日)15時17分7秒

朝鮮半島の中庸の心、それは無理でしょうな〜。有史始まって以来、中原の秦漢、随唐、明清帝国や北方草原森林地帯の鮮卑(せんぴ)、鳥桓、扶余、契丹(キタイ)、蒙古(モンゴル)、女真(ジュルチン)らの繰り返しによる猛威、さらに海の彼方(かなた)の倭国の侵略を受けるなど、民族の自決や安寧の心の安らぎを得られずに、常に外敵の強大な勢力と対峙せねばならず、紆余曲折の歴史を持った朝鮮民族、中華思想にて片隅の地に自慢の文化ひけらかした余裕の中国、四方を海に囲まれ外敵の侵入稀(まれ)であり、和平にて平穏なる神州の位置に座した日本。あきらかに安らぎの中に生まれる「中庸の心」、これは朝鮮半島の民に無いのが当たり前であり、このことを理解しないことには朝鮮民族の特異性はわからないであろう。
日本人の和平の感性で持って、朝鮮人の好戦性をいぶかってはならない。のではないか?


RE 竹下義朗さま 投稿者:解法者  投稿日: 2月 6日(日)10時09分10秒

<「中庸」と言う事を知らないんでしょうかね>

そのとおりで、大変極端な国です。善と悪、中間がないのです。
すみません。殺してください。中間の「申し訳ございません」がありません。
美人とブス(朝鮮では「南瓜の花ーホーバッコ」)で、中間がありません。これ私の独断かも知れません。
何でも白黒をつけないと気が済みません。朝鮮人と付き合いますとここが大変疲れます。

<中庸>がない。大変核心をついた言葉です。
朝鮮を理解するキーポイントでしょう。


RE:在日朝鮮人のための韓国講座(41) 投稿者:竹下義朗  投稿日: 2月 5日(土)22時32分26秒

>「ハングル文字」を普及させたのが朝鮮総督府です。

>光復節(クァンボッチョル 1945年8月15日)を迎えると、漢字は日本語である、日本人が広げたもの
>である、ハングル文字こそ我が国の伝統的な言葉である、という何だか理解できない見解がまかり通り、
>漢字を排斥してハングル文字を強行に普及・推進した

「呆れる」を通り越して、何とも「憐(あわ)れ」な民族ですね。
青磁と白磁の一件同様、どうして彼等(かれら)はこうも極端なんでしょうね。
「中庸」と言う事を知らないんでしょうかね(合掌)


首爾? 首午爾? 投稿者:竹下義朗  投稿日: 2月 5日(土)22時26分24秒

「ソウル」の漢字表記が「漢城」では嫌だ、と言うのならば、何も「首爾」や「首午爾」と言った馴染みの無い漢字を使わずに、「日帝時代」に使われていた「京城」を復活させれば良いものを、と私は思いますね。


RE:はる様ヘ 投稿者:竹下義朗  投稿日: 2月 5日(土)22時21分2秒

>都市部にいると八百屋(やおや)などからこの様な話を聞きます。
>「雨や雪が降ると野菜の値段が上がるのは、農家が収穫を面倒臭がって休むからだ。
>今の農家は怠(なま)け者だ」

ちょっと話がずれますが・・・
レタス等の葉物野菜を作っている農家で実際に行われている事ですが、「大豊作」の年は市場価格が大幅に下落する為、農家では敢えて「間引き」するそうです。その間引きの方法と言うのがですね、何とクラブで、ゴルフボールを打つ様に葉物野菜を「打つ」んですよ。まあ、何とも勿体(もったい)無いの一言なんですが・・・これで食べている農家の事を考えると、収入を確保する為に仕方無い、その気持ちも分からんでは無いです。しかし、これもある意味、農政の怠慢が原因の一つなのだろうと思う訳です。

米作一つ取っても、減反だの、自由化だの、果ては不作の年は緊急輸入だの・・・と、どれもこれも農政がなっていないからなんですね。「豊作」の年は豊作のまま収穫させれば良い。市場価格を維持する為に、消費者に回す量を調整し、余剰分は食糧難に喘(あえ)ぐ外国にでも送れば良い。支援は何も「金」だけが能では無い訳で、国内農家を保護し、且つ、外国支援も出来る、となれば、一挙両得でしょう。

21世紀は、軍艦や航空機、ミサイルによる「軍事的安全保障」(国防)も大事ですが、食糧自給率の維持・確保、所謂(いわゆる)「食糧安全保障」も重要。その根幹をなす農家の保護 ── 農政にも力を入れるべきです。

半世紀前の日本は、軍艦や航空機の「食糧」である石油を禁輸された事で窮地に立たされましたが、21世紀は日本を含めて食糧を確保出来るか否かが国家の存立を左右する、そう言う時代になりつつあります。(近年の異常気象や地震を含む自然災害を見れば分かる事です)

日本がこの時代を生き抜く為にも、抜本的な農政の保護・振興に取り組むべきでしょうし、その過程において農家に対する意識改革も図るべきでしょう。


RE:工業所有権の有事法問題 投稿者:竹下義朗  投稿日: 2月 5日(土)21時57分19秒

オロモルフさん、いつも乍(なが)ら貴重なご意見・ご投稿を有り難う御座います。

>世界の多くの国々の中で、たぶん日本だけが、自国の軍事秘密を守る法律を作らず、逆に外国の秘密を
>忠実に守っているのである。これを<倒錯>といわずして何というのであろうか。

正に憂うべき現実ですね。
自国の国防を他国に委任し、他国の軍隊に首都近郊(横田・横須賀・厚木・座間)の駐屯を許し、更には、「自国の軍事秘密を守る法律を作らず、逆に外国の秘密を忠実に守る」等、狂気の沙汰としか言いようがありません。米国は「日本の同盟国」ですが、その米国が「同盟国」日本と万が一戦争になった場合の対処方法を研究しているのに対して、日本は米国の事をなんも考えていない。

敗戦で神経が麻痺しているのでしょうが、そろそろ本格的にリハビリをし、一日も早く「退院」する事を考えねばならないでしょうね。


RE:RE:韓国人の漢字能力 投稿者:竹下義朗  投稿日: 2月 5日(土)21時30分34秒

文太さん、こちらこそ、どうもです。

>韓国では語意を理解することなしに音で単語を覚えている

アルファベットは表音文字ですから、アルファベット同士を組み合わせて初めて「意味」が生まれますよね。ですから、綴られている単語を読んで初めて意味を解する訳です。ハングルも表音文字ですから、基本的には同じでしょう。それに対して、日本語は漢字が主体で、仮名が補助的に使われています。漢字は「表意文字」ですから、それ単体にも意味を持っています。そこが大きな違いだと思う訳です。

日本語の文章では、漢字が使われているおかげで、文字の一つ一つを認識すると同時に、文章全体を「認識」します。どう、「認識」するかと言うと、「グラフィックス」── さながら、携帯電話等で活躍している「QRコード」(二次元バーコード)をバーコードリーダーが識別するのと同じ様なものです。

漢字は画数が多いのが欠点と言われますが、一文字で「雷」(かみなり)や「聳」(そびえる)を表せると言う利点があります。「thunder」(7文字)や「soars」(5文字)と比べるてみると、アルファベットの方が書き易い様に思えますが、これが行書体や草書体になると、漢字の方が圧倒的に有利になると思います。

わたくし事ですが、私は現在、法華経を暗記しています。今はまだ、「陀羅尼品(だらにほん)第二十六」しか読めませんが、最初の内は「こんなの、とてもじゃないが覚えられない・・・」と途方に暮れていたのが、何度もCDを聴きながら、経本の漢字を読んでいると、次第にお経が頭の中に浮かんできて、漢字の羅列の該当部分が、カラオケの字幕よろしく光るんですよ。でも、これがアルファベットだったら・・・多分、こんな風にはならないんじゃないか?って思うんですよ。

その意味では、漢字のみの「漢文」では無く、ましてや、仮名(やハングル)のみの文章でも無い「漢字仮名混淆文」は極めて合理的且つ利便性に優れたシステムだと思いますし、韓国・朝鮮人で無くて良かった。日本人で本当に良かったと思いますよ。


『工業所有権の有事法問題14』 投稿者:オロモルフ  投稿日: 2月 5日(土)11時55分48秒

◎関東大震災への対処と影響

 大正十二年(一九二三年)の九月一日に勃発した関東大震災は、重大な有事の一種であり、特許行政や発明家の活動にも甚大な影響を与えた。
『発明五十年史』からその部分を引用しておく。

     *

 麹町区道三町の特許局庁舎は全焼し、出願其他に関する重要書類、図書、陳列品等も大部分烏有に帰した。この大震は東京、横浜の大部分を廃墟と化し、我国の産業、経済、文化施設に甚大なる打撃を与えたが、之が為特許出願件数の如きも異常なる減少を見た。
 政府は九月十二日、特許局に於て焼失した未完了の書類又は物件の再差出に関する件其他に関する告示を発し応急的措置を講じたが、次で特許局を府下目黒の帝国発明協会研究所内に移し、十月二十三日には滅失特許原簿回復規則其他を公布し、即日施行した。
 この大震災は、全く戦争にも比すべき大国難であったが、国民の奮起により意外に早く復興した。そして耐震、耐火に関する発明考案なども数多く現はれ、特許出願件数も翌年より直に増加の方向に向った。

     *

 この大震災による出願の減少は、図5・5のグラフの一九二三年の所のくぼみを見ていただけば分かる。↓

http://www.asahi-net.or.jp/~xx8f-ishr/fig5-35.htm

 ほぼ三分の二にまで減少しているが、翌々年には直前の数値に戻り、その後はまた上昇に転じている。
 災難を乗り越える日本人の底力が、こういうグラフからも見てとれる。

 この大震災の影響の中で、資料的にもっとも深刻だったのは、明治以来の特許の重要書類が失われた事であった。
 そのため特許局では、全国の図書館などに依頼して、公報などの書類を集めた。
 ほぼ集まったらしいが、どうしても得られない特許や実用新案もあったらしい。
 大正十二年以前の特許公報に、ときどき欠落が見られたり読みにくい文書があったりするのは、この災害のためである。
 また、震災の直前に出願した特許や実用新案もすべて焼けたので再出願されたが、そのための混乱もずいぶんあったらしい。

 次の大災害は大東亜戦争末期における空襲であるが、大型の金庫での保管や疎開があったので、かろうじて資料は保存された。
 また、昭和十一年二月二十六日の「二・二六事件」でも特許局は緊迫したらしいが、幸いにも、書類が失われるような被害はなかった。

[完]


RE:今上天皇について 投稿者:竹下義朗  投稿日: 2月 4日(金)22時02分30秒

>現在の皇室は

明治大帝以降は「南朝系」です。


今上天皇について 投稿者:吾平隣人  投稿日: 2月 4日(金)18時52分42秒

現在の皇室は北朝系か南朝系のどちらになるのでしょうか?


RE:韓国人の漢字能力 投稿者:岩谷 文太  投稿日: 2月 4日(金)18時25分55秒

竹下さん

お返事ありがとうございます。

そうですか、韓国では語意を理解することなしに音で単語を覚えているのですか。アメリカ人が単語を覚えるのと近いと言えますね。私のように幼児期から英語を覚えていない人間にとっては、語源(ラテン、ギリシャ、フランス語などの単語のパーツの組み合わせから成り立っている英単語の場合)を理解して単語を覚えた方が効率が良かったのですが、アメリカ人はただ覚えているので、語源に関しては結構知らないのですね。

アメリカ人が漢字の数の多さに恐れをなして、日本語を勉強しようにも読み書きが最大の難関なのですが、私からは『漢字をアルファベットのような文字と認識するよりも、単語と認識した方が分りやすいと思う』と言っています。英単語がパーツの組み合わせで出来ているということは、アメリカ人は感覚的には分かっているので、漢字もパーツの組み合わせで出来ているという点では、彼等(かれら)にも分りやすく説明出来ると思います。

ベトナムがなぜ漢字を廃止したのかを知人のベトナム人に聞いてみました。そしたら『フランス植民地時代に、ベトナム各地での方言の違いが大きく、ベトナム人同士でも地域が違うとコミュニケーションがとれない状態だったので、『ベトナム標準語』を整理したのがフランス人だった。当時ベトナム人の大多数が漢字が読めない状態だったので、覚え易いアルファベットに切り替えた。でも問題は古典や歴史的文献が読めなくなってしまったことだ』と言っていました。

トルコも自国文字を廃止して、アルファベットに切り替えたとトルコ人から聞いたことがあります。

日本のように現代の言葉と古典に同じ文字が使われていて、古文を勉強すれば比較的容易に古典を読めるのに対して、韓国やベトナムなど、古典を読むためには漢字の勉強から始めなくてはならない、というのは大きな違いですね。

また、韓国や北朝鮮で現在多くの国民が古典を読めないとしたら、時の権力者の都合で歴史を改竄したりということも容易に出来てしまうのかもしれません。


危機の起源(その壱) 投稿者:Currer Bell  投稿日: 2月 4日(金)17時18分56秒

現今における皇統の危機の真の原因は日本国憲法にあります。今迄(まで)、保守陣営で憲法第九条を問題視しなかった者はおりませんでしたが、憲法第一条の持つ、(第九条を超える)有害性を指摘した方はほとんどいなかった様に思います。

現憲法の最大の欠点は軍備や戦争の永久放棄ではありません。本来、日本の中心者であり、日本の祭祀(さいし)を司(つかさど)る大祭司である天皇を、「国民統合の象徴」に押込め、封印してしまったところにあります。

旧憲法においては「天皇は神聖にして侵(おか)すべからず」とされ、日本国の中心者、日本国の大祭司としての立場が顕(あきら)かにされていたと思います。ですから現憲法は、国の中心が何かを示してはいません。「国民統合」の象徴を中心と見なす事は出来ないでしょう。国の中心を顕かにしていない点で、現憲法の憲法としての適格性は否定されていると思います。

「国民統合の象徴」とは何か。「象徴」の語は本質的な意味において、それが物理的な存在である事を明示しています。つまり、モノだという事です。天皇が国民統合の象徴であるとは、天皇が単なる一物質であるとの表明に過ぎません。この言葉は、中心者、大祭司としての天皇を何ら顕かにはしていません。いえ、否定しているといってもいいでしょう。象徴は至るところに溢(あふ)れています、自民党の象徴の象さん、マクドナルドのピエロ、ディズニーランドのミッキーマウス、これらはすべて象徴です。現憲法下の天皇は結局の所、ピエロと何ら変わる処(ところ)がありません、象徴ですから。

「天皇は所詮、物質に過ぎないから、どの様に扱っても構わない」、此(こ)れが政治的女帝論者の深層意識でしょう。天皇が単なる一物質であるなら、伝統など関係ありません。女系女子、天皇公選制、国鳥を象徴天皇に、何でも出来ます。象徴ならば単なるモノですから、その様な天皇なら田代まさしでも、別に構いません。被選挙権者の立候補による天皇公選制でも何ら構わないと思います。

旧憲法は「現人神(あらあひとがみ)」の言葉によって、日本国の中心者にして日本国の大祭司たる、「天皇」としての御立場を顕かにしていました、それを現憲法は「象徴」によって否定し、弑(しい)し奉(たてまつ)りました。この時、「天皇」は死んだと言えるでしょう。

政治的女帝論者は、「天皇」の屍体に群がる、屍肉喰らいに過ぎません。


はる様ヘ 投稿者:Currer Bell  投稿日: 2月 4日(金)17時16分56秒

ここ数日間はレスを書く余裕がありませんでした(当分ないかも知れませんが)、レスを書くにあたって必要な質問をさせて頂きます。

貴方様はこう書きました。
キリスト教では、アダムの肋骨(ろっこつ)からエバがつくられたとか、カインとアベルにしろ、アブラハムやノア、イエスも代々のローマ法王も皆、男ですが、これは男尊女卑なのでしょうか?

貴方様はこの件に関してどういう御考えなのか書いてください。レスを書くにあたって必要な事ですので御返答願います。

そういえば貴方様は農家でしたね、日本の政治家の中で、専業農業一本で勝負した経験のある国会議員はいないと思います。あと一ヶ月もすれば農作業も始まるでしょう、日報のような形で農作業の実態を報告為されたらいかがかと思います。

都市部にいると八百屋(やおや)などからこの様な話を聞きます。
「雨や雪が降ると野菜の値段が上がるのは、農家が収穫を面倒臭がって休むからだ。今の農家は怠(なま)け者だ」 御意見御指摘を御待ちしています。


日本人の英知 投稿者:解法者  投稿日: 2月 4日(金)15時28分10秒

 平仮名(ひらがな)、片仮名(カタカナ)は日本人の英知ではないでしょうか。それと合わせて、「漢字交じりの文字」が日本を発展させて来たと思いますが、どうでしょうか。
 漢字だけだったら、どうなっていたでしょうか。朝鮮もそう感じていたからこそ「ハングル文字」が生まれたと考えております。


Re:在日朝鮮人のための韓国講座 投稿者:岩谷 文太  投稿日: 2月 4日(金)14時13分22秒

解法者さん、エッセイという形の丁寧なご説明ありがとうございます。解法者さんのこれまでに書かれた一連のエッセイ、現場を知る人の経験と調査に裏付けされた貴重な証言であり、机上の空論ではない、現場の生きた情報を得るためのものとして、今後も多くの人達に有益となるものだと思います。

私は、朝鮮語はその文法や漢系単語の使い方が日本語に近い面が多く、以前は日本語のように漢字仮名混じりの表記であったのではないかと想像しておりましたが(実際に60代の韓国人がそのように言っていました)、その方法が日本によって普及されたとは意外でした。

またそれ以前は漢字しか使わなかったとのことですが、日本では奈良・平安時代に用いられていたような方法が、李氏朝鮮時代まで続いていたとは・・・ 日本の万葉かなの場合は漢字を表音文字として使っていましたが、朝鮮ではどうだったのでしょうか? 万葉かなスタイルの表音文字だったのか、それとも漢文スタイルで、朝鮮語の文法的シラブルは表記されていなかったのか?

また日本において草書体から発展した平仮名(ひらがな)、僧侶の写経の略漢字から始まった片仮名(カタカナ)ですが、日本語においてかな漢字混じり表記が始まったのはいつごろなのかも興味があります。


『工業所有権の有事法問題13』 投稿者:オロモルフ  投稿日: 2月 4日(金)12時11分45秒

◎旧ユーゴスラビア
「国防上必要と認められた発明は、秘密とされ公開されない。ただし特許権は収用されない」
◎南アフリカ共和国
「国防上秘密を要すると認められた出願は、国に収用される」
◎ジンバブエ共和国
「国防上秘密を要すると認められた出願は、国に収用され、公開されない」
◎ザイール共和国
「国家の安全上必要と認められた発明は、秘密特許として国家に収用される」

 秘密特許制度の有無が不明の国もいくつかあるが、大部分の国が軍事機密を守る制度をもっていることがわかる。
 前掲書で分かる範囲内で、秘密特許制度のない日本以外の国は、アルゼンチン共和国(ただし憲法上は国が収用可能とされている)、ドミニカ国、パナマ共和国、チュニジア共和国である。
 いくつかある不明国のうち、工業国として知られる国にオランダ王国があるが、おそらくは制度を有しているであろう。

     *

 さて、最後に日本である。
◎日本
「秘密特許の条項は無い。ただし、外国の秘密を守るきまりはある」
 ここで外国とはアメリカの事で、アメリカの秘密を守る義務は、次の日米協定によっている。
 すなわち――
 昭和二十九年五月一日に発効した、
《日米相互防衛援助協定》
 に基づいて、昭和三十一年六月六日に発効した、
《防衛目的のためにする特許権及び技術上の知識の交流を容易にするための日米協定》
 によって、アメリカで秘密とされている発明に係る特許出願は秘密とされる。
 なお秘密とされている期間については、審査は行われず、特許権の付与もされない。

 この協定の一部をご紹介しておく。

     *

 第三条
 一方の政府が合意される手続に従つて防衛目的のため他方の政府に提供した技術上の知識が、提供国で秘密に保持されている特許出願の対象たる発明をあらわすものであるときは、その特許出願に相当する他方の国でされた特許出願は、類似の取扱を受けるものとする。

     *

 世界の多くの国々の中で、たぶん日本だけが、自国の軍事秘密を守る法律を作らず、逆に外国の秘密を忠実に守っているのである。
 これを<倒錯>といわずして何というのであろうか。

[日本は外国の情報を集めるのが苦手な国だと言われますが、その理由の一つにスパイ防止法など軍事機密を守る制度の無い事があります。外国は日本の情報を「何の苦労もなく得る事ができる」ので、ギブアンドテイクで自分たちが持つ情報を日本に提供する必要が無いのです]

[つづく]


??? 投稿者:解法者  投稿日: 2月 4日(金)11時06分2秒

<「外国語は英語だけで充分で他は不要」というのは世の中をわかっていない>

こんなの誰〜も思ってませんよ。英語、世界に広く通用するだけ。したがって、便利だからですよ。
み〜な 世の中をわかっておりますがな!


こじつけ 投稿者:解法者  投稿日: 2月 4日(金)11時02分16秒

<ソウル市によれば、ソウルの新しい中国語表記の「首爾」は爽やかで花々が生い茂る都市に、「首午爾」は日差し溢れる明るい都市と解釈され、
ソウルと発音が似ているため候補になった。>

「首爾」がどうしてそういう解釈になるか理解できんよ。<コジツケ>じゃないのか!


日本人のための在日外語講座(2) 投稿者:黄東洋  投稿日: 2月 4日(金)00時20分3秒

朝鮮語とトルコ語は日本語と語順が同じである。こういう言語を第1外語にすれば新たな発見がある。

まず、琉球語(自称「うちなあぐち」[ut∫ina:-gu t∫i]<[okinawa-ku t∫i]沖縄口)の例。

『残さびらな・島くとぅば』(「沖縄タイムス」 特集 沖縄の風景)
http://www.okinawatimes.co.jp/spe/o_index.html#kotoba

『残さびらな・島くとぅば(1)』(「沖縄タイムス」)
http://www.okinawatimes.co.jp/spe/kotoba20010110.html

「戦後(いくさあとぅ)ー、沖縄(うちなー)(ぐち)ぇ、次第(しでー)に廃れてぃ、大和(やまとぅ)口さーに沖縄(うちなー)中が話しーするくとぅんかいなたん。此(く)れー良(い)い事(くとー)やしが、うぬ代(か)わい島ぬしなさき忘(わしでぃ)たん。

日本語譯:「戦後、沖縄の言葉は次第に廃(すた)れていき、標準語で沖縄中が話をするようになった。これはいいことではあるが、その代わりに沖縄の人情を忘れてしまった。」


次に朝鮮語の例。

「야(Ya ねえ),가가뭴이(kagameri 「ゴリラが」)무섭지도(musŏpchido 怖く)않냐(annya ないの)?
2학년(i-hang-nyŏn 「二學年」=2年生)중(jung 中)에(e …で)、너(nŏ 君,お前)처럼(chhŏrŏm …みたいに)간덩(kantŏng,kanteng 肝っ玉)이(i …が)부는(punŭn 太い)애(ε 子)는(nŭn …は)본적이(ponjŏgi/(見たこと)없어(ŏpsŏ ないわ).」

『겨울 연가:Kyŏul(R)Yŏn-ga 冬のソナタ』第1話で、チョン・ユヂン(정유진 Chŏng Yu-jin)がカン・ヂュンサン(강준상 Kang Jun-sang)に向かって言った台詞(せりふ)
「ちょっと『ゴリラ』が恐くないの? 2年生で貴方みたいに大胆な人初めて。」


また、この台詞の「ゴリラ」は教師の愛稱(蔑稱?)でしょうが、「가가뭴이」ka-ga-mer-i が辭書にありません。学生の俗語と思われます。朝鮮語辭典の日朝索引を見ると「ゴリラ(gorilla)」は「고릴라」korillaとあります。


次にトルコ語の文
Edison(エヂソンは) on(十)bir(一)yasinde(歳の)-da(時)、tren(電車)-de(で)yolcu(旅客)kar(たち)a(に)seker(砂糖)ve(と)gazete(新聞を:gazette)sat(賣り>賣っ)-ardi(ていた).
竹内和夫『トルコ語文法入門』(大学書林)
sの下にヒゲがついたものや、iの点を省いた文字については普通のsとiで代用しました。
tren(電車):英語のtrain
gazete(新聞):英語のgazette、ロシア語のgezeta

ところで「ネットが発達すれば紙の本は不要になる」という人がいるがそれも無知蒙昧(もうまい)
現時点では、多くの言語の文字はネット上で化けるので、紙に印刷して送る方が確実である。


日本人のための在日外語講座(1) 投稿者:黄東洋  投稿日: 2月 4日(金)00時19分15秒

英語は世界での言語人口三億であるが、スペイン語も三億である。
ロシア語は歐洲最多話者言語で1億2500万人ほど。

『 「英語の正体は漢字です!」2@談話室』
http://kan-chan.stbbs.net/cgi/board/mibbs.cgi?mo=p&fo=language&tn=0123&rs=182&re=182&rf=no&al=on

『中国人は日本語の中の外来語を嫌がっている@談話室』
http://kan-chan.stbbs.net/cgi/board/mibbs.cgi?mo=p&fo=language&tn=0055&rs=20&re=20&rf=no&al=on

『 「英語公用語化」は問題あり@談話室』
http://kan-chan.stbbs.net/cgi/board/mibbs.cgi?mo=p&fo=language&tn=0044&rs=05&re=05&rf=no&al=on

アラビア語は8000万人ほどだが、使用する国の多さ(俗に言う「国際性」)ではスペイン語とアラビア語のそれは英語に引けを取らない。
十数年前の湾岸戦争で、ある人(恐らくアメリカ人)が久米宏を批判して「久米氏は他の日本のキャスターと違い英語をができないからこの戦争を理解できない」と言ったらしく、久米宏は「英語も必要だがアラビア語も必要」と言った。
当時、日本ではアラビア語のできる人が少なく、アメリカでアラビア語の放送を英譯したのを受信していた。
アメリカとイラクの戦争で情報がアメリカ経由では大本営発表と同じである。
十数年たってイラク戦争を迎えた昨今、NHKでアラビア語の学習番組が始まった。

『「英語の正体は漢字です!」2@談話室』
http://kan-chan.stbbs.net/cgi/board/mibbs.cgi?mo=p&fo=language&tn=0123&rs=212&re=217&rf=no&al=on

『英語(印欧語)の正体は、漢字です!@談話室』
http://kan-chan.stbbs.net/cgi/board/mibbs.cgi?mo=p&fo=language&tn=0107&rs=514&re=514&rf=no&al=on

「外国語は英語だけで充分で他は不要」というのは世の中をわかっていない。
日本人は長い間英語だけを外語の代表と思わされていた。歐洲人は、言語が互いに共通点を持つという事を認識していたのに対し、日本人は英語のように日本語と文字も文法も詞彙も全く違う言語で外語のイメーヂを作る。逆に「英語のような原則に基づかない言葉は外語でない」というような。その意味でシナ語や朝鮮語は漢字で書かれる限り、外語としてのイメーヂが薄い。
朝鮮語とシナ語の表記が日本語のそれと違えばそれは外語として明確になる。
朝鮮語に漢字が必要か否かは朝鮮語を日常使う人の爲の問題である。
朝鮮人が支那文字をどのくらいしっているか気にするより、自分が朝鮮語を使って漢字を混ぜて書いて看(み)る事である。日本人にとっては漢字交じりが分かりやすいだろう。

『야후! 미디어 - 세상을 만나는 창』(Yahoo! KOREA)
http://kr.news.yahoo.com/service/news/shellview.htm?linkid=57&newssetid=511&articleid=2004081110370086047
↑ここにある記事の一部の文にある漢語を漢字にしてみました。

서울의 中國語(중국어)表記(표기)인漢城(Hancheng)을 서울의 實際(실제)發音(발음)과 비슷한 글字(자)로 바꾸려는作業(작업)이 中國側(중국측)의 微温的(미온적)態度(태도)로 因(인)해 進陟(진척)을 보지 못하고 있다.
(中略)
이 關係者(관계자)는 또 “中國(중국)의 高句麗(고구려)歴史(력사)歪曲(왜곡)을 둘러싸고 中國(중국)과 外交紛爭(외교분쟁)直前(직전)까지 이른 現(현)状況(상황)에서 中國(중국)을 刺戟(자극)할 必要(필요)가 없을 것 같아 時間(시간)을 갖고協議(협의)를 進行(진행)하겠다”고 덧붙였다.

『「漢城」を「首爾」か「首午爾」に変更したいソウル市』(Digital Chosunilbo 朝鮮日報)
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/10/20040810000055.html(日本語譯)

「漢城」を「首爾」か「首午爾」に変更したいソウル市

記事入力 : 2004/08/10 17:09

 「ソウル」の中国語表記である「漢城」をソウルの実際の発音に近い漢字に換えようという作業が中国側の腰の引けた態度により一向に進む気配がない。

 10日、ソウル市によれば市は今年5月に市民と専門家を対象にソウルの中国語表記改善案を公募し、「首爾」と「首午爾」の2つの案に絞り込み、現在中国大使館側と協議を進めている。

 これにソウル市が中国語表記改善のため実務協議を行ってきたが、中国大使館側は「忍耐心を持って待って欲しい」という回答を繰り返すだけで、全く進展が見られないという。

 ソウル市によれば、ソウルの新しい中国語表記の「首爾」は爽やかで花々が生い茂る都市に、「首午爾」は日差し溢れる明るい都市と解釈され、ソウルと発音が似ているため候補になった。

チョソン・ドットコム


Re:在日朝鮮人のための韓国講座 投稿者:オロモルフ  投稿日: 2月 3日(木)23時51分47秒

解法者さん、あいかわらず、凄い活躍ですね。
ハングルの普及活動なのですが、バードの『朝鮮紀行』の中に、日本がハングルを普及させようとしている――という話があったような気がします。時代は日韓併合の前です。
これは、福沢諭吉が提案した方法を日本政府がとりあげて普及させようとしていたのでしょうか?
バードが朝鮮を旅行したのは、1894年から97年にかけて計四回だそうです。


在日朝鮮人のための韓国講座(41)  投稿者:解法者  投稿日: 2月 3日(木)22時20分8秒

>朝鮮における「漢字」(1)<

 朝鮮では、李氏朝鮮時代の第4代国王「世宗(セジョン)」の1446年に「訓民正音(フンミンジョンウム)」として、<ハングル>を公布し、独自の文字(表音文字)を発明しました。これはそれまで漢字が使われ、女、子供の学習に支障があったことに基づくものであったとされています。しかし、これは「諺文(オンモン)―表音文字」、女、子供の使う言葉といって蔑(さげす)み、一向に普及しませんでした。特に知識人は中華思想から「漢字」こそが国字だとし、ハングルを理解しようとしませんでした。1494年に王位に就いた暴君で有名な「燕山君(ヨンサムグン 後に王位を簒奪される)」は自分を庶民がハングル文字で誹謗したためハングルの使用を禁止し「諺文庁」を燃やしてしまいました。このような傾向は李氏朝鮮が滅びるまで続きました。
 この「ハングル文字」を普及させたのが朝鮮総督府です。
 また、福沢諭吉は漢字交じりの文が読み難(にく)いことを何とかしようと試み、日本の平仮名(ひらがな)、片仮名(カタカナ)のように漢字にこれを入れて読みやすくしようと考え、ハングル文字を漢字の間に入れて読みやすくしました。これにより朝鮮人は難解な漢字を読むことが容易になったのです。朝鮮総督府もこれを奨励し、日本語からの造語の漢字も積極的に普及させました。
 ところが、光復節(クァンボッチョル 1945年8月15日)を迎えると、漢字は日本語である、日本人が広げたものである、ハングル文字こそ我が国の伝統的な言葉である、という何だか理解できない見解がまかり通り、漢字を排斥してハングル文字を強行に普及・推進したのです。これには漢字を使っていたいわゆる「漢字派」も頑強に反対し、福沢諭吉の考案になる漢字交じりの文字を従来どおり使うことを主張しましたが、当時の愛国主義の風潮には勝てず、ハングル文字中心となってしまったのです。


在日朝鮮人のための韓国講座(42)  投稿者:解法者  投稿日: 2月 3日(木)21時56分58秒

>朝鮮における「漢字」(2)<

ところが、日本統治時代に「漢字交じりの文字」を使用していた者にとっては、急にハングル文字だけといっても頭を切り替えることは容易でありません。1970年代までは、新聞も「漢字交じりの文字」を使用しており(今でも同じ新聞もあるが格段に漢字が少なくなっている、漢字を全く使用しないハンギョレ新聞もある)、看板には漢字がとても多く使われておりました。しかし、今では看板に漢字がほとんど見られません。ハングル文字だけでは日本の平仮名(ひらがな)と同じく同音異義語が多く意味がわからないものが多いため弊害があり、金大中(キム=デジュン)大統領の時代ではハングル文字中心から漢字を復活させようとしましたが、ハングル文字学派から猛烈な反対を受けて、なかなか進行しません。
 漢字を捨て去ったということで、まず、名前(姓まで)を漢字で書けない者(子供・青年)が増えました。韓国の姓名は原則として漢字であり、名前には「行列字」といった原則(例えば、同姓同本の人は、何代目には名前にどの漢字を使うかが決められているー義一、義男、義春、義治というように「義」を使う)がありますが、この「義」の字はハングルでは他の漢字(例 偉、医など)があり、見分けがつきません。最近では漢字を使わずハングル文字だけの名前もあります。さらに、古典が読めません。李氏朝鮮時代以前の文献は漢字で書かれているため、これを全く理解できません。したがって、本格的な歴史の学習も不可能です。


在日朝鮮人のための韓国講座(43)  投稿者:解法者  投稿日: 2月 3日(木)21時55分45秒

>朝鮮における「漢字」(3)<

 北は漢字は使われておりませんでしたが、10年程まえから、同じ理由で漢字の学習が高級中学校(日本の中学と高校を合わせたもの)から行われております(1995年に北朝鮮に行ったときに確認)。それでも、ハングル文字中心です。
 このように、日本統治時代まで漢字ばかりで、ハングル文字を使わなかった国民が一転、ハングル文字は我が国の独自の文字だといって漢字を排斥したのは滑稽(こっけい)だというしかありません。
 ハングル文字は日本人が普及させたものであるから、排斥しろ、ならば意味はわかりますが、日本統治時代までのハングル文字排斥は一体何であったのでしょうか。
 もちろん、韓国・北朝鮮では朝鮮総督府がハングル文字を普及させたことを全く無視して歴史を捏造しています。
 韓国からの留学生を多く世話しておりますが、漢字がわからず、生活に困ると同時に日本人にも馬鹿にされ(日本人は漢字が韓国から伝わった?と信じている)、困惑しております。本当にお気の毒様です。


RE:韓国人の漢字能力 投稿者:竹下義朗  投稿日: 2月 3日(木)21時49分45秒

日本語の「水素」(原子番号:1 記号:H)を韓国語では「수소」(スソ)と言うそうですが、漢字を「廃止」してしまった韓国では、学生が「スソ」が水素(H)である事を暗記するものの、何故(なぜ)、水素が「スソ」なのか理由が分からないとか。
そこで、「スソ」が「水素」と言う漢字の韓国語読みである事を教えて初めて納得した、と言う話を以前、本で読みました。

それを読んで、日本が終戦を機に漢字を全廃させる様な事態に陥(おちい)らなくて本当に良かった、とつくづく思いましたよ。
「チュウシャ」で「駐車」と「注射」、「ヒコウヘンタイ」で「飛行編隊」と「非行変態」、「キトウ」で「祈祷」と「亀頭」、と漢字なら一目瞭然の単語を全て仮名(かな)表記された日には、たまりませんからね。

と言うか、コリアは漢字を政策として全廃した事で、敢えて語彙・文章表現等「国語」の貧弱化を推進してしまった様な気がします。どうせなら、日本語に於ける「漢字仮名混淆(こんこう)文」同様、以前の様な「漢字ハングル混淆文」形式に留めておくべきでしたね。


RE:平等を主張し特権を持ちたがる矛盾 投稿者:竹下義朗  投稿日: 2月 3日(木)21時26分38秒

>「在日朝鮮人と日朝(日韓)関係だけ特殊なので、日本に帰化しないのを大目に看(み)ろ」と言う
>感じなのが彼女を支持する側の言説です。

韓国をどちらに分類するかの判断は留保しますが、こと北鮮については日本にとっての「敵国」でしょう。その敵国の国籍を持つ「在日朝鮮人」にたいして、これ程寛容な政策を採っている国は世界広しと雖(いえど)も、日本くらいのものでしょうね。

つまり、「在日」は日本に甘えているに過ぎないと言う事です。
この事を彼等(かれら)はしっかりと認識すべきでしょう。


文太様へ 投稿者:ごろちゃん  投稿日: 2月 3日(木)21時01分8秒

文太様、早速のレス有難う御座います。
大学の方は仕事も決まった事だし頑張って直(す)ぐ終わらせます。
アメリカの場合逆に一年は次のビザが決まるまで滞在出来るんですね?(**)
前にも述べたのですが気候の関係と不動産のサーティフィケートとライセンスが、他の国どころか他の州でも使えないのでQLD(クイーンズランド)に留(とど)まる必要があります。(^^;

あれ、レイ ホワイトはアメリカの会社だと思っていました。やった、オーストラリアの会社か? おっしゃー! 頑張ってアメリカにも広めちゃいます!(日本にも・・・)

私はアメリカの方が移民には厳しい国だと思っておりました。
もう要(い)らないよと言うかゲップが出てると言ったイメージがありましたので・・・
確かにオーストラリアは外人には厳しいですが、本気で移民するなら関係無いと思います。
良い人財は何処(どこ)の国でも欲しいものです。(^^)

就職の面接はなかなか面白かったです。
まず、目の前に名刺を置かれて"オレ、ネビル ニューマンって言うんだけどアルファベットで書ける?"って聞かれて無事?その難関を乗り越え、(外人だから聞かれたのか?)
次が何故(なぜ)、不動産の仕事につきたいのかを数十分話し、外に営業に出かける時どんな受け応えをするのかネビルがお客さん役をやって(結構突込みが厳しかったです)即興でやって見せると言ったものでした。きっと韓国人、支那人には結構キツイ面接だったかも知れません…(^^;
でも、ネビルが言うにはごろうは良いヤツだ、だから採ったって。
だから、結局、国籍、言葉、人種も大切な要素かも知れないのですが、一番大事なのは人間性なのだと思いました。(特に就職の場合)

でも、トーフル、トーイック(スペルが判りません(TT))まで偽装で通っちゃうなんて、支那人、韓国人の面目躍如ですね?(^^;

では、私がタイに行った時は(バンコク)みんな英語が話せてラッキーだったのですね?でも、もし誰かが話せなくても他の人が話せそうなので安心です(^^)

そう言えばこの前、ピンク色の桜の写真を見てもう何年か見てないなと思いました。
オーストラリアの春(アメリカの秋)には紫色の桜らしき植物?が咲きます。(^^)


Re: 思ったのですが 投稿者:岩谷 文太  投稿日: 2月 3日(木)19時27分24秒

ごろうさん、お久しぶりです。大学はもう卒業ですか? アメリカでもそうですが、学生ビザは卒業と同時に無効になるので一年以内に就職するか、グリーンカードを取るか、アメリカ人と結婚するかしないと滞在出来ないのですね。ごろうさんも、外国での就職の経験もきっと人生経験として有意義なものとなると思いますよ。日本の警視庁や自衛隊はボツですか?(笑)

レイ・ホワイトはオーストラリア・ニュージーランド・シンガポール・香港・パプアニューギニア・インドネシアにオフィスがある会社ですね。アメリカでは聞きませんが、アメリカに支社などはあるのですか?

私は最初は留学候補としてオーストラリアも考えていたのですが、大学入試・奨学金など様々な点でオーストラリア国民優先の性格が強いという話をあちこちで聞いたので、留学生の機会の制約が少ないという点でアメリカを選んだという経緯もありました。実際はどうなのですか? あと就職は外国人でも同じ条件で出来るのですか?

中国国内では英語を話せない人が多いと聞きましたが、タイの場合は教育レベルの差が激しくて、流暢(りゅうちょう)に話せる人と全く話せない人に極端に分かれるのですよね。

アメリカでもチャイナタウンやコリアンで同民族で固まって住んでいる人達は、出稼ぎで移住した人が大半で、もともと教育レベルの高い人達ではないと思うのですが、そこで育った子供達はアメリカの生まれ育ちにも関わらず英語がさほど話せないということもあります。特に西海岸の大都市圏では、中国語放送や中国語新聞があり、チャイナタウン内では英語が出来なくても何も不自由しないという環境らしいです。

アメリカに来る最近の中国人留学生で、TOEFL は良い点を取っているのに、実際の会話が全然駄目とかいう人が目立ちます。彼等(かれら)に聞いたところ、TOEFL の試験対策としてのみの勉強を徹底的にして、模試をたくさん受けて要領さえ掴(つか)めれば、ある程度良い点が取れると言っていました。そういう人はこちらに来てから授業について行けなくて苦労するのですよね。

私の留学当初の同級生だった韓国人が、ソウル大学を出ていて成績優秀なのですが、最初の頃は全然英語が話せていませんでした。韓国でもやはり教養とか、試験勉強としての英語なのでしょうね。

JRの駅の表記ですが、以前にも書きましたが、観光客対策としての理由が一番大きかったと思います。新宿の西口のヨドバシカメラでは、店内アナウンスが日中韓の他に、ドイツ語、フランス語など6-7ヶ国語でしたし、店内でも中国人の客が多かったですね。そう言えば明治神宮に中国人の観光客がぞろぞろいました。20年程前は、皇居など白人(アメリカ人?)観光客ばかりがぞろぞろいたのですが、今は台湾人とかが多いのでしょうね。昨年の帰国時は私は東京と成田空港しか見ていないのですけど、日本の他の地域ではどうなっているのでしょうね。


思ったのですが 投稿者:ごろちゃん  投稿日: 2月 3日(木)18時53分36秒

日本の駅名表示の件ですが、
何故(なぜ)日本語、英語、韓国語、北京語なのかと言えば韓国人、支那人が英語を全く話せなく、その他の国の人は最低限の英語は話せるからだと思います。
ごろうが北京語を少し話せるのは支那で英語を話せる人が皆無に近かったからです。
韓国に旅行した時も英語を話せる人を探すのが至難の業でした。
って言うか彼らは日本語の方が良く話せるみたいです。
日本と支那は人口も多くマーケットとして成立しているので、英語を話せなくても死活問題では無いので判るのですが韓国が何故?かは最近判りました。
韓国人及び支那人は同じ地域を選んで住む様になりコミュニティー内で一切の生活をするみたいです。(オーストラリア国内の話です)
でも、韓国人の場合英語を読めるのですが全く話せない人が多いです。
難しい単語も知っているのにコミニュケーション能力はゼロに近いです。
恐らく、文太様が仰(おっしゃ)るとおり彼らは英語を教養として学ぶのでしょう。
以上が、理由ではないかと思います。JRその他の駅員さんも忙しいのです。
英語を話せない(コミニュケーションを取れない)人に辞書を片手に教えてあげれるだけの時間的ゆとりも辞書も無いのでしょう。
以上、ごろうの経験から思った事でした。

それから文太様、ごろうはビザの事も考えて就職する事に致しました。
レイ ホワイトです。
日本では全然有名ではないみたいで日本人に話すと、え、何それ?
って言われちゃうのでアメリカ在住の人に報告をしたかったです。(^^)
それにしても、オーストラリアの会社ってこれでもかって位みんな外資系(殆(ほとん)どアメリカ系、少し日本、ヨーロッパの企業)です・・・


平等を主張し特権を持ちたがる矛盾 投稿者:黄東洋  投稿日: 2月 3日(木)18時26分23秒

「解法者」氏は彼方此方(あちらこちら)で鄭香均(チョン=ヒャンギュン)さんやその家族の経歴の嘘を暴いています。
これについて感想。

鄭香均さんやその家族のなめた苦労は、先の判決が出るまで、彼女の支援者が盛んに言っていたことでしょう。しかし、彼(女)がこれを強調すれば異論が出るのは当然です。

また、チョンヒャンギュンさんは「平等」を盾にして権利を主張してきたのに、自分個人の特殊な経歴を(もし脚色されているなら脚色してまで)協調する必要が何処(どこ)にあるのか。

この人は口では「平等」を言いつつ、自分だけ特権階級だと思っていないでしょうか?
「私はこれだけ悲酸な過去を背負っているのだから、他の定住外国人と一緒にしないで、日本国籍でなくても大目に見てよ」と言うような。
国籍による区別を理由に別扱いされると平等を持ち出し、相手が平等な法の適用を持ち出すと自分だけの悲酸な事情を持ってくるという物です。

「在日朝鮮人と日朝(日韓)関係だけ特殊なので、日本に帰化しないのを大目に看(み)ろ」と言う感じなのが彼女を支持する側の言説です。

繰り返しますが、GHQの昭和憲法で、本来 people(民衆)であるべき箇所を「国民」にして「『国民』は法の下(もと)に平等」とした結果、「日本国民」だけが平等と取られる表現にしていることが翻譯の大失敗で、都の方針が変わらない以上、チョン(鄭)さんが帰化するか、缺陥憲法を改正するしかありません。東京都の管理職は良くも悪くも首都の仕事で、外国人を受け入れる他の自治体とは違う事情もあるでしょう。

また、平等をネタにして訴訟したチョンさんが在日韓國人故(ゆえ)の特権を持ちたがっているのは矛盾していますが、これは実は当たり前です。
最近、思うのですが正反対の物は一緒に存在するという事です。例えば「差別撤廃・平等」を主張する人が差別しているとか。
鄭さんの場合、国籍を問わない平等と共に在日朝鮮人だけ、自分だけの特権を欲しがっています。
フェミニズムも男女平等(ジェンダーフリー)といいつつ女だけの特権をも主張しているようです。
「女性専用・・・」「女性のための・・・」などが溢(あふ)れています。

よくテレビに出ている占い伯母(おば)さんは古い男女差別の権化(ごんげ)のような人で、「女の幸せは男次第」、「男と女では脳味噌が違う」など、ジェンダー(社会的性別)もセックス(生物的雄雌)も一緒にした(実際、社会性別と生物的雌雄(しゆう)の明確な線引きは不可能)言説で、眞の男女平等から看れば相当問題ありそうですが、女が特権を持つ方向に話を持っていくのか、結構、女性誌などで好評のようです。

これがエスカレートすると、「物言えぬ社会にするな」と叫ぶ自称民主主義者が異論を弾圧するという現象になるわけです。

「各自治体の判断に任せる」という判決について鄭さんは、「司法が責任を放棄した」と批判しています。
では各自治体の人事をいちいち裁判所や行政や政府が監視すべきなのでしょうか?
政治家がテレビについて「公正な放送を」と言った真っ当な意見すら「政治的圧力」と決め付ける暴論が出回っている昨今、自分の気に食わない事があると「国が管理していない」と嘆く無責任者も多いのでしょう。
血液型占いによる偏見を垂れ流すメディアに「報道の絶対な自由」など与えて何の圧力も無いと社会に有害です。
アテネで大騒ぎして日本の恥を世界にさらしたアニマル親父(おやじ)を平気で紅白に出した公共放送は、もっと圧力を受けていいでしょう。
実際、回轉扉や自動車の車輪の缺陥などがおきると「行政は何してる」という批判が出ます。

よその掲示板でも私の意見に必死になって反論する人がいます。
断固として日本は負けたと思いたがる日本人とか。
私が自分で書いているような意見を持っていると誰かが困るんですかね?
私の意見は1つの考えであり、人が私の考えを変えようと一生懸命になる必要はありません。

『戦争は国家間の言葉の代わり@談話室』
http://kan-chan.stbbs.net/cgi/board/mibbs.cgi?mo=p&fo=language&tn=0128


アルファベット 投稿者:黄東洋  投稿日: 2月 3日(木)17時57分13秒

>最近、とても腹の立ったことの一つです。

何に腹がたったのですか?まあ、落ち着いて。

朝鮮の文字を読めない無学者が嫉妬で鉄道会社を批判しても恥をさらすだけ。
何度でも書きます。
これを読んで誰が怒ろうと怒った人の勝手で私には一切関係ありません。
それは日本の政治家の発言に中韓の偏狭な反日主義者が怒るのと同じレベルの低次元な反撥で、発言をした日本人には何ら罪が無いのと一緒です。

鉄道の表記を見て「JRは国際化のつもりで隣国の妙な政策に阿(おもね)っている」と雑誌で書いてあるのを見て怒る人も多いでしょう。

>現在、義務教育で英語(アルファベット)を教えていない国って、どことどこでしょうか。

具体的に何処(どこ)の国かわかりませんが、日本語教育の現場では、日本語を学ぶ外国人によって a,b,c,d・・・・というラテン・アルファベットを祖国で教わっておらず、学習者が読めない場合もあるという話を読んだことがあります。
Alphabet とは alpha-beta(αβ)つまりギリシャ文字の最初の2つですから、ギリシャ文字とロシア文字とローマ字(ラテン文字)を含みます。
アテネのパラリンピックで、アナウンサが「入場はアルファベット順でなくギリシャ文字の順番」と言っていたようですが、ギリシャ文字こそアルファベットの本家ですから、この解説は変です。
以前、浅香唯が10代くらいの頃、英語の勉強について「ローマ字が難しい」と言い、このコメントが雑誌に載った時、「ローマ字(アルファベットの事?)が・・・」と言う風に、雑誌編集者が書き加えていました。
英語の「アルファベット」を「ローマ字」と呼ぶのは幼稚または不正確だと言う考えでしょう。
しかし、浅香唯の言い方がより適切だったわけです。
「アルファベット」は英語だけでなくギリシャ語やロシア語の文字なども含むので、英語で使われる文字はローマ帝国のラテン語のアルファベットですから、これに限定するなら「ローマ字」、「ラテン文字」と呼ぶのが正確です。

印度、アラビア諸国、カンボヂアでは独自の文字を使っています。
タイ(Thai 泰)もタイ文字がありますが、ローマ字も盛んに使うので知らないことは無いでしょう。


日本での外語表記 投稿者:黄東洋  投稿日: 2月 3日(木)17時34分59秒

私の意見への反論のうち、冷静なご意見はいいのですが、感情的に逆切れするのは矢張り(精神的に)子供なんでしょうか?

しかし驛の表示で日本語以外に英語やシナ語や朝鮮語があるだけで何が不満なのか、英語は廣まっているし、日本にシナ語圏や朝鮮語圏からの外国人が多いからシナ語と朝鮮語が附記されているのは当然。読めないから嫌と言うのは己の無学をごまかしているだけです。

また、在日韓国人が東京の要職につくには日本国籍を取得するべきというのも常識的なことです。
私がそれを書いても必死で反論する人がいるのですから凄いですね。
冷静なご意見を述べておられる方は問題ありません。

問題はヒステリックな絶叫を書く人で、掲示板でなく自分の日記にでも書けば良いでしょう。
自分と違う意見を「ヤポネシアン氏以来の暴論」などと決め付けるのは、中国や朝鮮の反日主義者が日本人の意見の中で持論と違う者を「妄言」(wangyan、망언mangeon)扱いするのと同じで、つまり私の分を「暴論」と思う誰かさんは、韓國の反日マスコミと同類なのです。
あと、自分の知らない外語が自国で使われると怒るのは、一部の韓國人が韓國での日本語教育を侵略と決め付ける短絡さと同じで、日本の驛のシナ語と朝鮮語併記を批判する人は矢張(やは)り、韓國の反日主義者と同類なのです。

このように、ただ感情で日本を嫌がる中韓の反日主義者と同類同種で、ただ感情的にシナや朝鮮を嫌がるだけの幼稚な人が日本にいると同胞同士でも喧嘩になります。

韓國人の漢字(中国の文字であって日本文字でもなく朝鮮文字でもない)の能力を云々するなら、西洋人の漢字能力も問うべきです。
Suzuki(鈴木)とSuzaki(州崎)を間違えるなど無知蒙昧(もうまい)です。
英語が漢字で書く必然性の無い言葉なら、朝鮮語もロシア語も同様です。

漢字が必要かどうかは日本人や台灣人の都合でなく朝鮮人自身の都合で決めるべきものです。
「대장(tae-jang テヂャン)」では「大將」か「隊長」か分からず、「정의(cheong-i チョンイ)」では「定義」か「正義」か不明という事があります。
あと、朝鮮半島南部方言で漢語詞の語頭のrが發音できず、
ryuhak(留學)がyuhakになって「儒學」と区別できなくなったり、
ri-sang(リサン、理想)が i-sang(イサン)になって「異常」と区別できなくなり、
rip-chang(立場)が ip-chang(入場)と同音になりハングル表記だけでは、見て区別できないいう困った現象も出てきます。(同一語はrをきちんと残す半島北部の表記と發音にするほうがいい。)

『천종 天宗』
http://www.kim5830.com.ne.kr/kim5830/06-si/si11.htm

『異常한 世界 i-sang-han se-gye 異常な世界』
http://blog.naver.com/tonysee.do

しかし「매표소(mae-phyo-so、メピョソ、賣票所)」くらいは「매표소」と書けば朝鮮人なら看(み)てわかるのでこれで充分です。

『좋은글모음』
http://www.1000books.com/db/article/article20.htm
あと、「출구(chhul-hu)」は漢語なので「出口」と書いてもいいですが、「나가는곳(Naganŭn-got)」は「でてゆくところ」という意味の朝鮮固有語で、漢字表記はありません。
漢字の「出口」も本來、シナ語の chukou です。
日本語の deguchi を「出口」と書くのは翻譯であり、英語の Exit を「出口」と書くとの一緒です。


韓国人の漢字能力 投稿者:岩谷 文太  投稿日: 2月 3日(木)13時57分34秒

解法者さんに質問です。

先日、『韓国人は日本の駅の漢字表記でも、少なくとも漢字の識別位は出来るだろう』と書いたところ、解法者さんから『韓国人は自分の親の名前すらも漢字で書けないから、無理だろう』とのご指摘がありました。私が書いたのは、つまり知らない漢字であったとしても、多少でも勉強していれば、同じ字か違う字かの識別くらいは出来るのではないだろうかと言う意味だったのですが。

知人の韓国人(現在37歳)が以前、『全斗煥(チョン=ドゥファン)大統領時代に教育カリキュラムの大変更を行い、漢字の授業(小学校?)が週一時間にまで減らされ、その頃から漢字の使用頻度が極端に減った』と言っていました。また別な韓国人(現在45歳)がアメリカ人と話している時に彼女が知らない英単語があって、アメリカ人が一生懸命説明していたところに、私が電子辞書で漢字を見せたら一発で理解したということがありました。それで、全斗煥以前に教育を受けた世代と、以降の世代で違いがあるのかと思っていました。

私が卒業した大学の当時の韓国人学生(1990年代半ば当時の大学院生で、年齢層に幅がありますが、平均は女性が現在30代前半で、男性が兵役経験分遅れていて大体が現在30代半ば)の大半が音楽学部で、漢字は読めるけど、いざ書こうとしたら苦労していた、という人が多かったのですが、機会工学科のソウル大学出身の韓国人(現在36歳)に、そう話したら『音楽の連中と一緒にするな。自分達はちゃんと勉強している』と言われました。で、どういう時に自分の名前を漢字で書くのかと聞いたら『契約書にサインをする時くらい』と言っていました

(私の大学は各学部に韓国人は数人程度なのに、音楽学部だけ100人と凄まじい数がいました。なんでも音楽学部の卒業生が韓国で教授になっていて、せっせと受験生を送り込むのだとか聞きました。ちょっと話題がずれましたが)。

アメリカの大学に留学する韓国人は家柄の良い人達だと聞いたことがありますが、とすると彼等(かれら)の漢字能力は韓国全体の標準ではないということになるのでしょうか? 北朝鮮では1940年代終わり頃に漢字を廃止したけれど、韓国では現在に至るまで正式には廃止という形は取っていないとか、以前どこかのウェブサイトで読んだことがあります。で、韓国産の食品を見るとパッケージに時々イラスト的に漢字が使われているのを見ることがあります(特にラーメンなど中華風のものなど)。読める人が殆(ほとん)どいないのであれば、こういう表示はしないのではないか、という気もするのですが。

大学で清掃員をしていた韓国人(現在65歳)は、『(韓国の)朝鮮語から漢字がなくなってしまったので、新聞など読みづらくてしょうがない』と言っていました。朝鮮語と日本語に堪能な台湾人教授は『漢字表記のない朝鮮語は意味の取り違いが良く起こる』と言っていました。実際にハングルだけの本に時々括弧付きの漢字を見ることがあります(いわゆるフリカナでないフリ漢字)。

反日思想にはまっている知人の日本人は『朝鮮語はもともとハングルで書かれていたものを、日本の併合時代に日本経由で漢字系単語が大量に入った、と以前読んだ本に書いてあった。朝鮮語に日本語と似た単語が多いのは日本の占領のせいだ』と言っているのですが、これはかなり嘘くさいのですが。

実際、全斗煥以前の韓国の朝鮮語はどのように書かれていたのでしょうか? 日本語のように漢字とハングルが混在していたのでしょうか? また日本併合当時や、李氏朝鮮時代などはどうだったのでしょうか? 

唐突な質問ですみません。以前から疑問に思っていましたので。


『工業所有権の有事法問題12』 投稿者:オロモルフ  投稿日: 2月 3日(木)12時21分41秒

◎マレーシア
「国防上必要とされる発明は相当の補償で国家に収用され、公開されない」
◎ノルウェー王国
「国家の安全を損なうおそれのある発明は秘密とされ、相当の対価の下に国に収用される」
◎ニュージーランド
「国防上必要と認められた発明及び原子力に関する発明は、相当の補償の下に秘密とされる」
◎ペルー共和国
「国防上及び公益上必要と認められた特許権は、相当の補償のもとに国家に収用される」
◎ポーランド共和国
「国防上秘密を要すると認められた発明は秘密特許とされ、一般に公開されない」
◎ルーマニア
「国防上秘密を要すると認められた発明は秘密特許とされ、一般に公開されない」
◎スウェーデン王国
「国家の安全を損なうおそれのある発明は秘密とされ、相当の対価の下に国に収用される」
◎ロシア連邦
「国家の保安を損なうおそれのある発明は秘密とされ、相当の対価の下に国に収用される」
◎タイ王国
「国防上秘密を要すると認められた発明は、秘密特許として相当の対価の補償の下に、政府に収用される」
◎トルコ共和国
「国防上秘密を要すると認められた出願は、秘密特許として、相当の補償の下に国に収用される」
◎台湾
「国防上秘密を要すると認められた発明は、秘密特許として相当の補償の下に政府に収用される」
◎アメリカ合衆国
「公益上又は国防上公開が好ましくないと認められた出願は、特許商標庁長官が必要と認める期間中特許付与を保留できる」
◎ベネズエラ共和国
「国家の安全上必要と認められた発明は、相当の補償の下に収用される」
◎ベトナム社会主義共和国
「国防上及び国家の利益に関する発明は、秘密とされ、特許は付与されず、発明者証の対象とされる」

[つづく]


文太さん 投稿者:利亜  投稿日: 2月 2日(水)22時29分50秒

>PS: 利亜さん、お久しぶりです。お仕事の方はもう丸4ヶ月ですね。如何(いかが)ですか?

一通り教わりましたが中々自分の思うように巧(うま)くいかないですね。
一歩一歩確実に覚えて行きます。
人より要領が悪い者ですから(苦笑)
文太さんのお気遣(きづか)い感謝しています。


南京大虐殺  投稿者:利亜  投稿日: 2月 2日(水)22時20分33秒

548年 東魏の降人侯景、南京(建康)を陥落、徹底的破壊され大虐殺。
589年 隋、陳の南京(建康)を陥落、徹底的破壊。大虐殺。
618年 隋の煬帝、南京(江都)で殺害され、南京大虐殺。
 五代十国時代 戦乱で南京(金陵)大虐殺続発。
1273年 元軍、南京(建康)攻略略奪、南京大虐殺。
1368年 朱元璋、南京(金陵)攻略、南京大虐殺。
1645年 清軍、南京乱入略奪、南京大虐殺。
1842年 英軍、南京突入、南京大混乱。
1853年 太平軍、南京乱入。腐敗清軍南京略奪。
1862年 ウォードの常勝軍、南京(金陵)乱入。南京大虐殺。
1864年 曾國軍、南京乱入。南京大虐殺。
1911年 辛亥革命、南京略奪。
1927年 国民党の国民軍、南京占領。南京事件。
      支那軍、日本等の公使館に乱入、
     日本人等に陵辱(りょうじょく)虐殺強奪を繰り返す。
     日本政府、隠忍自重(いんにんじちょう)する。支那、日本を侮(あなど)る。
      暴戻支那のイメージを情報工作し日本に擦り付ける。
1949年 中共軍、南京乱入、資本家の財産強奪、国民党員金持ちを大虐殺。

調べると結構ありますね。
侯景の場合は結構、有名なので知ってはいましたが…


Re:Re: 英語 投稿者:オロモルフ  投稿日: 2月 2日(水)18時39分13秒

岩谷さん、ありがとうございます。
義務教育がちゃんと機能している国のほとんどがアルファベットを教えているようですね。
だとすれば、日本語が主でアルファベットが従というのが一番便利だと思います。


Re: 英語 投稿者:岩谷 文太  投稿日: 2月 2日(水)16時46分16秒

さあ、私にもよく判りませんが。ただ、世界にどれだけ『義務教育が存在しない国』があるかの問題もありますし、また貧富と教育レベルの開きが大きく、上流階級は英語も流暢に話すのに、下層階級は自国語の文字も読めないのではないか、というような国の場合、果たしてどこを基準にして良いのか・・・という問題もありますね。

ヨーロッパと旧ヨーロッパ植民地はアルファベット教育が行われている地域だと仮定して、それならヨーロッパの植民地にならず、なおかつソビエト連邦に組み込まれなかった国を調べれば良いのですが、実際、そういう国は数える程しかなく(日本、中国、タイ、朝鮮など)、それらの国全てでアルファベットを教えていれば、ということですが。実際北朝鮮ではどうなっているのでしょうね。

帝政ロシアはフランス語、旧ソビエト連邦はロシア語を教育していて、現在はそれに英語教育が加わっていると知人のキルギスタン人は言っていました。アンチ西洋の性格が強いアラブがやや怪しいような気もするのですが、多くが旧イギリス植民地ですし、またイラク人は英語を話していたような・・・

アルファベットに関して言えばまず世界全域に限り無く近く普及している状態なのでしょうが、英語に限って言えば、アフリカの旧フランス植民地の国の人の場合、英語でなくフランス語が出来るようですし、中南米諸国のスペイン語、ポルトガル語圏では英語が話せない人が多いと聞きます。


英語 投稿者:オロモルフ  投稿日: 2月 2日(水)11時30分59秒

現在、義務教育で英語(アルファベット)を教えていない国って、どことどこでしょうか。


『工業所有権の有事法問題11』 投稿者:オロモルフ  投稿日: 2月 2日(水)11時28分25秒

◎アルジェリア民主人民共和国
「国防上秘密を要すると認められた発明は、秘密特許として相当の補償の下に、政府に収用される」
◎エジプト・アラブ共和国
「国防上秘密を要すると認められた発明は、秘密特許として相当の補償の下に、政府に収用される」
◎スペイン
「国防上秘密を要すると認められた発明は、秘密特許が付与され、公開されない」
◎フィンランド共和国
「国家の安全を損なうおそれのある発明は秘密とされ、相当の対価の下に国に収用される」
◎フランス共和国
「国防上必要と認められた特許権は相当の対価の下に秘密特許とされる」
◎グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国
「国防上必要と認められた特許権は、相当の補償の下に秘密特許とされる」
◎ギリシャ共和国
「国防上必要とされた特許は秘密とされ、公開されない」
◎ハンガリー共和国
「国防上秘密を要すると認められた発明は、秘密特許とされ、一般に公開されない」
◎アイルランド
「国防上秘密を要すると認められた出願は、秘密特許とされ、公開されない」
◎イスラエル
「国防上必要とされた特許は秘密とされ、公開されない」
◎インド
「国防上秘密を要すると認められた出願は、秘密特許とされ、公開されない」
◎イラク共和国
「国防上又は公共上必要と認められた特許は、秘密特許として、相当の補償の下に国家に収用される」
◎イタリア共和国
「国防上秘密と認められた発明は国に収用される」
◎大韓民国
「国防上秘密と認められた発明は国に収用される」
◎マラウイ共和国
「国防上秘密を要すると認められた出願は、国に収用され、公開されない」
◎メキシコ合衆国
「国防上及び国家の利益に関する発明は秘密とされ、国家に収用される」

[つづく]


やはりコダワル 投稿者:解法者  投稿日: 2月 1日(火)22時55分59秒

<朝鮮の文字を読めない無学者が嫉妬で鉄道会社を批判しても恥をさらすだけ>

 「朝鮮の文字」など読む必要がないと考えている人もいると思いますし、これを読めなかったからと言って<鉄道会社を批判>できないわけでもありますまい。
 鉄道会社の駅名の表示に「朝鮮語」など必要ないというわけですから、別に「朝鮮の文字」など読めなくとも申すことができると思います。

 朝鮮語は「黄東洋」さんの次に堪能だと思いますが、これができる、できないとは<無学者>とは関係ないと思います。

 私の朝鮮語、趣味と必要からです。「日本人妻」などの救出には必要ですから。

 語学とはこういうものだと思います。
 娘もイギリスで英語の教官をしており、「英語教授法」が専門ですが、英語など必要な者がやればよい。遅く始めても問題はない。小学校から英語など<愚の骨頂>だと言っておりますが。

「黄東洋」さんの先の発言の意図がもう一つわかりませんが、そう理解しました。
 最近、とても腹の立ったことの一つです。


解法者さん・利亜さん 投稿者:岩谷 文太  投稿日: 2月 1日(火)19時49分21秒

何だか後方射撃をして頂いたみたいになってしまって、恐縮です。

私は英語に関しては利亜さんの仰(おっしゃ)る通り、便利だから普及したという以上の理由は必要ないと思います。『多くの人が英語を第二言語として選ぶから世界中で英語が通じる』、そして『多くの国で通じるから英語を勉強する人が多い』と、『鶏が先か卵が先か』みたいなことになっています。『米英の英語圏が優先されている』との次元はとっくに通り越しています。

私の場合は、アメリカ人とのコミュニケーション手段としての『使える言語』として英語を覚えましたが、これは解法者さんの朝鮮語と同じ目的だと思います。

私にとって英語は『教養』ではなく『使うもの』です。『使える言語』とは、『最低限の語彙がなければ生きていけない』、『通じる発音と文法力がなければコミュニケーションにならない』というもので、『ある言語の文字の読み方を知っている』とか、『ある言語の単語を100個知っている』とかいう、『たしなみ教養程度』の次元のもではありません。

もう少し言えば、『生きて行くためには、相手にナメラれない最低限の言語力が必要である』と言うのは、私の最初の数年の苦い経験から実感したことです。

私は必要があって否応なく英語を覚えたのであって、これは学問でも教養でもありません。もちろん、使わない人を『無学者』と言うような発想は、考えすらも及びませんでした(笑)。

英語のメリットとしての『英語圏以外の国でもとりあえず通じる』という便利さは、先日タイやドイツに行った時に実感しました。

PS: 利亜さん、お久しぶりです。お仕事の方はもう丸4ヶ月ですね。如何(いかが)ですか?


知ると領する 投稿者:オロモルフ  投稿日: 2月 1日(火)12時19分2秒

「天皇陛下が統治なさる」は昔の史書では「しらす」「しらしめす」と言い、「憲法義解」にも書いてありますが、その語源としまして、
甲:「領す(しらす)」が先でそこから「知す(しらす)」が出たという説と、
乙:その逆に「知る」が先という学説
 とがあるそうです。
(白川静「字訓」)
現在、学会ではどちらが優勢なのでしょうか?
私は「知る」から「領する」が出たと考える方が自然に思えますが・・・。


『工業所有権の有事法問題10』 投稿者:オロモルフ  投稿日: 2月 1日(火)12時09分53秒


◎諸外国における秘密特許の制度

 日本が特許法に「機密保持」の条項を盛り込むことが急務であるのは宮崎正弘の主張のとおりであるが、では、諸外国ではどうなっているのだろうか。
 主要な国々の秘密特許がどうなっているかを、尾上道雄編著の『万国工業所有権情報総覧(平成八年)』から引用記載しておく。

[以下の資料によって、日本がいかに異常な国であるかが認識できます。この問題が初耳の方は、びっくりするでしょう]

◎オーストリア共和国
「国防上及び国家の利益に関する発明は秘密とされる」
◎オーストラリア
「国防上必要と認められる特許権は、相当の補償の下に秘密特許とされる」
◎ベルギー王国
「国防上秘密と認められた発明は国に収用される」
◎ブルガリア共和国
「国防上及び国家の利益に関する発明は秘密とされる」
◎ボリビア共和国
「国家の安全上必要と認められた発明は秘密とされる」
◎ブラジル連邦共和国
「国防上必要と認められた特許権は、相当の補償の下に秘密特許とされる。また公益上必要と認められた特許権は相当の補償の下に国家に収用される」
◎カナダ
「国防上必要とされた特許は秘密とされ、公開されない」
◎スイス連邦
「国家の安全を損なうおそれのある発明は秘密とされ、相当の対価の下に国に収用される」
◎中華人民共和国
「国の安全又は重大な利益に係る発明は国に収用される」
◎キューバ共和国
「国防上及び国家の利益に関する発明は秘密とされる」
◎ドイツ連邦共和国
「国防上必要と認められた特許権は相当の補償の下に秘密特許とされる」
◎デンマーク王国
「国家の安全を損なうおそれのある発明は秘密とされ、相当の対価の下に国に収用される」

[つづく]


帝國電網省:[ トップページへ ]

喫茶室:[最新の発言を見る/投稿する] [2005年3月のログ] [2005年1月のログ]

inserted by FC2 system